撮ってはいけない写真


▼ページ最下部
001 2012/08/12(日) 07:07:43 ID:ourPF2v8A6
昔は、火事・葬式の写真は撮ってはいけないもんだとの、共通の認識があった。
明和の、ガキにそんなモラルをといても、無駄かな。

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2012/08/17(金) 13:38:15 ID:ZCwZnPxhHw
お葬式や法事の時の情景写真を撮っておけば、親戚から有り難がられるんだよね。
そういう時でしか集まれない人も結構いるし。

返信する

018 2012/08/21(火) 17:46:07 ID:D.GcCwg5Eg
程度はあるけど、そのとき少々迷惑がられるぐらい撮っておくと
後になって楽しんでもらえる。

法事のときは、数年後にみんながこれを見て、どんな回想するだろう?
って意識しながら撮ってる。

返信する

019 2012/08/21(火) 19:07:45 ID:21A61Mt62I
>>5
多分、カメラの「一瞬で撮れる」特性で発生したモラルじゃないかな。

今で言うと、事件事故をただケータイでとる野次馬に通じる感じの悪さがあったんじゃないかな。
特に昔はカメラは高額品だったしね。

返信する

020 2012/08/21(火) 20:10:54 ID:myDwTJkXxQ
その描いた葬式の絵を、後日、遺族がみて、どういう感情を呼び起こすだろう?

なにかと、話題になるアグネス・チャンのはなし。

むかし、アフリカへ行ったところ、あまりに貧しい子どもたちを見て、
ショックを受けたそうだ。
この事実を広く知らせねばと思い、そうした写真ばかり撮っていたら、
当時のマネージャに叱責された。

「君が撮るべき写真は、子ども達の笑顔じゃないのか?」
それが、いまの旦那さんだそうです。

人の不幸なんて、かるがるしく撮影できるもんじゃないし、するもんでもない。
写真は、ひとたび発表したら、撮影者の手を離れる。
それが、どう受け取られるか、その恐ろしさを知らないひとたちが、
最近多いんじゃないのかな。

返信する

021 2012/08/21(火) 20:38:14 ID:W9fWNI/kMk
>>20
明和ではじめていい話を聞いた。

返信する

022 2012/08/21(火) 21:45:53 ID:gSWIjk4Xiw
アグネスじゃなくて旦那さんがいい人なんだな。
葬儀屋は記念写真を斡旋するんだけど、タダでもほしくないな。

返信する

023 2012/08/23(木) 09:15:41 ID:jJCOkPEGNI
>>20
田舎だからかもしれないけど、
10年以上経った法事、更に30年以上経った時の法事に親族でアルバムを開く。
参列には知らない(わからない)人ばかり。その時は若かった人が腰を曲げながら
覗き込み、この人はどうとか、ここにあった魚屋は・・・と思い出話にふける。
法事だからこそ集まれる人がいる。
それが自分が写真の価値を一番感じた時。
生まれたとき、亡くなったとき、それは結婚式の華やかな写真よりよほど尊いと思うね。

返信する

024 2012/08/23(木) 10:15:26 ID:0JEJ9Omk0Y
>>20
そういう無責任な連中が、左の写真を撮ったカメラマンを自殺に追いやった

返信する

025 2012/08/23(木) 16:53:07 ID:6j35GepTTE
>>23
故人をおくる葬式と、故人を偲(しの)ぶ他の法要(法事)とは意味がちがうと思う。

葬式は、とつぜん訪れる。
皆、思い出にひたる余裕などない。
現実を受けいれるのに、必死だ。
なかには、泣きわめき、錯乱するものも出てくるかもしれない。

一周忌ともなれば、気持ちも落ち着き、残されたもの同士で、過去を懐かしむのもよい。
むしろ、そうやって故人を思い出してあげることが、なによりの追悼となろう。

どう? 撮られる側の身になって、考えれてみれば、おのずと答えは出てくるのでは?

返信する

026 2012/08/23(木) 17:04:34 ID:P51Z3CPTJw
アグネス善意をピンハネして商売

返信する

027 2012/08/23(木) 17:44:16 ID:6j35GepTTE
>>26
日本では、福祉に従事する人間は、清貧で自己犠牲もいとわない、
よい人であることを求められているよね。
だから、社会福祉法人は、税制面でも優遇されているし、そうした世間の目に甘えて、
経営者は、従業員を、安い給料でこきつかう(経験者はかたる・・・)。

>>20の写真は、まさに福祉に向き合うとき、どういう立ち位置につくかを端的に示していると思う。

左の死にそうな子どもをみて、運命を恐れ、あるいは怒りに燃え、または彼のものを哀れむか。
右の子ども達をみて、この笑顔を守りたい、大切にしたいと願うか。

受け止め方にもよりますが、個人的に、より普遍的な愛を感じるのは、右の写真ですね。
そのことを、アグネスの旦那さんは、いいたかったのだと思います。

福祉に従事するからって、贅沢していけないわけじゃない(もっと給料よこせ)。
むしろ、善意(宗教)からは、ほんとうの福祉は生まれないと、わたしは考えています。

返信する

028 2012/08/23(木) 18:00:18 ID:4sK3bXGuvc
東北のある県の山間部で
喪主が死装束みたいな着物をきて 棺桶の前で写真をとる風習が明治後期〜昭和中期まであった
今の時代 葬儀場のサービスで葬儀開始から最後までビデオを撮影しDVDにしてくれる

