腕さえ磨けば良い写真が撮れるカメラといえば PART2!


▼ページ最下部
001 2016/02/20(土) 15:06:09 ID:Ep1xG5qEJY
議論白熱中!
好評につきパート2に続きます。
みなさんの意見お聞かせ下さい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
052 2016/02/24(水) 17:33:49 ID:4R.8.WUEOY
>>51「いいね」ボタンがあったら押してたw

返信する

053 2016/02/24(水) 18:46:12 ID:OXkcuzJ5rE
>>48はとんでもない論客にちょっかい出したもんだ。

ところで、荒れたスレの中で>>38がぽつんと落とした投げかけが、おれには不意にも新鮮だった。
>>47にも書いたけど、性能を画質という切り口で見たとき、スペックを超える写真は撮れない。
スレ主が予算11万円と言っているなら、新品11万7千円のフルサイズ機D610の線もあったのかも。

返信する

054 2016/02/24(水) 18:47:01 ID:yz4RKUJBRE
>>47
見逃してたけど、レスありがとう。
俺としては、>>1に対しての正解を真面目に考えて書いただけなんだけどね。

デジタルカメラであれば尚更だけど、1か0だから、階調を記録できてれば再現できるけど、
記録できなければ、デジタルカメラがそこの色や明るさをロジックに従って偽物のデータで埋める訳だ。
そんな事を言ったら、フォビオンが出てきそうだけど、兎に角、ファイルサイズが大きい分、沢山の情報が記録される。
そのファイルサイズを撮影者の腕で増やす事は少しは可能だけど、性能差を埋められる程ではない。

使えば解るが、
本当の意味でどうにもならないのが、「解像力」だと思う。解像度ではなくて「解像力」。
レンズ+イメージセンサー=結果
小さな口径で小さなイメージセンサーのカメラを使っても、大きな口径で大きなイメージセンサーのカメラの解像力には、絶対に勝てない。
撮影者の腕や他の機材でどうにかしようとしても殆どカバーできない。
できるのは、せいぜい目いっぱいにトリミングするとか、ブレの類は0にする、絞りの選択とかくらい。
でもそんなのは、良いカメラでもできるというか、当然やる事な訳で。
静物であれば分割撮影して合成という方法もあるけど、手間がとんでもないし、動くものであれば、ほぼアウト。
実際、苦労した割りにそれでも負けたりする。

返信する

055 2016/02/24(水) 18:57:16 ID:yz4RKUJBRE
アメリカの写真大学で、学生達が同じものを撮影して、35mmの白黒フィルムを使って全紙にプリントして、
その際、どれだけ描写力を高いものを提出できるか?という課題があったそうだ。
この課題は、色々な要素が絡む訳だけど、要は
「カメラ・レンズ・フィルム・現像等の道具の力を限界まで引き出してみよう」って事だと思うんだよね。

>>1の「腕さえあれば」って条件であれば、当然、スペックの高いカメラ・レンズの方がポテンシャルが高いのだから、
引き出せるものも「腕さえあれば」でかい訳で、答えはおのずと決まってくる。
当たり前といえば当たり前の答え。つまらないかな?

返信する

056 2016/02/24(水) 19:50:55 ID:na5LpAi3Gw
>>38
>>多くの人が見た時に美しいと感じる写真は、やはり階調表現や解像力に優れた写真だと思う。
多くの人が携帯カメラで撮った女の子が写ってる方が美しいと感じる
よって、優れた写真は被写体に依存する
あとはクソ顔面くん好み
ハイ!論破www

>>撮影者の腕ではどうしようもない。
撮影者の腕でどうにでもなるwww
ハイ!論破www

返信する

057 2016/02/24(水) 20:52:46 ID:wiG4mpOnXI
058 2016/02/24(水) 21:18:27 ID:79BXOEHu5k
腕さえあればどんなカメラでも良い写真(本来は主観しかないが、ここでは多数の人がその人なりの主観で良いと思った写真ということにして)は撮れるけど、
それには前提があって、被写体に合ったカメラを選択しているかどうかが重要というか、それしかない。

良い鳥の写真が撮りたいなら、一眼レフで爆速AF付き超望遠レンズを使う。
解像度至上主義者にウケるなら大判8*10以外あり得ない。
ストリートフォトで市井の人々の自然な姿を撮りたいなら、システム的に結局ライカ最強。
宇宙で撮りたいならとりあえずハッセル。
などなど。
何を撮りたいかが明確に無い人は、何を使っても駄目で、漠然と何でも撮りたいって人は、1眼レフが一番なんでも”そこそこ”こなせるから1眼選べばいいけど
そういう人は良い写真はなかなか撮れないよ実際。そのカメラでしか撮れないものがあり、それが何なのかってのを勉強して知るべき。

