レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

オールドレンズ


▼ページ最下部
001 2017/10/13(金) 15:06:12 ID:pC4eG1hffI
私は趣味と実益を兼ねて主にオートバイ部品のオークション出品をやっておりました。
二年程前に友人に頼まれ古いカメラやレンズを取り扱う事があり、カメラど素人な私は色々調べて何とか出品しました。
それを切欠にオールドレンズの魅力に引かれて安価なミラーレスと安価なオールドレンズで撮影をしたり分解清掃をしたりして楽しんでおります。
ただ周囲に同じ趣味の友人、知り合いが居なくて寂しいですし、撮影に行って他の人の最新の高価な機材を見ると少々恥ずかしいです(笑)
明和にはオールドレンズを楽しんでいる方は居られるでしょうか?
自分はど素人なので大した話はできませんが、詳しい方に色々なオールドレンズの話を伺ったり作例などを見せて頂ければと思いスレ建てしました。

※私は現在もオークションでレンズを扱っていますがここでの話を商売に繋げるつもりは一切ございません。
※カメラ初心者なので恐縮ですが、混乱を避ける為にこのスレ内でのオールドレンズの定義は80年代までの国内外のマニュアルフォーカスのレンズとさせて頂きます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
072 2018/02/03(土) 21:38:38 ID:teIEHVKJB.
オールドレンズにはフルサイズを組み合わせたい。
自分はCanon5Dmk2にするかSonyA900にするか
迷った末、A900にした。
NikonD700を除外したのはボディの深さ故。

返信する

073 2018/02/03(土) 23:32:01 ID:g8K4w.EmiY
>まずは焼き肉です
どこにもピントが合ってないしブレてる

返信する

074 2018/02/07(水) 21:28:43 ID:KRIcFPDv1A
>>73
あら、失礼しました。
ちなみに前回、Flektgon2.8と書きましたがF値は2.4の間違いでした。
ブレてますかね? 精進します!
ただピントに関してはこのレンズ、問題ありでした。
色々と撮ってる内に開放からF4の間で妙にピントが甘くなったりボケが変化したりでどうもおかしい?
恥ずかしながら50枚ぐらい撮ってやっと気が付きました。
今回、同じFlektgon2.4/35を2個、海外より入手したのですが、一つは個人からでして美品でした。
今回、問題のあるほうはカールツァイスイエナを専門的に扱っている、わりと有名なドイツの専門店から問題なく作動する良品として買ったのです。
で、どうもおかしいと思い2個のFlektgonで同じ物を撮り比べてみると、焼肉を撮影した方のレンズが明らかに方ボケしてたりボヤけたりしてました。
もしやと思いレンズを軽く振ってみると中から微かに「カチカチ」と音が・・・
さっそくバラすと前玉のユニットを抜いた所で中から3枚目のレンズと固定するリングがカラカラと転がり落ちてきました(笑)
前玉と後玉の間で中玉がカタカタと動いてたんですね。
まあ、自分で治せたからよかったけど、海外からの直輸入は安い反面こういったリスク覚悟しなくちゃですね。

返信する

075 2018/02/07(水) 21:41:35 ID:KRIcFPDv1A
>>68
私が持っているレンズは殆どがPマウント(M42)ですね。
なので自然とドイツやロシアのレンズが多いです。
日本のメーカーでM42ならやっぱりPENTAXですかね?

そしてまた余分な物を衝動買い。
ソ連のレンジファインダーカメラのゾルキー4にジュピター8というレンズです。
レンズは新品同様でミラーレスで試し撮りしましたが、とても綺麗に写りました。
カメラの使い方良くわからないのでこれから勉強します(笑)

返信する

076 2018/02/08(木) 00:42:39 ID:l/3oNpW3kQ
すげえ
自分でレンズ直せる人いるんだ

返信する

077 2018/02/08(木) 09:53:56 ID:.EyXrWZOac
「EBCフジノン」「オート・リケノン」もM42

返信する

078 2018/02/09(金) 18:25:34 ID:zurw6RFkww
>>76
修理と言っても所詮、個人の素人には作業内容に限界がありまして。
この数年で大体、60本ぐらいのレンズを分解してみましたがそれで分ったのは私が扱えるのは構造が簡単な古い単焦点レンズだけということですね。
更にその中身で光軸やピントの調整用に位置が調整ができるようになっている箇所の硝子レンズは分解NGです。
パチンと溝にはめてリングで定位置に固定する箇所の硝子レンズのみ外して清掃してます。
前玉、後玉は大体が位置が固定でして、中玉の3枚目とか後玉の4枚目が調整用になってる事が多いように思います。
今回のFlektogon2.4/35は6枚のレンズが入っていて前から2枚目と5枚目が調整用に位置決めがあり今回、いきなり
脱落してきた3枚目は位置固定のレンズだったので修理できたと言う訳です。
調整用のレンズの位置が不用意に分解されて狂っていたとしたらコリメーターとか専用の検査機器がないと無理じゃないでしょうか。
殆どの古い単焦点レンズは調整用の硝子レンズを外さなくても絞り羽根にアクセスできるので前玉と後玉さえ外れれば殆どのメンテナンスは可能じゃないかと思ってます。