∴葬儀に限って撮っていい(いけない)はその地域毎に判断基準が変わるので何とも言えないと思う

返信する

029 2012/08/23(木) 18:28:40 ID:upT.Mf/z9I
>>27
北朝鮮みたいな発想だな

返信する

030 2012/08/23(木) 19:02:10 ID:P51Z3CPTJw
孟子が「惻隠」ということを説いている。
他人の不幸を見過ごせない、どげんかせんといかん。

報道の仕事をする人は事実を世界に報じて問題を共有し解決の途を探る。

今般シリアのアレッポにて銃弾に斃れたジャーナリストは生前、
「片方の手で人を救い、もう片方でカメラを構えて撮りたい。
しかしそれは容易な事ではない」
と語っていたそうだ。

報道写真は綺麗事で済まない。

返信する

031 2012/08/23(木) 22:01:43 ID:jJCOkPEGNI
>>25
答えは持ってるよ。
あの時、この人参列してくれてたんだね、って懐かし話が尽きないね。
アートや作品は別にして、スナップや記録写真なんて後で見て価値が湧いてくるものって思ってる。
まあ、大往生でいい亡くなりかたばかりだからかもね。

返信する

032 2012/08/25(土) 07:49:09 ID:0V.DLouCpQ
問題の共有→解決の方向

返信する

033 2012/08/28(火) 17:56:10 ID:FzMeJfNuA2
1955年5月11日早朝、濃霧の宇高航路(岡山県宇野港—香川県高松港)にて
僚船と衝突して沈む紫雲丸。
この事故の死者は168名(うち修学旅行関係者108名)。
前年の青函連絡船洞爺丸事故とともに戦後最大の海難事故である。
フェリー運行の安全確保をはじめとする諸対策の機運が盛り上がった。

乗り合わせたアマチュアカメラマン2名の貴重なフィルムが新聞社に寄託され
報道に貢献した。
撮影と救護とのぎりぎりの決断をめぐり、批判する一部世論の前で
2名は辛い立場にも立った。重い悲しいスクープである。

返信する

034 2012/08/28(火) 18:31:43 ID:qv89ZabBU.
>>33
しかし、それが今こうして残ってるんだなぁ

返信する

035 2012/08/29(水) 21:23:12 ID:qyJPIDF50k
撮ってはいけないのは少女の裸だろう。
児童ポルノの作成所持は禁じられているから。

返信する

036 2012/08/29(水) 21:40:07 ID:PZQqtdvpJ6
>>35
撮ってはいけないというか、撮ろうとする過程からすでに駄目だろw

返信する

037 2012/08/30(木) 05:23:04 ID:xhmpfVGPLA
パパラッチ(撮り売り屋)にも存在理由があると思う。
ネットスネーク(検索曝し屋)に意義があるのと同じく。

返信する

038 2012/09/02(日) 11:29:13 ID:Ij.PCI4KxQ
039 2012/09/02(日) 16:00:01 ID:jxr69tA0RE
高校生のカップルとかは普通にヌード写真を撮ってる時代なのかもね。

返信する

040 2012/09/03(月) 23:23:05 ID:Ngqr2sEuNw
児童ポルノというと人聞き悪いが、思春期の少女のヌードは美しいと思う。

返信する

041 2012/09/07(金) 04:05:43 ID:j688XGwwuk
042 2012/09/09(日) 07:19:19 ID:e0bUsJ8AiU
読み応えのあるスレッドですね。

私は、写真に、撮って良いものと悪いものの区別はないと考えます。

ですが、それを見せて良い相手と、見せるべきでない人は存在します。

事件や事故現場で救助活動をしている人間に、傍観者気取りでカメラを向ける人間は、
躊躇なくぶちのめせばいい。それでもなお撮ろうとするなら、認めるかな。

ヤクザにレンズを向け、写真を撮れなくしてやると人差し指を折られて、
次の日から親指でシャッターを押した、倉田誠二さんのように。

返信する

043 2012/09/09(日) 07:29:40 ID:nGe8uWuMEg
紫雲丸について言うと、2人のアマチュアはいずれも被災者である。

返信する

044 2012/09/09(日) 10:36:48 ID:TuFL49oRI.
撮ってはいけない写真では無いが

札束や万札を写真に撮る奴の品の無さっつうかゲスさが嫌い

返信する

045 2012/09/09(日) 11:01:10 ID:OJAMW6/6zs
>>26
そういう野卑なコメントが出てくるのが 有名人のつらさだろうね。
彼女はタレントとして富を得たのだろうし、チャリティの金をくすねる必要など無いと
思うよ。
むしろ君の心の貧しさが目に付くコメントだね。

