腕さえ磨けばそこそこ良い写真が撮れるカメラといえば


▼ページ最下部
001 2016/02/09(火) 11:22:53 ID:ntuy4peU72
正直、機材にお金がかけられないです。
プロのカメラマンを目指してるわけではないのですが、
そこそこプロっぽい味わいのある写真を撮ってみたいのです。

そういった要望を満たすカメラだとレンズ込みで
10万円予算だとどんなカメラがあるか教えて下さい。

返信する

002 2016/02/09(火) 11:28:04 ID:ntuy4peU72
メーカーには特に拘りはありません。
最低何万画素必要ですか?
被写体は、山、花、飛行機、バイク、自転車、町並み、食べ物、自動車、猫、子供
あと、夜景を綺麗に撮ってみたいです。テールランプとか流れるようなカッコイイのが
撮ってみたいです。

返信する

003 2016/02/09(火) 11:54:26 ID:88N7hlEPqg
アタッチメントと中古レンズで世界が拡がる

返信する

004 2016/02/09(火) 11:56:55 ID:Pki2uXkyrI
EOS KISS

返信する

005 2016/02/09(火) 12:49:35 ID:EnV35nAM.2
今のデジカメなら数百枚撮った中から選ぶから大概いい写真はある

返信する

006 2016/02/09(火) 13:00:32 ID:K2GVbzi0Hs
三脚穴が有って、シャッター速度とか自分で決める
マニュアルモードに対応してる事が条件だな〜
安く済ませるならRX100なんかで十分でわ?
コンデジじゃつまらんなら型落ちのエントリー一眼orミラーレス機で
五万も出せばお釣りがくるでしょう

返信する

007 2016/02/09(火) 13:15:01 ID:ntuy4peU72
ああ、ゴメンナサイ。
プロっぽい写真が撮りたいので
アドバイスいただくカメラはできたら
デジタル一眼レフでおねがいします。
フル、APS-Cとかは気にしていません。

返信する

008 2016/02/09(火) 13:47:04 ID:Mn4HY8MIEU
「プロっぽい写真が撮りたい」のが希望なら、
カメラよりPhotoshopを買えばいいと思います。

返信する

009 2016/02/09(火) 14:04:26 ID:qRLRFSwXm.
10万の予算なら一眼レフの入門機がおつりが付いて買えますね、
メーカーはどれでも良いのでは?販売店で型遅れの処分品とか買えばとてもお徳。
画素数はあんまり関係ないらしいし、俺もそう思う。
むしろセンサーサイズが大きいかどうかで結構違いが有ると思う。
夜景でテールランプが流れるようなって言うのは「バルブ撮影機能」で撮った写真のことかな。
それと腕を上げるなら誰かに言われたけれど「とにかく沢山撮ること」ですかねぇ。
俺は前のカメラが壊れたので撮った総数数えてみたら4万超えてた。
それでも「(いろいろ試行錯誤しながら)10万ショットから一人前」だとか

返信する

010 2016/02/09(火) 14:19:35 ID:r7KrBPgVbk
011 2016/02/09(火) 14:20:36 ID:Lge5py5q7U
>試行錯誤しながら)10万ショットから一人前」だとか
フルオートだと
そこそこ撮れてフレーミングの勉強にはなるけれど
マニュアル設定で試行錯誤をするのが
遠回りのようで一番の近道ですかね・・・
ゆだれを垂らしながら日の丸構図専門の人もいるようですが
カメラが趣味なのか
あっちが趣味なのかよくわかりませんな
しかしまあ
なんだあね(^。^;)

返信する

012 2016/02/09(火) 14:54:01 ID:mBYQR4eLOw
「ポロっぽい」となるとボケの豊かな写真必須なので
センサーサイズが大きくて安いの探す事になるかな。
フルサイズは予算的に厳しくなるからAPS-Cの入門一眼でいいんじゃないの?
レンズの種類が多い事も考慮して
ベタだけどキヤノンかニコンのエントリー一眼がオススメという鉄板のアドバイスしか出てこないわw

