ペンタックス K-r
▼ページ最下部
001   2010/09/09(木) 14:28:51 ID:YGqs1YkqL.   
 
ペンタックスは最新の中間レベルのデジタル一眼レフ K-r を発表した。 
 6コマ/秒の連写、HD動画、AFのスーパーインポーズ機能を採用している。 
 92万ドットの液晶モニタを搭載し、最高ISO25600での撮影が可能。 
 リチウムイオン電池を採用しているが、オプションのアダプターで単三電池も使用可能。   
 ・有効1240万画素APS-Cセンサー 
 ・ボディ内手ブレ補正 
 ・AF補助光 
 ・ISO200-12800(拡張モード100-25600) 
 ・連写は6コマ/秒で最大25コマ(JPEG使用時) 
 ・AFはSAFOX IXで測距点は11点、9点はクロスセンサー 
 ・ファインダーは視野率96%、倍率0.85倍 
 ・液晶モニタは3インチ92.1万ドット、視野角は上下左右170度 
 ・カスタムイメージ、デジタルフィルター、クロスプロセルモード、アップグレードされたHDR機能 
 ・赤外線データ転送機能 
 ・動画は1280×720 25フレーム 
 ・大きさ 125mm×97mm×68mm、重さ598グラム(単三使用時625グラム)
 返信する
 
 
002   2010/09/09(木) 14:30:19 ID:YGqs1YkqL.    
 
003   2010/09/09(木) 14:32:42 ID:LlnHGatq0M    
■多彩な写真表現を楽しめる「トイカメラ」など18種類のデジタルフィルター、 
 「銀残し」など9種類のカスタムイメージ、「クロスプロセスモード」機能搭載   
 一眼レフカメラにこういうのは必要なのだろうか?
 返信する
 
 
004   2010/09/09(木) 14:48:08 ID:HavP1volvA    
通信対戦ゲーム機能ってw 
   同時発売35mm F2.4って半端な明るさだな。
 返信する
 
 
005   2010/09/09(木) 14:51:10 ID:HavP1volvA    

ニコンやソニーはF1.8なのに…
 返信する
 
 
006   2010/09/09(木) 16:22:11 ID:.nTbiakn6s    
な、なんだよー、 
 買おうと思ってた「オリーブ」無くなってるぞよ…   
 ブワッ!
 返信する
 
 
007   2010/09/09(木) 18:17:28 ID:HavP1volvA    

しかしボディー高があり過ぎる。ペンタならせめてこれ位でないとな。 
 諸君もそう思うだろう。
 返信する
 
 
008   2010/09/09(木) 19:22:31 ID:XWLgNAYMx2    
K−Xのが 
 カラーはいいね。   
 オリーブ買っておいて良かった。
 返信する
 
 
009   2010/09/09(木) 22:15:10 ID:g98T../r/Y    
うーん正面から見ると不恰好だなあ・・・むりにスーパーインポ積まなくても良かったのに 
 あとキットレンズの銘板がステッカーのままなのはなんとかして欲しかった
 返信する
 
 
010   2010/09/09(木) 22:33:51 ID:/Uj7wx//kY    
 
011   2010/09/09(木) 23:14:56 ID:jmAVGiSqOI    
女の子がピンクのk-x持ってる姿や中国人観光客もよく持ってる。 
 ペンタックスは初心者専門メーカーに変わったのか
 返信する
 
 
012   2010/09/10(金) 01:09:22 ID:oV2JYoV/Wk    
どうした!?ペンタックス!!!!! 
 最近面白いじゃないかw
 返信する
 
 
013   2010/09/10(金) 01:27:44 ID:C1Sczv9bWs    
ああ!あえて何も言わん。突っ走れペンタックス。止める理由は何もない。 
 好きな奴だけ買って幸せになれ!
 返信する
 
 
014   2010/09/10(金) 02:59:42 ID:0mkYoLw2wI    

こいつだってスーパーインポーズ付きだったんだがな〜〜。
 返信する
 
 
015   2010/09/10(金) 03:10:22 ID:0mkYoLw2wI    

横幅合わせてみた。 
 やっぱりでかくなってんな。
 返信する
 
 
016   2010/09/10(金) 03:14:00 ID:0mkYoLw2wI    
 
017   2010/09/10(金) 03:43:12 ID:NU/aFnH/RE    
  _  ∩ 
 ( ゚∀゚)彡 ペンタ!ペンタ! 
  ⊂彡
 返信する
 
 
018   2010/09/10(金) 11:40:12 ID:rNd24B0TwM    
やっとスーパーインポーズ付いたか 
 これでサブ用として買えるわ。 
 しかし月末に発表されるK-5も買う予定なのでお金が厳しい〜
 返信する
 