返信する

046 2012/09/09(日) 17:38:02 ID:ShAj8h1m..
047 2012/09/09(日) 18:11:49 ID:qGhDBy./wY
心霊写真撮っちゃった事ある人っているんだろうか

返信する

048 2012/09/11(火) 06:13:44 ID:aP.WZw.4xA
>>20に掲出の2点はいずれもアフリカの現実を切り取ったもの。
そして訴求しようとする内容が大きく異なる。
並列しての比較・評価には馴染まない。




選択肢を与えて一つ択ばせるというのは詐欺師の常套手段である。

返信する

049 2012/09/11(火) 09:11:26 ID:9UnswCh5zc
>>48
だね。どちらも真実。どちらも見た上で私見を持たないとただの偏向写真。

返信する

050 2012/09/11(火) 15:10:00 ID:aP.WZw.4xA
「偏向写真」という言い方もなんだか粗暴。
それぞれが貴重な証拠写真だ。


「すべての情報を集めるまでは判断できない」と言うのなら
そもそも判断なんか百年考えてもできやしない。
不可知論というものであり思考停止に陥る。
人は重要な情報から少し考えて、当面使える認識を形作っていくものだ。



それとは別に、
めいめいの胸にインストールされている「信念」も重要。
自分などは『論語』や『孟子』の言葉をいつも念頭に置いている。

返信する

051 2012/09/11(火) 18:41:11 ID:9UnswCh5zc
失礼、短絡的でした。

返信する

052 2012/09/29(土) 10:22:45 ID:UTRW3Cwd/U
一読の価値はあるスレッド

返信する

053 2012/09/30(日) 07:35:09 ID:4K6zGIbvm.
>>4
それで思い出したけど、日本のキログラム原器は、当時のご神体の扱いを継承してるね。
保存されているところは直接目視できない。鏡に写った像を見る構造になってる。

返信する

054 2012/10/12(金) 02:09:56 ID:xjIlAOhtJE
土門拳らは「社会的リアリズム」を唱導し「サロン写真」を攻撃した。

「リアリズム」の側も亜流を生み「乞食写真」と攻撃された。

方法論を盲目的に踏襲すること、類型に泥む(なずむ)ことは
最も避けるべきだ。

返信する

055 2012/10/16(火) 18:46:22 ID:q2Q7iZGlUE
優れた美術絵画も現実を写す。

社会矛盾から眼を逸らし我欲に惑溺するのは本当の美じゃあない。

返信する

056 2012/10/16(火) 22:34:09 ID:aug9PbYXWQ
>>46
それは「紙くずを嬉しそうに抱えてる少年」だ

返信する

057 2012/12/30(日) 17:35:55 ID:GD3BKoKaSs
田代まさし先輩の解説が聞きたい

返信する

058 2013/03/30(土) 00:16:51 ID:DL7oKbwgyk
葬式ってイベントも後から楽しむつもりで写真撮影をしておくって変だよな。

返信する

059 2013/03/30(土) 01:24:44 ID:OYyZKyaeu6
>>58
その人が活きていたことを思い出して楽しむんだよ。

返信する

060 2013/03/31(日) 16:25:30 ID:Dr3b0hwS26
shereで偶然見つけた個人のデジカメの画像ファイルがあって
大学の入学式やら旅行やら色々楽しそうな写真がいっぱいあった。
多分よく写真に写ってる子(女の子)がデジカメの持ち主なんだろうな〜
あ〜可愛い…っ思いながらて見てたら
最後の方に本人の葬式と棺桶の中の本人の画像があった…。

返信する

061 2013/04/01(月) 21:53:05 ID:OBdp/WdLGo
>>59
まがりなりにも弔いの儀式中だぞ。

返信する

062 2013/04/25(木) 21:16:36 ID:7Jn5T/uJzY
>>60
本当かよ?
ちょっと強烈だな。

俺なら、見なきゃ良かったって思うなあ・・・・。

返信する

063 2013/04/25(木) 21:29:19 ID:se1lZxSpTg
>>61
葬儀の後は親族一同で宴会さ。故人を偲んで。
大往生の時はいい意味で楽しい話が多い。
家計図が登場したり、前回の葬式の写真が出てきたり。

返信する

064 2013/04/26(金) 03:09:45 ID:EowoCP7VcE
そりゃー、宴会をやる人間にとって大事な人が死んでいない時だろ。
宗教儀式ってよく考えられていると思う。
今の人間は死ってやつを隠蔽される時代を生きているから宴会もありなんだろうけど、
失った喪失感ってやつを各自が同じ痛みだと勘違いしやすいんだろうな。

息子や娘が死んだり、孫が死んだ葬式で写真を撮ったり、宴会でどんちゃん騒ぎをしたら
次の週にも一人メンツがかけるけど同じ構成員で葬式だ。

返信する

065 2013/04/26(金) 23:35:05 ID:Kdd5iAcPIE

▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:撮ってはいけない写真

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)