やっぱりカメラはNikon>キャノンなの?
▼ページ最下部
001   2013/06/04(火) 22:32:33 ID:fWnV4pJsdM   
 
雑誌もそんな感じの論調だし 
 俺の知人もそう言ってた。
 返信する
 
 
002   2013/06/04(火) 22:57:50 ID:xdbqwpEPUE    
カメラはどっこいどっこいだと思うけど、レンズはニコンの方が圧倒的に良いと思う。
 返信する
 
 
003   2013/06/04(火) 23:12:59 ID:WlNVqvRz0.    
んじゃそういうことで。 
 バナーのちっこい写真が金を稼ぎ、構図とSSが秀逸な作品が入選するのが現実だけどな〜
 返信する
 
 
004   2013/06/04(火) 23:38:23 ID:TjQQrjIvqY    
 
005   2013/06/05(水) 01:19:45 ID:hq3AIh7Gos    
レンズはニコンに同意 
 低価格のレンズまでケアされてて高性能
 返信する
 
 
006   2013/06/05(水) 04:31:26 ID:4MUH11jL/6    

素人や万人が綺麗な写真と感じるのがキヤノン 
 玄人やプロが腕の見せ所と感じるのがニコン 
 そして大抵のクライアントはキヤノンな写真を要求する。
 返信する
 
 
007   2013/06/05(水) 04:40:17 ID:4MUH11jL/6    

しかしニコンはメカとして男心をくすぐるものがある。 
 カメラのそのもののモノとして、どうもキヤノンは軟派、 
 ニコンは硬派というイメージが抜けないのだ。
 返信する
 
 
008   2013/06/05(水) 05:37:49 ID:albVVaAmVQ    
>>5  低価格帯のレンズも妥協無い性能なのも感心する。 
 キヤノンの視点で見れば糞真面目なんだろうな。   
 営業職的なキヤノン 
 技術職的なニコン
 返信する
 
 
009   2013/06/05(水) 08:17:56 ID:Kzp52IFzOw    
でも結局は撮る人のセンスによるとこが大きい
 返信する
 
 
010   2013/06/05(水) 09:07:47 ID:aKc5M9YcFU    
ニコン機のダイヤルのとこロックがついてるのが嫌だ
 返信する
 
 
011   2013/06/05(水) 09:42:10 ID:yqyhz0Gcwk    
 
012   2013/06/05(水) 10:05:56 ID:efaprLIuDM    
キヤノンの操作ダイヤルって慣れれば十字キーよりも使いやすくなったりするの?
 返信する
 
 
013   2013/06/05(水) 10:19:30 ID:hIKetMq6KU    
 
014   2013/06/05(水) 15:52:30 ID:t5RJboHc.Q    
D800が無双過ぎて…。 
   脱キヤノン      
 今でしょ
 返信する
 
 
015   2013/06/05(水) 22:57:40 ID:3GT2JfhejI    
昔から初心者はキヤノン、マニアはニコン。 
 そんなイメージだ。 
 どっちが優秀っていうことじゃなくてユーザーは分かれてるんじゃないかな。   
 キヤノンは次々と新しいものを投入してくるが、ニコンは石橋を叩いて叩いて 
 忘れた頃に熟成された物を出してくる。 
 キヤノンがタネをまいてニコンが収穫するっていう関係かも知れんが、ニコンは 
 遅すぎて収穫の時期を逃してる感じが・・・
 返信する
 
 
016   2013/06/05(水) 23:09:51 ID:kjt0E4eI3g    
 
017   2013/06/05(水) 23:23:25 ID:U/Ts4Vmimk    
 
018   2013/06/06(木) 00:28:18 ID:Z3.e6gsdnE    
前は高感度のニコン、解像度のキヤノンだったけど 
 今は逆転 
 レンズではキヤノンがまだ勝ってる
 返信する
 