1眼が欲しい、だからそれで撮れる範囲で良い写真を撮ろうっていうのは、良い写真を撮りたい人の発想とは違うというのは理解しておいた方がいい。

返信する

059 2016/02/24(水) 21:31:44 ID:bKmgLKQMFA
みんなアツいねぇ
もはや前スレの趣旨とか完全に置き去りw

返信する

060 2016/02/24(水) 22:52:30 ID:Y/uZc9nCm2
流石うんちくのカメラ板!

返信する

061 2016/02/25(木) 09:54:11 ID:X/GKM/lI0M
スレ主が去った今、スレタイ「腕さえ磨けば良い写真が撮れるカメラといえば」に戻っていいのでは?

>>54-55
一文でまとめると「一番美しく撮れるカメラが一番美しく撮れる」でしょうか。
確かに当たり前です。
しかし、一番美しく撮れるカメラの性能を限界まで引き出すべく、撮影パラメーターを追い込んでいくのは楽しいでしょうね。
なぜなら一番美しく撮れるのだから。
ところで、そんなあなたは>>1にどんなカメラを薦めたいですか?

>>58
やはり「適材適所」に尽きますね。目的があるから手段がある。
ただ、何を撮りたいかが明確でない人でも、まずは万能カメラである一眼レフを買ってみること自体は悪くないと思うんですよ。
その結果、自分が何を撮りたいのかがはっきりして、適した機材を選べるようになり、面白い写真が撮れるようになるのなら、授業料ですよね。
私自身、タムロンの90mmマクロと出会うまでは何もできなかったのを思い出します。

返信する

062 2016/02/25(木) 13:11:56 ID:IQXWceON66
>>61
金次第ですけど、漠然と写真が上手くなりたいけど、何を明確に撮りたいのか決まっていないのであれば、フルサイズの一眼レフですね。
使いこなせるようになれば、カメラの大事な基礎や知識が身につきますから。

今のデジカメを買うって事は、フィルム時代で言えば、カメラとレンズ群に加えて、同じフィルムを大量に購入する事に等しいので、
できるだけ良いフィルムを使った方が「階調」の面で言えば、それが自分の中でのスタンダードになって染み付いて行きますからね。
階調のあるものを減らす事はPC上でできますが、無いものを増やす事はできません。
もう一つ、撮影距離という点で考えると、距離をとるのは近づける事に比べれば簡単です。望遠を使う以外にトリミングという方法がありますから。
フルサイズを選ばないと、必然的に被写体と距離を撮る撮影が身についてしまうと思います。

返信する

063 2016/02/25(木) 13:24:56 ID:IQXWceON66
画角やシャッターチャンスは置いておいて、
カメラというものは、携帯カメラであろうがフェーズワンであろうが、シャッターを押して目で見たまま写るのであれば良いんですが、そうではない訳です。
写真が上手いって事の大事な一つの要素に
「自分の頭の中のイメージをどれだけカメラを使って出力できるか?」
って事があると思います。
でないと、画角やシャッターチャンスが良くても、自分の頭の中のイメージどおりにならない訳ですから。
いわゆる「基礎」って奴ですけど、
携帯のカメラで表現できる範囲の写真しか撮らないのであればそれで良いのですが、ソレを使う限り、その幅までしか上達はしないでしょうね。
つまり携帯のカメラを使ってても、基礎は身につかない。

私は、仕事でフェーズワンも使えばフルサイズ1眼も使えば、コンデジも使いますし、RZ67でブローニフィルムも未だに使います。
コンデジを使った仕事は小さな仕事ですが、それでも年間数万の利益が出る写真を撮っています。
色々あるコンデジの中から、撮影用途に合っていて購入費用以上の利益が出るものを選んで、撮影時にはそのカメラの能力をできるだけ引出す。
これができるのは基礎とそれに見合った経験があるからできるんだと思います。
厚切り何とかが最近言ってましたが、ググレば用途に合ったカメラを検索できる時代ですけど、
結局、それを上手に扱える技量が無ければ無意味ですからね。

返信する

064 2016/02/25(木) 21:10:47 ID:X/GKM/lI0M
>>62-63
圧倒的なレスありがとうございます。
(冷やかしのレスすら付かなかったですね)