 
019   2010/09/10(金) 12:12:56 ID:RYJ6pleZfM    
 
020   2010/09/10(金) 23:05:30 ID:mJe8VbNNno    
なんかα55見た後でこういうの見ると・・なんか・・ まあいいやぁ・・
 返信する
 
 
021   2010/09/12(日) 06:28:04 ID:Icf47PjnXo    
全く構造と関係ない部分でペンタのとんがり作ってるこの機種はダメだな。 
 K-xのがよっぽど良い (形的には)。 
 イミテーションなデザインが俺は大っ嫌い。
 返信する
 
 
022   2010/09/12(日) 06:39:18 ID:e2qT1XYo0k    
>イミテーションなデザインが俺は大っ嫌い。 
   んなこといったらGH1だとかα55なんて論外だね
 返信する
 
 
023   2010/09/12(日) 07:13:49 ID:Icf47PjnXo    
何でやねん ポカッ 
 ( ・∀・)P(^ω^ )
 返信する
 
 
024   2010/09/12(日) 07:18:18 ID:2RiquQwJnY    
デジ一のボディ左側の出っ張りはすべてイミテーションだな 
 許せん!
 返信する
 
 
025   2010/09/12(日) 07:48:57 ID:e2qT1XYo0k    
ここに来ているカメコの股間の出っ張りはすべてイミテ(ry 
 許す!
 返信する
 
 
026   2010/09/13(月) 07:31:44 ID:I3adpgQ/e2    
 
027   2010/09/13(月) 17:12:33 ID:KVY7qCf2Fo    
 
028   2010/09/13(月) 21:40:06 ID:W/lfIL0xHY    
 
029   2010/09/14(火) 21:34:18 ID:1i7dg/pwsc    
20万円予定のオリンパスE-5より連写が速い!(オリンパスは秒5コマ、K-rは6コマ)
 返信する
 
 
030   2010/09/14(火) 22:01:09 ID:HdomMzSnxc    
連射性能なんていらね。プリズム搭載が一番うれしい。 
 そのほうが稼働率上がるもん。
 返信する
 
 
031   2010/09/14(火) 22:24:26 ID:/ytpKBLra.    
 
032   2010/09/15(水) 17:42:41 ID:n.euhKF9fo    
 
033   2010/09/18(土) 11:14:08 ID:GwJ9aDAyLQ    
新宿のペンタフォーラムに展示してあった(けーす内だけど) 
 ・レッドは、K-xがちょっとくすんだ感じだったのに対して、もっと"赤"って感じになってた。 
 ・グリーンはあまり印象変わらず 
 ・ゴールドはペールオレンジのグリップとの組合せが好印象だったが、持ち歩くのにはちょっと躊躇する色かな 
 ・ネイビーとかダーク色は、なんか80年代のモビルスーツチックというか、その年代の車みたいにカクカクしたデザインだから、なんとなくそういう印象を受けた。まあ格好いいんじゃないかね 
 ・新レンズ35mm/2.4との組合せは見た目最高。   
 色については全般的にカラーシュミレータで見た印象とあまり差異が感じられなかった。 
 実機で確認すべきは液晶が大型化したところとかグリップ感、大きさや重量感かな。 
 早く触ってみたいもんだね
 返信する
 
 
034   2010/09/21(火) 20:45:55 ID:SX5x.bbj5.    
>033 色については全般的にカラーシュミレータで見た印象と... 
   × カラーシュミレータ 
 ○ カラーシミュレーター
 返信する
 
 
035   2010/09/21(火) 23:22:41 ID:3DgOXKkB.E    
>033 色については全般的にカラーシュミレータで見た印象と...  
   × 恋愛シミュレーター  
 ○ 恋愛シュミレイション   
 ウォウウォウウォウオ〜♪
 返信する
 
 
036   2010/09/21(火) 23:23:54 ID:A6is/4no6U    
 
037   2010/09/21(火) 23:39:42 ID:A6is/4no6U    
ああ、シミュレータと書かずにシュミレータと書いてたのかw
 返信する
 
 
038   2010/09/21(火) 23:49:36 ID:KV.8ij0.xc    
>>19  なんだよ、そのホットシューカバーは! 
 可愛いにもほどがある、
 返信する
 
 
039   2010/09/23(木) 12:03:09 ID:R1sW2.uKdE    
 
040   2010/09/27(月) 18:30:06 ID:rN0g1rrgsw    
レギュラーカラー黒買う奴は中身に惚れて買う奴だよな。
 返信する
 
 
041   2010/10/02(土) 21:43:57 ID:z//bqCKFsE    
 
042   2010/10/07(木) 14:50:44 ID:l2X8Ek805g    
ついに発売日だね〜 
 地元の量販店に触りに行くか
 返信する
 
 
043   2010/10/07(木) 15:24:27 ID:KWXf7WVsiQ    
 
044   2010/10/07(木) 20:03:39 ID:8cD2qWjFBw    
今日見てきた。 
 相変わらずジャリジャリしたレリーズ音だな。 
 こんな安もん買うぐらいなら底値のK-7の方が絶対いいな。
 返信する
 