 
019   2013/06/06(木) 04:48:50 ID:49hqtWMGOs    
正直、写真の色合いは、ペンタかソニーだわ。
 返信する
 
 
020   2013/06/06(木) 07:39:23 ID:pPTfey7xvs    
「レンズではキヤノンがまだ勝ってる」 
 どの辺が?
 返信する
 
 
021   2013/06/06(木) 09:24:47 ID:7YZzQ3smgY    
ニコンは硬派、とは良く聞く気がするけど 
 何年か前のキムタクのCMのせいでイメージ変わっちまったわ
 返信する
 
 
022   2013/06/06(木) 13:55:27 ID:ZEJRetvx5s    
 
023   2013/06/07(金) 00:15:28 ID:fwz6BU36MY    
おれもカメラのメーカーなんて気にしなかったけど 
 ニコンがキムタクだったからキヤノンを買った
 返信する
 
 
024   2013/06/07(金) 00:27:37 ID:oW5x7vAAc2    
昔から使い古された言葉に、報道のNikon、ファッションのCanonと聞いてきたけど、少なからずこの定説はあります。 
 知人はファッション雑誌カメラマンですが、圧倒的にCanonが多く見るね。
 返信する
 
 
025   2013/06/07(金) 01:20:14 ID:LWdZOjKTIk    
 
026   2013/06/07(金) 01:24:10 ID:ZIUUya/jXg    
キヤノンの方がファインダー内の文字がわかりやすい 
 6Dは字が小さいけど5D,7Dは素晴らしい
 返信する
 
 
027   2013/06/07(金) 06:16:34 ID:fwz6BU36MY    
 
028   2013/06/07(金) 07:59:45 ID:ySFRM0LlgA    
そういえば、ファインダ内にデジタル発光でSSや絞りの表示が出る 
 ようになったのはいつ頃からだろう。レンズ記載の数字を光学的に写すとかのは別にして。   
 今の中級機以上なら、ファインダ内と肩、背面液晶あらゆるところで表示できるけど 
 やっぱりファインダ内が一番よく見るもんなぁ。 
 というか、RAWなら、ファインダ内の情報で殆どが済むし。
 返信する
 
 
029   2013/06/07(金) 17:26:45 ID:CfZkLt26V.    
俺はニコンのゴチャゴチャした感じが嫌い 
 キヤノンはすっきりしてて俺好み 
 ある程度の物であれば細かい事は結構どうでも良かったりする 
 キッチリ撮ればキヤノンもニコンもさほど変わりないだろうと思ってる俺は甘い?
 返信する
 
 
030   2013/06/07(金) 20:17:11 ID:eNtUobeHAw    
>>24  あとAVのメイキング映像とか見ると何故かキヤノンが多いw   
 ついでにあくまでシャッター音からの推測だが東京熱のカメラマンは恐らく5Dmk2を使ってる
 返信する
 
 
031   2013/06/07(金) 21:13:33 ID:1L74legqMg    
 
032   2013/06/08(土) 02:26:35 ID:eYGRE5JR4.    
写りは好み次第 
   ニコンユーザーだが、むしろキャノンの色合いが好き     
 でもレンズは圧倒的にニコンの方が良いんだよね
 返信する
 
 
033   2013/06/08(土) 06:09:50 ID:U2QXz/W5hw    
①APS-Cの入門機に限ると、キヤノンの方が良い 
   Kiss X7i>D5200 
 Kisss X7>D3200   
 EF-S18-55STM>DX18-55 
 EF-S18-135STM>DX18-105   
 ②フルサイズでは、ニコンの方が圧倒的に良い   
 D800>5Dmk3 
 D600>6D   
 AF-S24-85>EF28-135 
 AF-S24-120>EF24-105 
 AF-S28-300>EF28-300   
 AF-S80-400>EF100-400   
 AF-S28/1.8>EF28/1.8 
 AF-S50/1.8>EF50/1.8 
 AF-S85/1.8>EF85/1.8   
 <結論> 
 Kissで良い人はキヤノンで幸せになれる。 
 将来フルサイズを考えている人、または最初からフルサイズの人はニコンしかありえないと思う。
 返信する
 