最初、大きな画は大きなキャンパスにしか描けないだろう?という趣旨の話なのかなーと思っていたのですが、
それだけでなく、大きなキャンパスはスケールの大きな技術的基礎を作るベースとなるという話にも聞こえました。
(私の読解力不足で勘違いしていたらごめんなさい)

職業カメラマンとして様々なご苦労があったであろうあなたが最終的にたどり着いた結論が、
カメラはセンサーが最重要であるという原点回帰でした。重みがあります。
伝えたい気持ちも十分に感じましたよ。

返信する

065 2016/02/25(木) 21:28:23 ID:ucXNnfpxbI
きっかけはどのカメラでもいいよ
浮気するかとうかは時の運

返信する

066 2016/02/25(木) 22:47:24 ID:we0Ne8TKt6
写真を撮影する途中の工程はさて置き
一般人の作例とプロの作例で
自分のイメージにいちばん近い写真を写せるカメラを
選ぶのが一番上達の近道かと思います。

ロードレーサーやスキー板もボードも良い道具は良いですし
そこからスタートしてはいけない理由はありません。

ただ宝の持ち腐れにならない程度が肝要。

返信する

067 2016/02/26(金) 12:36:04 ID:2cep4AuIqI
>>38は、「腕さえあれば」という条件だったので、「大きな画は大きなキャンパスにしか描けないだろう?」の考えであってます。

>>62
>>63も、「そんなあなたは>>1にどんなカメラを薦めたいですか? 」という条件でしたので、「大きなキャンパスはスケールの大きな技術的基礎を作るベースとなる」の考えで大体あってます。
>>62で書き忘れたのが、フルサイズ以下のカメラってファインダーを覗いた時に見えるのが小さいですよね(殆ど使った事が無いのですが、確かそうだった気がします)?
これも良くないと思います。

色々書きましたが、金銭的な問題や嗜好もそれぞれです。
私はフルサイズの一眼レフをお勧めしますが、
そうでないといけないという事は勿論無いですし、
当然、それが合う人合わない人がいるでしょう。

見も蓋も無い事書きますが、一番大事な事は、沢山撮る事だと思います。
職業柄、色んな人に「どうやったら写真がうまくなりますか?」と聞かれますが「沢山撮る事」と答えています。
実際、テーマを決めて、試行錯誤しながら100枚も撮れば、そのテーマの撮影に関しては、大体、上手くなるもんです。
当たり前ですが、良いカメラを買っても使わなかったら基礎も身につかないですし、上手くもなりませんからね。

返信する

068 2016/02/26(金) 12:45:08 ID:2cep4AuIqI
携帯カメラじゃ基礎が身につかないと書きましたが、携帯カメラで沢山撮れば、画角に関しては上手くなると思います。
4x5の背面に浮かぶ像って凄く客観的に空間の切り取りができるので、とても画角の勉強になると言われてきましたが
携帯カメラは、それが日常的に手軽にできると思います。
今の中高生が撮った写真を見ると、画角に関しては、上手いなーとか面白いなーと思うものが結構あります。
ただ、それ以外の技術に関しては、殆ど身につかないかと思います。
例えばシャッターチャンスとかは、写真撮影においてとても重要な要素だと思いますが、携帯のカメラやコンデジはタイムラグがあったりします。
実際、彼らが携帯で友達を撮影する時にやっているのは、シャッターを人に合わせるのではなく、人がシャッターに合わせて撮影をしている事が多いです。
高校生の写真展等でも、殆どが、友達や自分を使って繰り返し撮影したものか静物や風景写真が多い様に思います。
つまり、携帯カメラの使い方が身についてしまっていて、デジカメを使ってはいても、その手法で撮ってしまっているなぁと感じる事が多いです。
アンリ・カルティエ・ブレッソンという写真家の代名詞「決定的瞬間」。
多分、プライベートでは決定的瞬間を沢山撮っていても、いざ、作品を撮りましょうってなった時に、そういう思考にならない。
ただ、写真って、画角と時間の切り取りですから、半分しか考えずに撮影していれば、魅力も半分になるって感じですかね?