返信する

013 2016/02/09(火) 14:54:14 ID:r7KrBPgVbk
手段が目的化しちゃうのは、どうかと思うな。
カメラはあくまでも、写真という目的を果たす為の手段だよね。
つまり、スマホで自分が求める目的が達成できるなら、それでいいのではないかと。
もっとも、世の中には「カメラ好き」と「写真好き」の二種類のタイプがいるとも言うよね。
前者は機材に拘って「所有」することを楽しみ、後者は機材をあくまでも「手段」と割り切るタイプ。
目指しているのが、「良い写真」なのか、それとも「良い機材を持っている自分」なのか、で選択が変わってくるんじゃないかな。
弘法筆を択ばずと言う。
豚に真珠とも言う。

返信する

014 2016/02/09(火) 15:00:39 ID:mBYQR4eLOw
>>13
いやー俺は>>1の気持ちはよくわかるぞ。
てか多くの人が>>1みたいな感じでデジタル一眼買うんだし。
「ちょっと写真やってみたいな」
「ちょっと良い感じの写真撮りたいな」
って十分な動機だろう。
予算も10万まで見てるし、>>1はかなりマトモだ。

って事で2強のエントリー一眼でいいと思う。
結局いつもの結論なんだけどさw

返信する

015 2016/02/09(火) 15:44:54 ID:jKfLU/U2ZA
>フル、APS-Cとかは気にしていません。
予算十万だとフルサイズは現実的には論外。ボディだけでも無理。

今現在どういうカメラで写真撮ってるの?それによってカタログ上のスペックも思っていたのと現実では違ってくるから。
重量や大きさも携帯するとなると意識するし、シャッターシーンを逃した瞬間に「あぁ○○だったらよかったのに」と思うようになる。
起動が遅かったり、メモリーへの書き込みが遅かったり、連射が遅かったり、ファインダーで見てたのと出来上がりが全く別だとか…。
ありとあらゆる不満が出てくる。それはカメラに問題があると言うより経験、慣れの部分で状況に応じた撮影行動でカバーできるものがある。

失敗を重ねて腕を磨くことなくいきなりプロっぽい写真は無理と思う。それならそこそこのカメラを使って構図を修正したり
フォトショップで加工したりでカバーするほうが楽。

希望の被写体を見るとバラエティに富んでいるので入門機の標準・望遠レンズセットが無難。
2強を選んでおけば大きな落胆はないだろうし、価格コムでの口コミ情報も多いから他人のミスをも財産にできる。

で結論的には>>14さんの意見にに落ち着くw

返信する

016 2016/02/09(火) 16:02:50 ID:ntuy4peU72
>>9
有難うございます。
とても参考になりました。
手に馴染むというか、頭にイメージした画像を
再現できるまで日々精進ですね

返信する

017 2016/02/09(火) 16:25:15 ID:TPQD0/pzII
私ならこれを買う。
http://kakaku.com/item/J0000009258...

予算10万円なら、あとこれを買う。
http://kakaku.com/item/10505511842...

返信する

018 2016/02/09(火) 18:39:17 ID:Qcazc2zZzo
>>17に一票

>>1はこんな写真が撮りたいって例になる写真を貼るか、
URLを書き込んでもらうと実際どんな機材がいいのか具体的な提案してもらえると思うよ

>頭にイメージした画像を再現できるまで
実際はこれが難しいのでは?
最初はうまい写真の猿真似からテクニックを学ぶとよいと思う。

返信する

019 2016/02/09(火) 18:40:58 ID:AwOfAu/jLo
オイラはこれ

返信する

020 2016/02/09(火) 19:28:38 ID:ZaC9NE3jOE
同じく>>17に一票
使ってて楽しいカメラだし使いやすいよ
レンズはマクロなら100mmがお薦め

返信する

021 2016/02/09(火) 19:28:52 ID:ntuy4peU72
こういったカッコイイ写真が撮れたらと考えています。

返信する

022 2016/02/09(火) 19:31:29 ID:ntuy4peU72
あとこんな感じ

返信する

023 2016/02/09(火) 19:38:20 ID:ntuy4peU72
???B??B

返信する

024 2016/02/09(火) 19:39:47 ID:ZaC9NE3jOE
>>21
下手糞だけどこんな感じ?

返信する

025 2016/02/09(火) 20:02:38 ID:K2GVbzi0Hs
>>23
を撮りたいなら三脚も予算に組み込んだ方がいいんでない?
まあ手すりとかに置くという方法もあるけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:84 KB 有効レス数:150 削除レス数:4





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:腕さえ磨けばそこそこ良い写真が撮れるカメラといえば

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)