 
034   2013/06/08(土) 18:46:13 ID:amRp.gRz1w    
  1DX>D4   
 だから、 
 将来フラッグシップを考えている人、または最初からフラッグシップの人はキヤノンしかありえないと思う。
 返信する
 
 
035   2013/06/08(土) 20:52:24 ID:1ffb1.Oa3o    
ニコンはカリッとした温度感が低い写りで、キヤノンは奥行き感のあるふわっとした写りのイメージがある。 
 被写体と好みの問題じゃないかな〜
 返信する
 
 
036   2013/06/08(土) 21:05:50 ID:LH9A2fhoyQ    
やっぱりカメラはNikon>キャノンなの? 
     いいえ、ケフィアです。     
 Canonの方がオシャレなブランドイメージがある気がする。
 返信する
 
 
037   2013/06/08(土) 21:21:04 ID:TEjeKKTrvY    
 
038   2013/06/08(土) 21:31:55 ID:LH9A2fhoyQ    
>>37  あるある。 
 質実剛健のイメージと保守的イメージで年配の愛用者が多いよね。
 返信する
 
 
039   2013/06/08(土) 21:37:13 ID:U2QXz/W5hw    
実際に「ニコ爺」「キヤノ坊」の傾向はあるのかな?
 返信する
 
 
040   2013/06/08(土) 21:51:35 ID:1/25CHEoJs    
往年のレンズがうんちゃらで今は「パナ爺」増えてそう
 返信する
 
 
041   2013/06/08(土) 23:41:04 ID:o..MjXMibQ    
老人の目とゆうフィルターを通すとニコンって綺麗に見えるのか?
 返信する
 
 
042   2013/06/09(日) 07:06:41 ID:sonLqG3X2E    
 
043   2013/06/09(日) 07:27:11 ID:sonLqG3X2E    
>>37   撮影で知り合った若〜中の素人カメラマンは殆どがキヤノンなんだ  
 たまに高齢の人のカメラを覗くとニコンだったりする 
 ニコンもよく売れているのだろうから5分5分で見かけても 
 良い位だと思うがどうしてなんだろう?    
 一度、ニコン使いの高齢者に 
 「野鳥は撮りますか?」と尋ねられて 
 キヤノン使い一同で「全く撮りません」と答えたことがあるけど 
 年齢とか撮影対象でメーカーは変わってくるのかな? 
 ちなみに私のメインは家族撮影です
 返信する
 
 
044   2013/06/09(日) 13:49:19 ID:7tO9HhsEtE    
野鳥のフィールドで話しをするならば、圧倒的に大砲白レンズが目に飛び込んでくるね。
 返信する
 
 
045   2013/06/10(月) 15:45:21 ID:A4M7OrXuJo    
確かに同世代でニコンユーザーは少ないな 
   なんでだ? 
 保守的だから?
 返信する
 
 
046   2013/06/10(月) 19:55:32 ID:GlFfXna9/w    
カメラメーカーの檜舞台はオリンピックの祭典だと思うわけ。 
 会場のメディア専用区画においてどれだけの黒レンズか白レンズの数が二台メーカーの戦いでもあるんだろうね。
 返信する
 
 
047   2013/06/12(水) 13:38:36 ID:TRMwWRW5hc    
 
048   2013/06/12(水) 14:13:28 ID:TqOcHbnlt.    
NikonはキムタクをCMに起用する事によって高品質高性能と云うイメージを失った。
 返信する
 
 
049   2013/06/13(木) 07:43:12 ID:/ybPWm3iJY    
 
050   2013/06/16(日) 10:59:44 ID:w.EnMtWkbk    
キムタクのハナクソ以下のキモヲタが言ってるなあ
 返信する
 
 
051   2013/06/16(日) 20:18:50 ID:nimaJbK6Cc    
キムタク云々っていうけど、キムタクに生まれ変われるならそうする(笑) 
 ただ、足短いんだよなー
 返信する
 