と言うわけで今回のFlektogonの修理前と修理後の写真をUPします。
全然違うじゃないですか!(笑)修理前はボヤボヤで酷いボケですね。
機械弄りは割りと得意なのですが写真はホント、初心者でして、お恥ずかしい限りです。
もう少しでこんなボケボケの写真を見せながら「やはりCarl Zeiss Jena を代表する銘玉と言われるFlektogonだ!独自の味のあるボケ味だな」とか書いちゃう所でした(笑)

返信する

079 2018/02/09(金) 19:08:32 ID:zurw6RFkww
>>77
実はST605?は入手済みなんですよ。
初詣にPENTAX SPを持って行ったんですけどデカくて重くて辛かったのでもう少しコンパクトなM42マウントのフィルムカメラ欲しいなーと思いまして。
上手く綺麗なST605の完動品をGETできましたがレンズ無しだったので何やら評判の良いFUJINONレンズを物色中です。
ST605はコンパクトで扱い方もシンプルで小気味良くシャキシャキと作動してくれて、すっかり気に入りました。

写真はまたFlektogonです。

返信する

080 2018/02/11(日) 23:47:03 ID:fwG42Z/G5M
本日もレンズ修理を楽しんでおりました。
Carl Zeiss Jena pancolar 50/1.8
東ドイツ側ツァイスが西ドイツ側ツァイスのプラナーの対抗馬として出していたのが今回、修理したパンコラーです。
製造番号からすると1970年代前半の物です。
ebayでイギリスの人から購入です。
外見は綺麗でレンズもカビ、曇りなくて良好。
でもピントリングが激重で絞りも羽が途中で引っ掛かるよ。
との説明で相場よりかなり安く買えました。
よおしっ、直すぞー
うわっ、思ったより複雑な構造だな。
小さなカムやレバーがいっぱい付いてます。
これは手強いぞ。

返信する

081 2018/02/11(日) 23:59:26 ID:fwG42Z/G5M

他のZeiss Jenaのレンズと比べても部品点数多めです。
この年代のレンズは各メーカーで自動絞りをどう組み込むか設計者が試行錯誤した様子が伺えて面白いです。
じっくりと各パーツの動きと役割を見ながら分解し、絞り羽を清掃、調整してヘリコイドをグリスアップしました。
なんとか完成。

返信する

082 2018/02/12(月) 00:05:46 ID:wgbSsPp19Q
いかにも70年代ドイツレンズなゼブラカラーかっこよす!
試写が楽しみです。

返信する

083 2018/02/13(火) 08:36:18 ID:FmXtOK.eOo
エルマーやコピーは絞りの羽根が10枚以上もあったりする。
その後はだんだん円形ボケにはこだわらなくなっていった。

返信する

084 2018/02/25(日) 13:24:16 ID:2ahLpRz066
昔のレンズはデジカメには使えないだろ
昔のレンズを昔のカメラで撮影したくてもフィルムを売ってない

返信する

085 2018/02/25(日) 20:12:18 ID:soii.KIK72
>>84 の悲劇

返信する

086 2018/03/01(木) 16:42:25 ID:47JXPivihY
Auto Rikenon 50mm F2.8
(M42mount)
1970年前後の時期に主に海外輸出用の
廉価版として製造されたと見られる。

返信する

087 2018/03/01(木) 16:50:26 ID:47JXPivihY
>>86 と同一個体
絞りIrisの形状を示すために、絞り込み棒を
粘着テープで押さえている。

返信する

088 2018/03/02(金) 17:49:59 ID:kYkd9dFZBg
>>83
色々なレンズを見ていると60年代ぐらいまでのレンズは安い物でも絞り羽の枚数が多い気がします。
70年代になると同じシリーズでも生産の高効率化とコストダウンの為なのでしょうか、絞り羽が減っていく感じです。
そして80年代になると各所にプラスチック製部品が増えていく・・・
以前、テッサーをコピーした50年代のIndustar26Mというソ連製レンズを分解したのですが、安物のくせに小さな絞り羽が9枚もあり組み立てに非常に苦労しました。
羽根を小さなベース板に組み込んでいくのですが何度やっても、あと一枚という所でピンセットの先がコツンと触れてグチャッとバラけるので、途中でこのまま捨ててやろうかと思った程です(笑)

さて、先日修理したツァイスイエナのパンコラーですが試し撮りしてみました。
せっかくなので往年の国産オールドレンズ達と撮り比べです。
上からパンカラー、アトムレンズのタクマー、500円で買ったFD50の順番です。
カメラはα7でフルサイズで撮影。
ピントは中心の2本の木に合わせたつもりです。
まずは開放 F1.8

返信する

089 2018/03/02(金) 18:09:03 ID:kYkd9dFZBg
続いてF5.6まで絞りました。
当方、初心者でセンスも無いので比較写真を見て詳しい解説とか全然無理です(笑)
思うことはパンコラーの発色が濃い目で開放でも絞っても安定してるかな?
タクマーって開放では意外とカリカリしてなくて柔らかめな描写してる?
なんか良くわからないけどFDはイマイチじゃね? 何がどうとは言えないけど、いや、なんとなく・・・
と言うわけで、こんなJpeg撮って出しで圧縮した糞写真ですがベテランの先輩方のご感想、アドバイス、お叱り、ご批判、そもそもがダメ等あれば書き込みお願いします。
ところで明和ってファイルサイズいくつまで大丈夫でしたっけ?

