レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート5


▼ページ最下部
001 2011/07/09(土) 19:45:29 ID:c1rw/JERe6
カメラ初心者の質問スレです。
個別に質問スレを立てる前にまずはここで聞いてみてください。
質問内容はカメラ関係であれば何でもOKです。
また、初心者ではなくとも特定の機種に依存した極めて限定的な質問は、
新規スレッドを立てる前にこちらで質問してみてください。

質問する際は、最低でも予算と使用目的を明確にするよう心がけましょう。

前スレ:http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1288565014...

返信する

002 2011/07/10(日) 00:08:05 ID:vT7jSQtcww
某ヤ●ダ電気で実機を触ってみても、店内がうるさくて音が全く聞こえないね。
本当は起動時にチュイーンとか音がしてるんだろうけど。
ピッピッという操作音やシャッター音もあるんだろうけど、全く聞こえない。

返信する

003 2011/07/10(日) 03:33:31 ID:zsjUSr8Eag
元・家電量販店のヤマダ電機の店員の無知度は半端ないよ
いきなりカタログ片手で説明されてもね、説得力ないよ

でも、あれか、今はディスカウントストアだから、知識求めても酷ですかね
さて、明日はディスカウントストア ヤマダ電機でお菓子と安い服でも見に行きますかねw

返信する

004 2011/07/10(日) 17:40:30 ID:uiIOIgil1E
ヤマダ電機の店員も大変だな・・・

返信する

005 2011/07/10(日) 18:12:33 ID:f1CJZRg2Vg
家電屋でカメラ漁るのがゆとり世代の常識なのですね。

返信する

006 2011/07/10(日) 19:58:20 ID:OzBy883Hug
前スレの終盤でオススメ機種を質問した者ですが…
本日ハードオフを散策したところ、選択肢が広がりすぎて
もうわけわかんなくなっちゃいました…

返信する

007 2011/07/10(日) 22:29:47 ID:rKFTe/bt/M
>>6
そうやっていつまでも探してろよ
いつになったら一枚目の写真を撮るんだ?

返信する

008 2011/07/11(月) 13:02:36 ID:pmwiz3.yR.
http://www.kansmemo.com/photo/camera/principles/entry-...
ここの被写界深度と撮影距離に関する記述なんかおかしくないですか?
焦点距離と画角、ピント面と被写界深度に関して
より論理的に知りたくていろいろサイトを巡ってる中
よさそうなサイトだと思い読んでたんですが・・

返信する

009 2011/07/11(月) 19:34:06 ID:XnDwA5wk1c
>>7
まあそう怒らないで聞いてくださいよ。
買う機種決めて電気屋に行ったんですけど、売り切れてたんです。
現品処分価格だったからいつまでも残ってるわきゃないんですけどね。

で、あそこならあるかもってんで帰りにハードオフに寄ったんですが、
普通の電気屋なら存在しない筈の先代機種なんかがゴロゴロ手頃な値段で
並んでるわけじゃないですか。そりゃ振り出しに戻るなんてもんじゃないくらい
迷うわけですよ。

ちょっと古い機種なんかのスペックやらレビューやらを今後自宅でググると思うと、
時間が…足りない…。

返信する

010 2011/07/11(月) 20:58:59 ID:OjVnDNtZJU
いつになったら一枚目の写真を撮るんだ?と聞いている。
韓国人?

返信する

011 2011/07/11(月) 21:03:21 ID:Ni.tJVAxsw
カメラ買ったからって
写真を撮らなければならない法律なんて
ありませんのよ

返信する

012 2011/07/11(月) 21:09:03 ID:dP0nUUGJkQ
通販では買いたくないの?売り切れてた機種ってなんだろ。

返信する

013 2011/07/11(月) 23:13:01 ID:l.Gn8lIWus
>>10
もう相手にするなって。アンタの気持ちはよくわかる。
他の親切な人がアドバイスしてくれるさ。

返信する

014 2011/07/11(月) 23:32:53 ID:JpreuCVeU.:DoCoMo
まぁまぁ最初の一台目がなかなか決められないことは普通だよ。
2台目は最初のカメラの欠点を補うものだったり、自分の写真スタイルで必要な性能があるカメラ買えばいいから選び安いけどね。
>>9は写真が撮りたくてカメラが必要じゃなくて、買い物がしたいだけなんでしょ。
選んでるときが一番楽しいってやつ。
アドバイスするだけ無駄
ほっときな。

返信する

015 2011/07/12(火) 00:58:09 ID:DmuG9ts17w
だよなぁ
写真が本当に撮りたかった俺は
迷ってる時間が耐えられなくて
すぐに一眼レフ買ったよ。
後で後悔したけどなW

返信する

016 2011/07/12(火) 01:31:05 ID:jPGLzQitmA
価格が一万円以内という条件であれば、自分ならS5100だな。

返信する

017 2011/07/12(火) 02:17:00 ID:ndP7haYLDE:DoCoMo
>>9
買う機種決めて電気屋行ったのか。

何にしたの?