 
052   2013/06/16(日) 20:37:15 ID:yEDhxq373c    
なんでニコンは福山使わなかったんだろう? 
 福山って確か写真撮ってたよね?
 返信する
 
 
053   2013/06/16(日) 21:52:23 ID:E4lW8ey7o2    
 
054   2013/06/16(日) 22:27:09 ID:Z6uXERr7tg    
 
055   2013/06/17(月) 01:27:59 ID:dXfz3x0aV2    
>>54  え?そうなの? 
 なんかスポーツの競技撮ったりもしてたよね? 
 あれもライカだったの?
 返信する
 
 
056   2013/06/25(火) 22:58:24 ID:E356mJGT/s    
>>24  プロ野球観戦好きで撮るのも大好きだが 
 報道系の人見ると球場にもよるんだろうが 
 ニコンのD4系より1D系に白いレンズの方が多い気がするね。 
 俺はペンタックスで撮ってるがw
 返信する
 
 
057   2013/06/25(火) 23:11:13 ID:E356mJGT/s    
>>43  40代でずっとペンタックスだけど撮影対象は変わったが 
 カメラのメーカーは変えてないな。 
 風景から鳥、野球まで撮ってるけど今までずっと同じです。 
 使いにくさや癖があるのは承知の上。 
 動くものだって不利なのはわかってる。 
 でも自分の好みの色ってニコンやキャノンで出るように思えない。 
 (近づける事は出来るだろうが) 
 それだけの理由で使い続けてる。 
 未だフルサイズがないメーカーをなんで使うのとか言われるけど 
 俺にとってはそういう問題ではないな。
 返信する
 
 
058   2013/06/26(水) 00:54:49 ID:9f21dfQzWY    
最後通告! 
   作品はカメラではない! 
 作品はカメラではない! 
 作品はカメラではない!   
 己の表現を形に出来るカメラを使えば良い。 
 1/8000でしか表現できない写真を撮りたければ高速シャッターのカメラを買いなさい 
 f1.4のDOFでしか表現できない写真を撮りたければ明るいレンズを買いなさい   
 今ある機材で最大限努力をしなさい 
 努力をしていない自分を棚に上げ 
 カメラを批判し、他人の作品をけなすことは 
 自分をみじめにするだけです
 返信する
 
 
059   2013/06/26(水) 00:57:51 ID:1MWlg2kFOU    
日本はMFの中古ニッコールが世界一安く買える国なのでニコン派です。
 返信する
 
 
060   2013/06/27(木) 13:14:20 ID:9i0HSf.nqc    
 
061   2013/06/30(日) 11:26:43 ID:0Vzj2KDLaI    
キャノンが1台も居ないw 
   センサー性能ランキング(上に行くほど高画質高性能)   
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Senso...     1. Nikon D800E  
 2. Nikon D800  
 3. Nikon D600  
 4. Sony Cyber-shot DSC-RX1 ← コンデジ  
 5. Phase One IQ180 Digital Back ← 中判  
 6. Nikon D4  
 7. Phase One P65 Plus ← 中判  
 8. Sony SLT Alpha 99  
 9. Nikon D3X  
 10. Phase One P40 Plus ←中判  
 11. Nikon D5200  
 12. Pentax 645D←中判  
 13. Nikon D3s ← 4年前の旧機種  
 14. Pentax K-5IIs  
 15. Pentax K-5II
 返信する
 
 
062   2013/07/16(火) 06:32:44 ID:PTcP90/tpE    

エントリー機も用意しておかないとね   
 D3100とニコンちゃん
 返信する
 
 
063   2013/07/16(火) 13:24:37 ID:b85wVf0026    
>>61  なんか教養もなく見た目残念なオタクが「チンポはでけえぞ」と自慢してるようだ
 返信する
 
 
064   2013/07/17(水) 08:04:43 ID:4n3BoWm.oo    
カメラの優劣を熱心に論じる人ほど   写 真 が 下 手    ってのは世の中の真理。
 返信する
 