返信する

090 2018/03/04(日) 21:47:49 ID:zNsSTI9qpM
>>89さん、お久しぶりです。
タクマー解放は軟調ですね。
FDは全体に柔らかい方かと(特に初期型)
SCバージョン、SSCバージョンでコーティング違いますから。
FD繋がりでFD50mmF3.5マクロSSCで、ニコンのAi50mm1.8(最近2本目入手)を写してみました。
カメラはキヤノンMです。  

返信する

091 2018/03/04(日) 21:53:01 ID:zNsSTI9qpM
FD50mmF3.5マクロSSC,
撮影はIOS M レンズがEF100mmF2.8 マクロです。
マクロでもFDは若干軟調、EFの方が焦点距離が長い為、
ボケが浅いですがシャープな感じがします。

返信する

092 2018/03/04(日) 23:09:43 ID:zNsSTI9qpM
>>85さん
いえいえ、こうした人がこうしたうわさを広めてくれるから、
お古レンズ入手時、ライバルが増えなくて良いのです。

返信する

093 2018/03/04(日) 23:14:09 ID:zNsSTI9qpM
>>88さん
絞りが多い場合、当方組立時、無水アルコールなどで
絞りを濡らして組み付けます。
絞り固定金具を取り付け後、濡れ跡を再度マイクロクロスや
シルホン紙などに無水アルコールを少量しみこませふき取ると
綺麗に組み立てができますよ。

返信する

094 2018/04/06(金) 19:41:53 ID:yggw0cDlyI
>>93
ご無沙汰しております。
無水アルコールで濡らして組み付けるのは良い方法ですね。
早速、実践してみたいと思います。
近い内に手にいいれようと思っている135mmは絞り羽15枚らしいので...(自分、組めるかなぁ?)
そうそう、今までは私は海外製オールドレンズが多かったのですが、ついにCANONのFDとNIKONのFマウントのアダプターも手に入れて国産オールドレンズも増えてきましたよ。
すっかり桜も散ってしまいましたが、今年は国産、海外産のオールドレンズを15本ぐらいとっ換えひっ換えして桜を撮りまくりました(笑)
少しずつこちらでご紹介していきたいと思います。
まずは少し前にここでもご紹介した修理に苦労したカールツァイスイエナのパンカラーです。
とても使いやすくてすっかり気に入ってしまい最近、カメラに着けっ放しなので活躍の場が多いです。
がんばって修理してよかった!

返信する

095 2018/04/06(金) 19:57:28 ID:yggw0cDlyI
次もパンコラーです。
国産レンズはFD35/2.8やNikkor-HC28/3.5とかNIKKOR50/1.4とかPENTAX-M135/3.5なんかを手に入れました。
これらでも桜を撮ってみたのでまた貼りますね。
いやー、1台のカメラで年代もメーカーもマウントも関係なく楽しめて価格も安いオールドレンズ遊びは最高ですね!(笑)

返信する

096 2018/04/06(金) 20:24:25 ID:yggw0cDlyI
次はCANONとNIKONの35mmです。
そういえばNIKKOR-H-35は上の方で着く着かないで話題になってましたね。
ミラーレスでマウントアダプター経由なら非AiでもAiでもGタイプでも何でも来い!です(笑)
しかしNIKKORは初めてだったのですが、クラシカルな外見に似合わずカッチリと良く写るんですね。

返信する

097 2018/04/06(金) 20:49:37 ID:yggw0cDlyI
連投すみません。
訂正ですがNIKKOR-Hは35mmじゃなくて28mmですね。
絞りのF3.5とごっちゃになって間違えてしまいました。
今回、色々と撮って勉強になったのは事は単焦点レンズというのは、ほんの一歩、二歩ぐらい移動しただけで写り込む範囲が大きく変わり、それによって印象も大きく違ってくるということでした。
特に広角レンズでは少しの移動でかなり印象が変わるんですね。
50mmと35mmは割と近い感覚で使えそうだけど28mmは難しいなぁと感じました。
それと単焦点の135mmって明るいしボケが大きくて綺麗で凄く面白いですね。
しかし135mm固定ってかなり練習しないと上手く撮れないなぁ
しばらくは50mm、35mm、28mm、135mmの4本を持ち歩いて修行しようと思います。

返信する

098 2018/09/02(日) 22:39:09 ID:sY2C7u2QzM
お久しぶりです
レンズと言うか先日発作でジャンクライカ(シャッター故障)
カメラはだめだけどレンズ(沈胴式エルマー50mm3.5)はそこそこ4800円
国産旧ライカコピーは有るから使えるなあと
一部では旧東ドイツライカをインチキライカなどと言うけど
ロシアレンズよりやっぱり組立精度が違うし
戦前のライカ工場ならライカかと・・
文鎮替わりには側が綺麗なのでもってこいだし。

