懐かしいCM
カメラの世界へいらっしゃい!
▼ページ最下部
001   2012/06/08(金) 06:17:22 ID:4foF2icnh.   
 
 
002   2012/06/08(金) 06:30:08 ID:lZzIuAxdBA    
朝ペン・・・ 
 この頃すでに略語文化があったとは・・・
 返信する
 
 
003   2012/06/08(金) 06:34:49 ID:4foF2icnh.    

1:58付近にトヨタ2000GTが登場していますね。 
 その直後には日産フェアレディ
 返信する
 
 
004   2012/06/08(金) 06:39:11 ID:4foF2icnh.    
 
005   2012/06/08(金) 06:45:23 ID:4foF2icnh.    

日産ではなかったですね。   
 正しくはマツダ・コスモスポーツ
 返信する
 
 
006   2012/06/08(金) 07:57:49 ID:rJd6E9rIwc    
 
007   2012/06/08(金) 08:12:49 ID:lYW5XbNH8k    
シャッターを切る瞬間の映像を見るとぶれた写真の量産だね。
 返信する
 
 
008   2012/06/08(金) 09:22:44 ID:4foF2icnh.    

モデルさんの名は神崎仁奈(かんざき にいな)さん。混血のタレントさんです。 
 検索してみてこんな情報を見つけました。 
 「週刊プレイボーイ1975年11月11日号、神崎仁奈、ビキニ、半ページ。¥4,000.−」   
 当時の若者の憧れだったスポーツ車3台を次々に追い越すクルマがN360です。
 返信する
 
 
009   2012/06/08(金) 11:42:01 ID:mHbw3KOjjs    
 
010   2012/06/08(金) 12:54:23 ID:4foF2icnh.    

曲調がなんとなく似通っているような・・・    
>>9のは"Be My Baby"
 返信する
 
 
011   2012/06/08(金) 13:33:06 ID:4foF2icnh.    
[YouTubeで再生]

可愛い女の子のヒッチハイクからこの映画を連想しました。 
 「旅の重さ」(松竹 1972)主演:高橋洋子   
 映画の画面は美しい写真の連続
 返信する
 
 
012   2012/06/08(金) 13:45:45 ID:4foF2icnh.    
 
013   2012/06/08(金) 17:45:00 ID:4foF2icnh.    

DVD「旅の重さ」のジャケット
 返信する
 
 
014   2012/06/09(土) 17:41:15 ID:HxZlVJQK6w    
>>1 のCM動画、0:36あたりで 
 SPの露出計スイッチが自動OFFする動作がちゃんと映ってるね。 
 ラクダの異邦人が取り出すのは、セルフタイマー環が見当たらないからS3あたりかな? 
 レンズは半自動絞りのオートタクマーのようだ。
 返信する
 
 
015   2012/06/09(土) 21:27:25 ID:peKFXnK6MY    
 
016   2012/06/10(日) 01:12:31 ID:8EDcmE5aN.    
 
017   2012/06/13(水) 07:40:35 ID:mly1c3FCIk    
 
018   2012/06/15(金) 04:27:21 ID:zpk2KbCbUs    
 
019   2012/06/20(水) 04:49:19 ID:BMrxeCTuLc    
>>1「カメラは単なる機械じゃない」 
 そこから売る側の戦術が生まれるのはクルマと同様。 
 丈夫で長持ちするフォードはカラバリとモデルチェンジの 
 シボレーにシェアを奪われた。 
 イメージを売る、という戦術だね。
 返信する
 
 
020   2012/06/20(水) 14:43:42 ID:40HFtOHQMQ    
 
021   2012/06/22(金) 05:31:05 ID:oFbju4CKuA    

1970年代に電通PRが「戦略十訓」を提唱した。 
 元のアイデアはヴァンス・パッカード著「浪費をつくり出す人々」(1960)らしい。 
 (ソース:Wikipedia「電通」)   
 1.もっと使わせろ  2.捨てさせろ  3.無駄使いさせろ 
 4.季節を忘れさせろ  5.贈り物をさせろ  6.組み合わせで買わせろ 
 7.きっかけを投じろ  8.流行遅れにさせろ  9.気安く買わせろ 
 10.混乱をつくり出せ   
 TV-CMの多くがこの路線を踏襲している。
 返信する
 
 
022   2012/06/22(金) 06:47:32 ID:oFbju4CKuA    
[YouTubeで再生]

電通制作CM   
 「電通報」2012-05-21より   
 キヤノン・インディアはこのほど、中間層の若者を対象に 
 デジタルカメラ「パワーショット」の新キャンペーンを実施した。 
 キャッチコピーは「What makes us click」(ビビッときたら何にでもクリック)   
 自己の裁量で使える収入が増え始める20代から30代の若年層をターゲットに、 
 日常のふとした瞬間を記録に残す習慣を植え付け、カメラを特別なものから 
 日常的な身近なものにするのが狙い。 
 モバイルのカメラでは難しいクオリティーの高い写真が、いつでもどこでも 
 制限なく撮れることを訴求するが、機能性を重視した従来の手法とは 
 百八十度異なり、イメージを軸にブランドそのものに焦点を当てている。 
 (後略)   
 メインのキャラクターとして女優アヌーシュカ・シャルマAnushka Sharmaを起用。
 返信する
 
 
023   2012/06/22(金) 23:49:20 ID:4dl/L7CaC2    
 
024   2012/06/26(火) 06:35:45 ID:.f7zZZnGFE    
>>23  1982年Pentax MG   
 BGM:松任谷由美「あの日に帰りたい」
 返信する
 
 
025   2012/08/19(日) 22:36:13 ID:57oXwKlmsc    
 
026   2012/09/12(水) 06:44:29 ID:NqL6QTkaWE    
 
027   2014/12/31(水) 21:16:14 ID:/xui4YSVWc    
 
028   2016/03/22(火) 02:08:09 ID:CTeNJKIU3U    

懐かしいCM 
 知ってる人は60歳台以上
 返信する
 
 
029   2017/03/22(水) 11:36:06 ID:X6pOGSbE1g    
 
031   2017/03/22(水) 13:39:17 ID:X6pOGSbE1g    
 
032   2017/03/23(木) 00:43:03 ID:6VwP1xLCSE    
 
033   2017/03/23(木) 06:54:46 ID:26gcjMwBYY    
>>29  当時きっと多くの人がノストラダムスの大予言を連想しただろうなあ…
 返信する
 
 
034   2017/04/09(日) 18:00:00 ID:tSjA.9kT56    
 
035   2017/05/09(火) 13:37:46 ID:GMKV19hado    
 
036   2017/05/21(日) 06:12:51 ID:08cJFf/R8E    

きゃぴきゃぴの ちゃんねー可憐 きゃぷとりぬ
 返信する
 
 
037   2017/05/21(日) 22:44:58 ID:QomgkHo9rI    
 
038   2017/06/04(日) 04:02:02 ID:TLKPSvzshs    
>>8 にて言及。 
 週刊プレイボーイ 
 1975年11月11日号
 返信する
 
 
039   2017/06/05(月) 17:17:07 ID:QoFjUGe8fU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:38 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:懐かしいCM
 
レス投稿