 
065   2013/07/20(土) 13:56:43 ID:eJNip92ynQ    
 
066   2013/07/20(土) 21:46:39 ID:vyh0OTUfME    
 
067   2013/07/21(日) 19:57:45 ID:/2VqM7Bs4.    
ニコンってさ、APS-Cのエントリーモデルって手抜きひどくない?
 返信する
 
 
068   2013/07/21(日) 23:42:51 ID:cpL8sPm3NA    
>>67  今日見たテレビでプロカメラマンがそのエントリーモデルをメインで(番組内)使ってたよ 
 他にはD800Eとα99も使ってたけど
 返信する
 
 
069   2013/07/22(月) 13:14:59 ID:tkGvtGIyYA    

ニコンなんかにするなら 
 さすがにソニーのほうがいいんじゃないか?
 返信する
 
 
070   2013/07/22(月) 16:15:13 ID:IcCb13zli6    
>>69  ネット監視会社の工作員乙w 
 キヤノンからいくらで請け負ってるの?
 返信する
 
 
071   2013/07/22(月) 18:04:24 ID:pbkwhT6z36    
>>69  この表 統計取るとき国内メーカー全部入ってないよ 
 ソース:日経産業新聞編「日経 市場占有率2012年版」及び「日経シェア調査195 2012年版」 
 または 北大大学院経済研究科の論文   
 ネット情報ってのはいい加減か または古い 特に統計データは信用できない 
 返信する
 
 
072   2013/07/26(金) 23:47:10 ID:kWBGhL2nRg    
>>69のグラフだとキヤノンも安泰じゃないね 
 ニコンのこと言ってられない
 返信する
 
 
073   2013/07/27(土) 06:12:37 ID:i8r.ZnreSE    
若〜中年層がキヤノンで 
 高齢者層がニコン 
 若い層は余り買い替えない(→使用者多) 
 高齢者層はよく買い替える(→使用者少)   
 で、どう? 
 なんとなくのイメージだけど
 返信する
 
 
074   2013/07/27(土) 08:53:57 ID:p95J.0u8I2    
キヤノン使ってる人に訊きたいんだけど、背面ダイヤルって十字キーより使いやすいの? 
 その辺が年齢層に関係あるかも
 返信する
 
 
075   2013/07/27(土) 21:10:27 ID:t6KqvAcv1g    
カメラ屋でいろいろ触って結局NIKONにしたのだが、決め手はシャッター音だった。
 返信する
 
 
076   2013/07/27(土) 21:15:49 ID:f1/yw/NWLU    
 
077   2013/07/27(土) 23:38:19 ID:TNu0YYVp3I    
>>74  慣れの問題だから変わらん。 
 ニコンも酷いとは言われつつも5年は安泰だと思うから 
 慣れてるニコンを買ったほうがいいと思うよ。 
 会社が潰れてもユーザも息が長くない年寄りばかりだから 
 遺品やらでしばらくニコイチ出来るでしょうしね。
 返信する
 
 
078   2013/07/28(日) 11:03:06 ID:xW21AGEO3w    
 
079   2013/08/11(日) 14:50:45 ID:lpvSgk3AOY    
>>5、7同意 
 でも、オリペンタも悪く無いよ。 
 ソニーはどうもカメラ屋ってイメージが薄くて 
 今一つかな。
 返信する
 
 
080   2013/08/11(日) 20:57:30 ID:JKt5bi8BPc    
ボディーに関しては好みだが、レンズに関しては今度ニコンがDX18-140mmを出した時点で、 
 キヤノン終わったなという感じ。
 返信する
 
 
081   2013/08/11(日) 22:36:07 ID:8.ka2JFr/c    
 
082   2013/08/12(月) 11:35:44 ID:nRLiIKdVpg    
キヤノンは経営陣がクソ 
   それだけで使わない十分な理由だろw
 返信する
 