返信する

099 2018/10/12(金) 18:46:20 ID:RogejxoBBU
ご無沙汰しております。
相変わらずオールドレンズの修理と撮影で遊んでおります。
最近は国産のオールドレンズも増えました。
画像はペトリです。少しずつ、最近修理したレンズと作例を上げて行きますね。

返信する

100 2018/10/12(金) 19:48:48 ID:RogejxoBBU
Petri f2/55mm
柔らかくて艶やかな写り。

返信する

101 2018/10/12(金) 20:30:18 ID:RogejxoBBU
MC Rokkor-FP f1.4/58mm

返信する

102 2018/10/12(金) 21:55:56 ID:RogejxoBBU
MC Rokkor-FP f1.4/58mm
開放は色も淡くてピントも甘くて個人的にはイマイチですが、f2‾f2.8辺りが凄く好みです。
少し絞るとガラッと描写が変わるレンズ。

返信する

103 2018/10/13(土) 09:28:57 ID:5ydPB6XP2.
最近、特にお気に入り。
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm

返信する

104 2018/10/13(土) 10:36:58 ID:5ydPB6XP2.
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm
周辺減光がまた良い雰囲気。
ボケ味も好きです。

返信する

105 2018/10/13(土) 12:05:47 ID:eMrI5GLWn6
AUTO YASHINON-DX f1.7/50mm
フィルムのような雰囲気出てます?
3800円のジャンクカメラに着いてたレンズだけど、当たりでした。

返信する

106 2018/10/13(土) 15:43:30 ID:kjvIHnrS0Q
フルサイズ・センサあっての
オールドレンズなんだなあ。

返信する

107 2018/10/14(日) 22:56:22 ID:.Hf3txk3VA
>>106
各社からフルサイズミラーレス機が出ますけど、カメラもレンズも高過ぎ。
と言うわけでオールドレンズの人気が今より高まるかもですね。
正直、単焦点レンズに限れば10万円以上する今のレンズと一万円で買えるオールドレンズに10倍以上の価格差を埋めるだけの価値は感じない。

PENTACON 135/2.8で撮影。

返信する

108 2018/10/16(火) 00:20:17 ID:6Kq6jJSsJk
フルサイズじゃないけど
オールドレンズで遊んでます^^:
X-T1 PENTAX-M f2.8/28mm

iPhotoのフィルター(ノアール)処理

返信する

109 2018/10/16(火) 03:05:18 ID:6Kq6jJSsJk
同じく
PENTAX-M f2.8/28mm

返信する

110 2018/10/17(水) 16:54:34 ID:QDAPfEds1.
>>108
PENTAX-Mいいですよね。
自分も同じF2.8/28?とF1.7/50?を持ってますが、このタイプ以前のタクマーから格段に描写がレベルアップした気がします。
50年代〜60年頃の広角レンズってツァイスのフレクトゴン以外は残念な物が多い(自分の持っているレンズでは)感じですが
60年代初めのNIKKOR-H Auto 2.8/F3.5を皮切りに一気に日本メーカーのレンズが高性能化して70年代のPENTAX-Mなんて普通に今でも使える感じですよね。

返信する

111 2018/10/18(木) 01:34:24 ID:4LwJOSyXR2
>>110
同意^^:
花なんかはROKKORの方が、好きです。
開け気味だと、アマアマですけど^^:

返信する

112 2018/10/19(金) 07:04:16 ID:edTcS5G1v2
1897年
Planar

返信する

113 2018/11/03(土) 22:20:55 ID:XCKuO4FqvU
Tessar 2.8/50mm
もうすぐ紅葉の時期ですね。
だいぶ色付いてきました。

返信する

114 2018/11/21(水) 03:27:20 ID:b38HPIe8eI
X-Pro1
AUTO ROKKOR-PF f1.8/55mm

ジャンクレンズ
分解掃除して使ってます。
簡易ですけど^^:

返信する

115 2018/11/21(水) 03:48:20 ID:b38HPIe8eI
フレアの感じも好み

返信する

116 2018/12/01(土) 16:44:04 ID:9pEBoTTprs
>>114
ROKKOR-PF f1.8/55 自分も使ってます。
この辺のオールドレンズは1000円〜3000円ぐらいで手には入るけどマニュアルフォーカスさえ慣れれば現行の二万円前後の端焦点に引けを取らない描写でお得意ですよね。
ミラーレスのファインダー内で拡大してガチピン合わせとマニュアルフォーカスの相性は最高だし。

写真はPentacon1.8/50mm

返信する

117 2018/12/01(土) 18:41:08 ID:9pEBoTTprs
Pentacon 2.8/29mm

返信する

118 2018/12/14(金) 10:01:20 ID:4V4KtJgXos
秋から冬へ。
紅葉からイルミネーションへ。
レンズはDomiplan 2.8/50mm

