レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
レフ機終焉乙、α9で歴史が変わる
▼ページ最下部
004   2017/07/23(日) 17:45:35 ID:M.030bRmXo    
まぁ、時代の流れだよね。 
 科学技術の進歩で一眼レフの優位性はことごとく失われていく。 
 ミラーは最早不要、光学ファインダーも不要。光学ファインダー並の使いやすさを持つ電子ビューファインダーは 
 この先必ず現れる。 
 そこで今のαと同じカメラをキヤノンもニコンも当然追従して出してくる。 
 その時代もやがて終焉を迎える。 
 次世代の科学技術で、必ずセンサーサイズは豆粒になり、そのサイズで大判と同じかそれ以上の解像度になる。 
 フルサイズだのと、センサーサイズの大きさは大きい方がいいという時代が無意味になり終焉を迎える。 
 当然その頃には、光学的にレンズが大きい必要もなくなり、それこそスマホと同レベルの大きさでも、今のハッブル望遠鏡以上の画質を中高生が手に入れる。 
 カメラは持つ必要もなくなり、コンタクトレンズのようにもなるだろう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:95 KB
有効レス数:201 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レフ機終焉乙、α9で歴史が変わる
 
レス投稿