カシオはどうしてもマニアックなイメージあるよね 
 最初の頃はデジカメと言えばカシオだったのに・・ 
 QV-10とか初代エクシリムとかちょくちょく時代を牽引するヒット作つくるのにもったいない   
 ブランドの特色としてはスピード・スタミナ・スリムかな? 
 一部商品のスピード・スタミナはちょっと特筆すべきエロさ 
 EX-H15をサブサブとして普段持ちしてるけど電池の持ちが尋常じゃないw 
 カメラに慣れていて構図や設定がある程度直感的に出来る人間なら無駄に消費せず2000枚本当に撮れる 
 それなりにウダウダやっても公称値の1000枚前後は安定して撮れる 
 予備バッテリ用意したが出番は皆無   
 最近はやたらとバッテリの持ちが弱いカメラが多いけど 
 そんな物より初心者こそむしろこういったカメラを持った方がいいとおもう(おばちゃんとか) 
 失敗しても何度も何度も取り直し余裕だし 
 撮影状況とか理解できない人でもカメラがこれでもかと状況判断し設定・補正してくれるプレミアムオートが乗っている 
 これは処理時間が長くなるけどスピード要素も兼ね備えた機種ならそれも心配無用 
 基本的にとてもユーザーフレンドリー 
 他社の同価格帯に比べ機能やスペック等の訴求点も高く作りもしっかりしている   
 高感度とか上位の高画質を求める向きでなければおぬぬめ
 返信する