返信する

119 2018/12/16(日) 20:14:17 ID:3.KSFtdnkM
ミノルタSR-1のジャンクをわずか11円で購入し、おまけで付いてきたAUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8をLumixGX7に装着して使ってます。
カメラ本体は残念ながら修理不能(自分の技術では)でしたが、レンズはカビもなくチリがいくらか混入している程度で十分使えるレベルでした。

後ろの黒いゴミのようなものは、猫が爪とぎした痕です。

返信する

120 2019/02/12(火) 01:18:38 ID:dfNiwzvPvk
COSINA 100mm f3.5 MACRO

返信する

121 2019/03/19(火) 17:38:22 ID:I4rKxSVtE2
PENTACON 2.8/135mm
70年代後半の東ドイツ製。
とても好きなレンズ。
α7?にしたらボディ内手振れ補正のおかげで135mmの手持ちが格段に楽になりました。

返信する

122 2019/03/19(火) 17:57:33 ID:I4rKxSVtE2
CANON New FD 50/f1.4
今更のFDマウントだけど安いのに良く写る。

返信する

123 2019/04/08(月) 23:56:42 ID:C/1to6oyCs
PENTACON 2.8/135mm
浮き出る立体感と大きなボケは魅力的。

返信する

124 2019/04/11(木) 00:16:10 ID:4xvNSbhtQg
ロシアレンズのJupiter -8
素晴らしい透明感と柔らかい線でポートレートに合う?

返信する

125 2019/04/16(火) 23:56:37 ID:8j.cLKoPkE
流れきってごめん
X-T1
MC W.ROKKOR 2.8/24mm

返信する

126 2019/04/18(木) 11:36:55 ID:dzw63keuxA
>>125
全然大丈夫ですよ!
どんどん貼ってください?

Flektogon 2.8/35mm

返信する

127 2019/04/20(土) 05:22:53 ID:Gx4/KmZ9dw
Carl Zeiss Jena

返信する

128 2019/07/17(水) 21:46:43 ID:k0fKbOoX6I
Nikomat FTNに付いてきた
NIKKOR-H Auto 50mm f2

返信する

129 2019/07/23(火) 16:00:24 ID:oWtzwuAJL.
X-Pro1
EBC X-FUJINON・W 28mm f3.5

最近、フィルムカメラにハマってます。
難しいですネ^^:

返信する

130 2019/07/24(水) 10:01:07 ID:Sz3aB5.yMA
5000円以下で買えるindustar 50-2 というパンケーキレンズで撮影。

返信する

131 2019/07/24(水) 23:14:42 ID:ymvtmU3TLA
Nikomat FTN
NIKKOR-H Auto 50mm f2
雲の感じ出そうとすると
暗くなるし、フィルム感度?フィルター?
わからん^^;

返信する

132 2019/08/08(木) 01:00:05 ID:4j5oAMib/E
Carl zeiss Planar T f1.4/50mm

返信する

133 2019/08/19(月) 17:13:21 ID:aXa/nzi2c6
Carl zeiss Planar T f1.4/50mm

返信する

134 2019/08/20(火) 12:30:44 ID:EsVO3ND2D.
> わからん^^;

そんなアナタにお勧めなのがハーフNDフィルター
フィルターが嫌ならプリント時に覆い焼きですな
もしくはフィルムをスキャナーで読み込んでデジタル処理
三択なんですが撮影時に効果がわかるのはフィルターだけ

返信する

135 2019/09/01(日) 18:06:39 ID:cbZvaPD2Rw
Carl zeiss Juna
Flektogon 2.8/35mm

返信する

136 2019/09/02(月) 04:01:25 ID:z2XTO244sA
目にピント合ってないやん

返信する

137 2019/09/02(月) 05:55:25 ID:gX5xuCGQW6
>>136
>目にピント
と言うか全体的に解像してない感じだよ。
マニュアルフォーカスで撮影するならライブビューでモデルの目を拡大表示させてから
ピントを追い込んでいって撮影するんだけどもレンズが解像してなきゃこれが精一杯なんだろうな。

あれれ?
ライブビューで撮影したならEVFの優位性なんて関係無いじゃんw

返信する

138 2019/09/02(月) 11:21:18 ID:qeMDRda3/A
>>137
仰る通り50年近く前の広角レンズで解放で撮ってるので解像度はこれが限界ですね。
現行レンズには到底、及びません。
まあスマホ用に圧縮した物を更にインスタにあげて再圧縮したデータなのでかなり画質が堕ちてますが。
f8まで絞ればパッと見は現行レンズに近くなりますが、じゃあオールドレンズを使う意味は?となります。

ちなみに仰る通り拡大表示で目にピント追い込みますがEVFは覗いてるファインダーの中でそのまま拡大表示されます。
だからライブビューなんて使いません。
ファインダーから目を離す必要も無いしカメラを持ちかえる必要もありません。

返信する

139 2019/09/02(月) 19:20:22 ID:gX5xuCGQW6
>>138
あなたの書き込みをたくさんの人が攻撃するのには理由がある

・「自分の所有している機材がイチバン」的な書き込みが多い
・他人の機材(普通のデジイチ)は認めない
・他人の意見は聞き入れない
・自分が絶対
・自分の事を指摘されても言い訳ばかりでのらりくらりとかわす
・煽り文句を言う