 
083   2013/12/23(月) 12:58:29 ID:Om0ADmG8Pg    
個人的にはどっちでもいい 
 ただ80年代と違って売り上げでは明らかな差がついた感は否めないな 
 ニコン派には「写真で勝負」するしか選択肢が残されてないと思う
 返信する
 
 
084   2013/12/24(火) 01:54:16 ID:cjWW4n6jUE    
 
085   2013/12/24(火) 11:03:59 ID:VsPhgT18pg    
 
086   2013/12/24(火) 19:12:40 ID:1WSJbgKOlQ    
↑ 
 俺もなんで?って思う。 
 18-200から60mm分値段を安くしただけって感じだし・・・。 
 CANONのレンズ群はくわしくないけど。
 返信する
 
 
087   2013/12/25(水) 01:47:45 ID:WBnXYu0c26    
>>85  フルサイズに関しては、レンズはキヤノンの完敗。 
 しかし、APS-CのEF-S18-135STMは大変な銘玉で、これあってのキヤノンAPS-Cシステムだった。 
 しかし、その唯一のアドバンテージは、DX18-140の登場で潰されたのだよ。
 返信する
 
 
088   2013/12/25(水) 05:55:01 ID:byBHUZvAvU    
 
089   2014/02/22(土) 19:23:30 ID:UGsvaZqFPk    

オリンピック開催を日々観戦してるが、カメラ好きの別の見方として 
 スポーツカメラマンやフォトグラファーの使用カメラが気になる昨今です。
 返信する
 
 
090   2014/02/23(日) 00:55:23 ID:eN.ohFXkAw    
自分の撮りたい物が撮れる道具なら何でもいいだろ 
 カメラにかぎらず目的、必要性があっての道具、 
 どんな道具でも所有する事が目的になったら終わりだね
 返信する
 
 
091   2014/02/23(日) 01:23:22 ID:gQRyw20QxY    
 
092   2014/02/24(月) 21:20:50 ID:vqot06syZ6    
シェアはキヤノン(本当はキャノンじゃなくて)が優勢でニコンはマニア向け。 
 昔のニコンはデジイチの機種が少なく少数精鋭でカメラ出してて硬派だったけど 
 最近はいつこんなに機種増えたの?って思うくらい規模広がりすぎ。    
>>69  ソニーはコニカミノルタを買収した経緯があるからコニミノファンには支持されてる。   
 他にもペッタックスとかフジとか、自分の好みを選ぶのがベスト。
 返信する
 
 
093   2014/02/24(月) 22:37:55 ID:m4vAkSRCrA    
>>D300発売の頃なんか4、5機種でコンセプトも明確だったのにね 
 D7000とかの明らかに上位っぽい、でも廉価みたいのが出るようになって 
 ちょっと残念に思った
 返信する
 
 
094   2014/03/02(日) 19:52:36 ID:e4azm3UEY6    
ニコンはいつになったらズームリングの回転方向逆にすんの? 
 あれ、どう考えても人間工学完全無視だよね
 返信する
 
 
095   2014/03/03(月) 11:55:25 ID:arnG2ryQKw    
nikonしか使ったことないからわかんねw
 返信する
 
 
096   2014/03/03(月) 15:00:44 ID:MP6URVNf.Q    
ニコン使っいてライカ使い出したら、これ逆やん、とさすがドイツと 
 納得していたら 
 国産他社も使ってみて、初めて気が着いたよw
 返信する
 
 
097   2014/03/03(月) 19:14:00 ID:xDyKTaHIjI    
ニコン信者は機材好き 
   キヤノン信者は写真好き
 返信する
 
 
098   2014/03/04(火) 00:17:09 ID:z12Ink/Tn6    
 
099   2014/03/04(火) 16:10:57 ID:jIC5cGHl06    
 
100   2014/03/04(火) 18:09:08 ID:3eaBbyKw2o    
スタイリッシュなCanon 
 無骨さがカッコイイPENTAX 
 良い意味でちょっと異端なSony 
 無駄にゴチャゴチャしてるNikon
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:124 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱりカメラはNikon>キャノンなの?
 
レス投稿