返信する

018 2011/07/12(火) 02:28:45 ID:ndP7haYLDE:DoCoMo
アドバイス。

初のデジカメならキャノニコのどちらか。
オリンパス、ペンタックス、カシオ…なんかは最初に買うものじゃない。

もっと言うと結局最後は中判大判のフィルムに行き着くから最初からハッセル、リンホフ、ペンタ67、マミヤなんかを買った方が一番の近道
オレはかなり回り道をした。

返信する

019 2011/07/12(火) 05:03:17 ID:DmuG9ts17w
マジレスだとしたらすごいアドバイスだな
結局最後は中判大判のフィルムに行き着くって
それは回り道して方向性が定まっていった結果だろ
最初から限定的にならざるを得ない機材を選ばせてどうするよ
スナップメインでサクサク撮りたいと思うようになるかもしれないわけでさ・・

返信する

020 2011/07/12(火) 09:18:30 ID:ndP7haYLDE:DoCoMo
結構マジレスだった。
67を使ってコレだと思った。
ここに来るまでに10年近くかかった。

最初親父のフィルムカメラ→カシオのコンデジと→オリンパスデジ一眼レフ→キャノンEOS55→フジクラシカ→マミヤ67→ニコンコンデジ

今はマミヤとニコンコンデジの2台

返信する

021 2011/07/12(火) 09:35:41 ID:3YAHUJaWik
>>18
素人に対するアドバイスをどぞ・・。

返信する

022 2011/07/12(火) 11:27:18 ID:ndP7haYLDE:DoCoMo
ソニーはスタイルもいいし機能も必要十分以上

返信する

023 2011/07/12(火) 12:44:58 ID:YaX2UFCjYI
最初はどこのメーカーでもいいと思うよ。
俺なんてキャノンはフルの5D2買ったが最初のフィルムから
APS-C一眼に関してはずっとペンタだよ。
安いのでいいからまず使い倒せ。
その上で何が撮りたいのかどういうカメラがいいかいずれ見えてくると思う。
スペックとかに拘るのは2台目以降でも遅くないよ。

返信する

024 2011/07/12(火) 22:27:40 ID:8LW7tB7iQ6
お前らやさしいな

返信する

025 2011/07/13(水) 03:21:13 ID:M5jeAYFV6g
結局あのデジカメ購入相談は釣りだったのかな

返信する

026 2011/07/15(金) 07:35:47 ID:cWp5ejCupE
釣りじゃないですよ。
ただ、何を買うのかの相談してたのに「いつになったら写真を撮るんだ?」と
ファビョられてしまったので。

今はやっと買ったデジカメのオート撮影で色々と試し撮りしてます。
まずはオートで構図の勉強からと思いまして。

アドバイスくれた方々、色々とありがとうございました。
色々と具体的な撮影技術の質問が出来るようになったら又ここでお世話になるかもです。

返信する

027 2011/11/13(日) 00:03:25 ID:fzeL.D6jLw
現在NikonのCOOLPIX P80を持っているんですが
FUJIのX100またはX10どちらを買うか迷っています。

撮る目的としては公園の花を撮ったり紅葉や桜を綺麗にぼかして撮りたいのですが

FUJIのX100またはX10はそうゆうのに向いているカメラなのでしょうか?

出来れば現在使っているCOOLPIX P80よりも小さく
ファインダーが付いているもので
ぼかしなどが上手く撮れて
レンズ交換などの手間がないもの

このようなものでオススメのカメラはありますか?

返信する

028 2011/11/13(日) 02:22:59 ID:i5Y1lIjcBk
ぼかしたいなら大き目のセンサーが必要になる。
次に最短撮影距離が短く、さらに明るいレンズであれば有利。
なお、ズームレンズは暗いのが多いのでボケにくい。
よって綺麗にぼかすには単焦点レンズがよい。

X100はセンサーが大きいし最短撮影距離も短く結構寄れるので、ぼかすには向いていると思われる。
しかしボディはP80よりも重くなるよ。

P80相当の大きさで我慢できるのであれば、panaのG3に20mm/1.7レンズをセットというのも悪くないかも。そのセットなら、この梅くらいにはボケるよ。

返信する

029 2011/11/13(日) 07:58:37 ID:TNWdzziqJU
削除(by投稿者)

返信する

030 2011/11/13(日) 07:59:08 ID:71hrpGCTGg:DoCoMo
>>28
ボケが汚い

返信する

031 2011/11/13(日) 19:18:38 ID:fzeL.D6jLw
>>28さん

X100ってP80より重いんですね!見た目には軽そうなのに・・・

初心者でレンズの種類などたくさんあってよくわからないのですが
このぐらいぼけるのが理想です!P80はほとんどぼかしが撮れなくて・・・
G3に20mm/1.7レンズ参考にしてみます。

>>29さん

X10でもここまで撮れるんですか・・・
値段とコンパクトさから行くとX10は魅力ですね・・・


みなさんアドバイスありがとうございます
しかしカメラってたくさんあって悩みますね・・・。

返信する

032 2011/11/14(月) 22:45:25 ID:YpEcBnyedI
27ですがソニーのNEX7とゆうカメラはどうですか?

ファインダーも付いててコンパクトだしX100とどっちがオススメでしょうか?

返信する

033 2011/11/14(月) 23:07:47 ID:Yjyaw8.NB.
>>32
その2台全然別物・・・

返信する

034 2011/11/22(火) 21:19:43 ID:g9KyalF7gM
中古のデジカメなど店頭で売ってるとこってありますか?

出来ればコンデジの品揃えが豊富なところ探してます

やっぱり秋葉原とかですかね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:87 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート5

レス投稿