これらを辞めれば周りもあなたの事を認めるんだろうけども
辞める気ないでしょ貴方

返信する

140 2019/09/06(金) 17:26:21 ID:JdYyHyYdBY
>>139
あのね、何度も言うけど皆から攻撃されてるんじゃなくてスレのテーマに合わせて議論してるの。
「レンズ資産が無いなら今更、ミラーレスじゃなくて一眼レフ買う意味なんかないだろ?」というテーマで皆がミラーレス側か一眼レフ側に分かれて議論を戦わせて遊んでるの。
だからお互いに主張が強くても多少の煽りがあってもテーマに沿った内容なら別にいいんだよ。
一眼レフを推す人にミラーレスを推してるんだから反論があるのは百も承知で書いてるの。
それを攻撃されてるとか意見を認めないとか言い出すと何の議論にもならずに10〜20も中身のないレスがついてそのまま終了でしょうが。
そうなって廃れたのがバイク板。
そもそも一眼レフ勢もそこら中に煽り文句をちりばめてるけど、そこはスルーするの?
一番ダメなのは君のようにムキになってテーマと関係ない個人批判を始める事だよ。
荒らし連中を呼び込む元になる。
いい加減に議論を楽しむ余裕を持とうよ。

返信する

141 2019/09/06(金) 21:13:20 ID:GCWC51keTs
>>140
>テーマに合わせて議論してるの
あんたのは議論ではなくて自分の考えの押し付け。

他人の考えについては聞く耳持ってないでしょ。
だからどこでも荒れるんだよ。

自分の考えを聞いてもらいたいなら相手の考えを受け入れないとね。
受け入れつつ自分の考えも聞いてもらってと言うのが議論。

肝心なところがおかしいよあんた。

返信する

142 2019/09/12(木) 00:49:29 ID:c30EOYWxaI
他スレで解像度がどうの
目にピントがどうの
と騒いでイチャモン付けてる人が居るので貼っておきます。
ただポートレートというジャンルは解像度至上主義じゃない人も多いです。
今時のポートレート界隈は超解像度でモデルの顔の毛穴まで鮮明に写るシグマの高性能レンズで撮影しておきながら現像時に必死で肌を簿かしてテクスチャを潰してディティールを落として柔らかな写りにしたり、解像度を落として色味を抜いてフィルム風にしたりが流行りです。
なので始めから解像度が適度で柔らかい写りのオールドレンズを好んで使うひと人もそれなりに居ます。
ポートレートというジャンルにおいては高解像、カリカリのピントが必ずしも良いと言うわけではないです。
あと明和はファイルサイズに制限があるから、そこまで高解像なファイルはアップ不可能。

返信する

143 2019/09/12(木) 01:23:18 ID:c30EOYWxaI
やっぱりサイズ大きすぎて貼れてなかった。
更にリサイズして貼っておく。
て言うか何千枚もポトレ撮ってるのに目にピントが合ってる写真が無いとでも思ってるんだろうか?
こんなものいくらでも出せるしEVFが良いという何の証明にもならんだろうに。
まあ老眼のMFピント合わせにはEVFが効果抜群なのは間違いないけど(笑)

返信する

144 2019/09/13(金) 06:15:44 ID:38GM455pek
>>142
>>143
やっぱりこいつダメだw
人の話を全く理解出来ない奴だ

返信する

145 2019/09/13(金) 17:11:35 ID:Sz/LgIggrw
>>144
まあ結局、俺もミラーレス使ってるとか言ってるのにファインダー内の拡大表示みたいな基本的な機能も知らずにライブビュー使うから同じとか間抜けな煽りしといて、それを指摘されても完全スルー。
ハードの話してるのに構図がどうのとか作業の効率化を言ってるのにそれを写真で証明しろとか頓珍漢なこと言い出すから指摘したら目にガチピン来てる写真を見せれば証明になるとか言い換える。
意味不明だが目にピントが合ってる写真だしたら「やっぱりこいつダメだw
人の話を全く理解出来ない奴だ」と具体的な中身ゼロなのに何故か上から目線の捨て台詞w

要するに、すぐにキレてイチャモン付けて繰り返しスレを荒らす奴なんてこの程度ってことだね。
議論よりも細々とした揚げ足とりに必死。
だから言うことも的外れでコロコロ変わるし自分が間違った事を書いてて指摘されても完全スルー