返信する

069 2016/02/26(金) 20:45:13 ID:rZqW/zelDc
前スレのスレ主、力入りすぎ。
一眼買うからと言って、べつに腕を磨かないといけない訳じゃない。
初心者でもキレイな写真撮れるカメラなんていっぱいあるんだし。
それに、作品とか撮るの?
普通一眼買うの記録のためでしょ。
友人と楽しいひと時を記録したり、旅先での美しい風景を記録したり、子供の成長記録とか。
ズームしてシャッター押せば記録できるんだから、気楽に行けばいいじゃん。

返信する

070 2016/02/26(金) 20:48:37 ID:pHAlT3o9nE
スレが少し重たくなっちゃいましたね(笑)
軽いレスでキャッチボールしませんか。

返信する

071 2016/02/26(金) 21:53:11 ID:jpC2qT7/W.
アツいし面白いけど、
前スレで、前スレ主が「こんなの撮りたい!」って貼ってくれた写真に対して
プロならこう撮る!って回答があったら皆の興味ひくだろうね

返信する

072 2016/02/26(金) 23:55:46 ID:hqoyjoU4f6
どうでもいいけどAmazonのタイムセールで
D7100
KissX7ホワイト
K-3
K-50
の販売が始まるよ〜どれも腕を磨けばよく撮れる。はず。

K-3で昨晩のスカイツリーから撮ってきた画像はっとくぜ

返信する

073 2016/02/27(土) 00:42:21 ID:FhLQtQIk.U
風呂から出てきて見てみたら
K-3+DA18-135で8万円、30セットがもう完売しとる・・

Kiss X7i トリプルズームセット 8.4万円
D7100ボディ 6.8万円
はまだ買えるで〜

返信する

074 2016/02/27(土) 06:37:23 ID:eL.oZmEyas
高級カメラ おでこに着けて
DQNがプロの 仲間入り

返信する

075 2016/02/27(土) 19:31:45 ID:quA9odBuiM
写真は撮影した枚数だけ上手になるので、今は昔のフィルム時代に比べ1000倍くらい上達は早くなってるだろ。

返信する

076 2016/02/28(日) 10:11:14 ID:Pk34WYjfTM
ならないよ
一枚一枚大事に撮って失敗を悔やまないと成長しない。
手軽に撮りやすい被写体ばかり撮るのも成長しない。
上にあるように千載一遇を意識しなければ上手くはならないね。

返信する

077 2016/02/28(日) 11:51:46 ID:.5p1fC0f9o
貼れるかな?

返信する

078 2016/02/28(日) 22:45:53 ID:QXzvydkTts
>>75
フィルム時代はフィルム代や現像代が掛かるからコスト意識は必要で撮影技術の向上で無駄をなくそうとしたと思う。
コンデジによるデジタル撮影で失敗しても消去するだけなので無駄が出ても構わなくなった。

フィルム時代のように撮影技術を磨く向上心がそのままなら昔より何倍も上達が早くなるだろうがお手軽に写真を撮りたいだけなら
カメラ任せで大量に撮影しその中でマシなもので納得してしまえばとくに撮影技術を磨く必要もない。
液晶画面に映った映像がそのまま残るならそれでいいってノリで写真を撮る人は多くなってる。敷居はとても低くなった。

大概はそれで満足してるが暗い場所で撮影すると異常にブレたりシャッターが切れなかったり。
そこでもっといいカメラを欲しいと思う。撮影の基本を知らないど素人がw
それは数年前の自分の姿w

返信する

079 2016/03/06(日) 22:00:05 ID:QamPP/o1QA
前スレと同じようなのがあったので。
「CanonとPENTAXで迷ってるんだけど」
http://kashasoku.doorblog.jp/archives/45623630.htm...

返信する

080 2016/03/19(土) 17:13:21 ID:ObZkztW7cw
ペンタ良いっすよ。
銀残しって奴が楽しすぎる。
風景撮るなら迷わずペンタだ

返信する

081 2017/05/27(土) 20:51:37 ID:frhG4.B3ik
指針式露出計付いてるフィルムカメラにリバーサルの組み合わせ
加えてモノクロフィルム現像とプリント作業で上達は早くなるよ

返信する

082 2017/10/07(土) 17:29:58 ID:IaZaKQSMr2
写ルンですだろ

返信する

083 2017/10/20(金) 07:10:53 ID:dNwDPURHk6
>>80
あぁ、HOYAに飲まれそうになって抵抗したけどダメで
その後HOYAに棄てられてRICOHの一ブランドにまで堕ちた旭光学の成れの果てですね
支那や朝鮮の会社に飲まれないようにしてくださいね

返信する

084 2017/10/28(土) 00:28:15 ID:4X/pr8SdVM
センス無い奴は何使ってもダメ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:84 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:腕さえ磨けば良い写真が撮れるカメラといえば

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)