これ以上相手する必要もなし。
以降は無視します。

返信する

146 2019/09/15(日) 15:18:56 ID:ySvgkd3tJc
>>145ははっきりと物事を言われ慣れていないんだろうな

>>145が言った事に対して>>145は暗に肯定を求めてるんだろうな
だから>>145が言った事に対して反論されるとすぐにキレるんだよ

それって>>145以外が上から目線でものを言ってる訳では無くて
>>145が精神的に稚拙なだけなんだよ

もっと大人になりな

返信する

147 2019/09/17(火) 12:26:09 ID:zssEI341VY
まぁ、バイク板から連綿と続く伝統芸ですからw

返信する

148 2019/09/17(火) 17:37:18 ID:Y8JURrMCEE
>>146
朝っぱらからブチキレて罵声浴びせて来たのも相手だし重箱の隅をつつくように細かいこと箇条書きして批判してきたのも相手だし、写真見せろだの証明しろだの次から次へと要求してきたのも相手。
私は一度も怒りもせずに丁寧に一つ一つに答えただけ。
むしろ落ち着け、落ちつけと何度書いたことか(笑)
読み返せばすぐに判る客観的事実を意図的に無視しての必死の印象操作、お疲れ様(笑)
そろそろ君のカメラそっちのけのイチャモンに付き合うのも飽きたからカメラの話に戻しますね。
以後は無視しますので悪しからず。

返信する

149 2019/09/17(火) 17:51:48 ID:li4I8HpzK.
まぁ、バイク板から延々と引きずってる病気ですからw

返信する

150 2019/09/18(水) 12:13:37 ID:shM3NeUbGA
誹謗、悪態付く名無しさんよりも、正々堂々と書き込みしてるコテハン登録さんの男気に好感持てるわ

返信する

151 2019/09/18(水) 12:18:36 ID:08KdF7Yjxs
>>150
自演でたー!

返信する

152 2019/09/18(水) 15:39:01 ID:MdbytfqJqU
実名も顔もさらさないハンドルネーム登録で
ログイン自在の掲示板に、
正々堂々の書き込みってあるのか?

返信する

153 2019/09/18(水) 17:56:07 ID:CDnARX/p4I
まあ、別になに言われても少しも堪えないから今更、自演する必要もないけど普段から荒らしたり自分が演してる人ってすぐに自演、自演って騒ぐよね(笑)
とにかく、これ以上続けるなら自分の自信作を2、3枚貼ってからにしてもらおうか。
私も言われた要望通りに貼ったのだから、そうしないとフェアじゃない。
自分の方が正しいと自信があるならできるでしょ。
これだけ他人にごちゃごちゃ言えるんだから写真の腕も相当な物でしょ?
その写真について談義しましょうや。
ここはカメラ板なんだから。
待ってるよ。

返信する

154 2019/09/18(水) 19:55:24 ID:vXk9vjhyX.
>>153
指図すんなや!
張って欲しけりゃ自分からまず貼れよ

返信する

155 2019/09/19(木) 07:13:53 ID:8XW74pWPZg
カメラ板でも爪弾き者か。

返信する

156 2019/09/19(木) 10:38:44 ID:tfGHyzaYow
>>154 >>155
逃げずにまずは自分の写真を貼れば?
私は言われたままに貼ったし、と言うかこの板の半数以上が私の投稿だしね。

Petri 1.8/55mm
77年に倒産した国産カメラメーカーのペトリカメラ。
廉価一眼レフを製造していたが故障が多く評判は良くなかったようです。
そのレンズは現在もマウントアダプターが殆ど出回っておらずミラーレスでの使用も困難。
私は運良くebay でアメリカの出品者からアダプターを手に入れて使う事ができます。
使ってみると何ともノスタルジックな色味で艶やかな写り。
アダプターさえ入手が容易なら人気が出たかも知れませんね。

返信する

157 2019/09/19(木) 12:07:22 ID:DjmGCvZzh6
スルースキル全く無しなのも明和初期から全く成長しとらんな。

返信する

158 2019/09/19(木) 20:02:07 ID:XApnw5z.ZA
>>156
この写真をどう評価しろと?

テーブルの上の鉢植えを主題にしたそうなんだけども
解像度悪すぎて何が主題なのかわからん

段ボール箱もなんか邪魔

ベンチの奥へ道が続いていれば消失点がでていい雰囲気なんだろうけども
寸詰まってるし太陽の出ている方向とズレてるので違和感ありまくり

返信する

159 2019/09/19(木) 22:13:20 ID:B/o2aEzs16
>>158
>この写真をどう評価しろと?

そのまま貴方が書かれた評価でよろしいかと。
基準は人それぞれですので。
一応、撮影の意図を説明するとオールドレンズの写りを試す為の作例です。
絞りは一番レンズの個性の出る開放。
40年前のレンズを開放で撮る時点で解像度は重視しておりません。
解放時の前ボケ、後ボケ、コントラストと白トビ、黒潰れ、逆光の耐性などを試す事が目的の撮影です。
絞ればボケ味も解放時のコントラストの低下も周辺減光も収差も出にくくなってレンズの個性が消えますからね。

ちなみにお手本として貴方の写真を解説付きで見せてくれませんか?

返信する

160 2019/09/19(木) 22:40:07 ID:8XW74pWPZg
あらゆる作家(芸術家、表現者)が批評家(者)に言っちゃいけない一番ダサイ言葉が
「じゃ、お前の作品を見せてみろよ!」なんだよね。

わっかちゃないなぁ。

返信する

161 2019/09/19(木) 23:38:57 ID:XApnw5z.ZA
>>159
>一応、撮影の意図を説明するとオールドレンズの写りを試す為の作例です。
>〜逆光の耐性などを試す事が目的の撮影です。
こう言った事は先に書かなきゃね。
出なきゃ「後出しジャンケン」って言われるだけ
そこが「いつも言い訳ばかり」って言われる所以だな。

そうそうそれと
>私は運良く〜使う事ができます。
この一文、イラッとくるよ。
>>159が偉いのでは無くマウントアダプターが偉いだけ。
この場合は
>私は運良く〜使う事ができました。
言い回しが悪いので周りから嫌われるんだな。

写真を貼れって言ったんでとりあえず貼っとくよ
ハスの花が枯れてスポットライトを浴び、残り少ない最後まで
輝こうとしていたので、そこを強調してみた。

古いタイプのMFレンズだが機材は最新ミラーレスで撮影。
カメラ側の設定にこだわらないといい絵が出てこないちょっと
気難しいレンズ。でも癖を知った上で使うと面白い絵を出してくれる。

返信する

162 2019/09/20(金) 14:23:18 ID:orh.nNpknM
変な構図
なんで上空いてんの?

返信する

163 2019/09/20(金) 17:53:12 ID:sS1oXu/2tE
>>162
なぜ上を向いているのか?
そんなのはハスの花に聞け!
花って普通光の方向に向くでしょ。

光の方向を向かずに真横か真下を向いていた方が良いのか?
もしそうだとしたら、その感覚は頭がおかしいとしか言えないよ。

コメントに捻りが無いねw

返信する

164 2019/09/20(金) 18:10:53 ID:JMu3XHF7PA
ここに出入りしてる名無しは、自分の写真を貼る根性無いくせに、人の批判しか出来ないへたればかりやん。

返信する

165 2019/09/20(金) 19:08:16 ID:Mz2OOB1fcU
>>163
上半分の空間の話なんだけどな。

返信する

166 2019/09/20(金) 19:19:51 ID:sS1oXu/2tE
>>165
おっと読み間違えたよ

背景を入れすぎてもねぇ
ゴチャゴチャしすぎて汚い写真になるだろ
まるで>>156の写真みたいに

花びらが散ったハスの花を目立たせたくて
マイナス補正で後ろを暗くした
プラス補正にすると背景がうるさ過ぎてわざと暗くして
ハスの花が目立つようにしたわけって>>161で書いているんだがなぁ
日本語の読解力が無いようだねぇ>>165

返信する

167 2019/09/21(土) 01:14:04 ID:qTkp86.AFI
>>161
>こう言った事は先に書かなきゃね。
出なきゃ「後出しジャンケン」って言われるだけ

オールドレンズのレビューではWebでも専門誌でも絞り開放での作例を中心にボケや色味、収差の解説するのが一般的で、ここはオールドレンズのスレなのでそういった前提で作例をUPしています。

>ゴチャゴチャしすぎて汚い写真になるだろ
まるで>>156の写真みたいに

街スナップ(特に裏路地系)というジャンルはその場の空気感、臨場感、生活感等を切り取るものなので段ボールが邪魔とか言ってますが需要なアイテムです。
商店街や裏路地に行って、ただ背景がスッキリした綺麗な写真を撮りたい訳ではありません。
構図に拘り過ぎて写真自体が無味無臭のつまらない物になるのは嫌ですね。

貴方の作品に対する個人的な感想を言うと右下の蓮が邪魔かな。
その蓮で後ろの花の一部を隠すのは勿体ないです。
自分ならもう少し寄って右下の蓮を外して上の空間をもう少し狭くするかな。
上の空間を空けてスポットの蓮を強調するなら縦構図にすると思います。
すべて個人的な感想です。
あと、一言言うなら貴方はもう少し色々なジャンルを知った方が良いと思います。
一つの杓子定規を色々なジャンルに当てはめても見当違いな話になります。

返信する

168 2019/09/21(土) 02:13:13 ID:wGbbP7KxM.
>>167
パパイヤごときが偉そうにものを語るなよw

返信する

169 2019/09/21(土) 02:45:41 ID:qTkp86.AFI
>>168
ご意見はもっと具体的にお願いします。
誰でも何とでも言える内容では答えようがないので。

返信する

170 2019/09/21(土) 07:14:10 ID:JLXz6vrNB6
バイク板と全く同じ展開で爆笑

返信する

171 2019/09/21(土) 09:25:18 ID:wGbbP7KxM.
>>167
眠かったんで一言で済ませた

お前はバイク板でも「ストローマン論法」で他人のコメントを間違いだと仮定して
反論していたがここでもやり方は全く変わっちゃいない
まぁ論ずる人間が同一なんで当たり前なんだがな

自分は枯れても一生懸命な元花がスポットライトを受けた状態なのでそれを主題にしたまで
というかここで後ろのハスの花までピントを持ってくるとゴチャゴチャすぎて五月蝿い写真になる
それを避ける意味でこのレンズをあえて使った

それを否定するから
>パパイヤごときが偉そうにものを語るな
なんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:133 KB 有効レス数:201 削除レス数:2





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:オールドレンズ

レス投稿