 
045   2010/10/07(木) 22:11:33 ID:o.quEQ2AuQ    
今日触ってきた。 
 K-x持ちだが操作性は変わらずだね。 
 しかし連射はいい感じだった。
 返信する
 
 
046   2010/11/01(月) 17:34:11 ID:P8dYkXar7.    
俺も実機触ってきた。 
 連射もライブビュー時のAFスピードもK-xとは別物で驚いた。   
 カラバリは嫁曰く「もっと微妙な色合いのはないの?」ってことであまり気に入ってない様子だったが、買うならネイビーかシルバーが落ち着いててよいかなって思った。
 返信する
 
 
047   2010/11/01(月) 18:37:59 ID:gqZ7eMos0A    
俺も実機触ってきた。 
 K-mから続くモードダイヤル周りの安っぽさが残念なんだけど 
 これ中身はちょー凄いんだよな。ライブビューもブイブイいってて感動したよ。 
 シャッター音は気にならなかったな。シャカッ!
 返信する
 
 
048   2010/11/01(月) 21:20:04 ID:5ijp0KxFuQ    
K200D使いだけど俺の腕じゃ手に余るな。たぶんこのまま5年くらい使いそうだ。
 返信する
 
 
049   2010/11/02(火) 03:15:14 ID:bHlBkDiCFw    
モードダイヤルは、昔のMZ-7みたいな「光っておまかせ」にしてくれたら可愛いのに。 
 ほんとはK-5が欲しいけどまだまだ高いからなーK-7を下取りに出してコイツを買おうか。 
 ボーナスも近いし悩ましいぜ
 返信する
 
 
050   2010/11/15(月) 20:48:28 ID:qPG8pdOBcE    
 
051   2010/11/16(火) 14:52:13 ID:dSetlS0T5I    
しょせんイロモノ。 
 柳の下にドジョウは二匹いなかったようだな。
 返信する
 
 
052   2010/11/17(水) 01:56:34 ID:OFTP4/FiBA    
 
053   2011/04/14(木) 18:57:31 ID:XtiZrv/yQs    
今日ほぼ買うつもりで店行って、実機触って最終確認してたら 
 背面ダイヤルの操作中にカーソル飛びしたり、反応しないことがあったんで慎重になった。 
 店員に見せたら「展示中に壊れたんでしょう」との返事。 
 ヨドバシの大型店なので K-r だけでも10台以上展示してある。 
 他のを操作してみたらみんな同じ症状。なんと展示品ほとんど全滅。 
 絞りもシャッターもなにもかもが背面ダイヤルひとつを頼っているのに 
 こんなに壊れやすいなんて驚き。店員も絶句。 
 もちろん買わずに帰ってきた。これからどうしようか悩んでいる。
 返信する
 
 
054   2011/04/14(木) 19:03:49 ID:XtiZrv/yQs    
こういう背面ダイヤルのメカ的な不具合って、 
 ファームウェアのバージョンどうこうの問題じゃないですよね。
 返信する
 
 
055   2011/04/15(金) 01:35:40 ID:Y2e5Gez6Wk    
>>53  俺は札幌なんで札幌のビックで買ったが 
 展示機も何でもなかったし買ったのも今の所問題ないなあ。 
 これからそういう症状は出るかもしれんけどさ。 
 展示機だけで判断するのもどうかなって気はする。 
 色々店回ってみては?
 返信する
 
 
056   2011/04/19(火) 10:34:28 ID:2/7HddGFu2    
エロかしこい優木まおみが購入  
 http://ameblo.jp/yuki-maomi/entry-10865365806.h...  テレビ番組の収録でプロカメラマンから借りた高級機の性能に味をしめ 
 女子特有の「一眼レフ」という言葉への憧憬と畏敬の念が形になったw   
 4月18日(月) 
 午後10時25分〜10時50分 
 極める! 優木まおみの犬学 <終> 第4回「達人に学ぶシャッターチャンス」 
 かわいい飼い犬の記録は、誰でも撮りたいもの。だが一瞬をとらえるのは、なかなか難しい。そこで最終回は、ゲスト・優木まおみさんが、愛犬モカちゃんの写真撮影に挑戦。 
 指南役は「盲導犬クイールの一生」の写真を撮影した、プロカメラマン・秋元良平さん。 
 犬に“カメラのにおい”をかがせて安心させる裏技や、犬の目に上手にキャッチライトを 
 入れる方法、犬のすばやい動きを逃さない心構えなどを学び、プロ顔負けの写真を目指す。
 返信する
 
 
057   2011/04/20(水) 17:47:24 ID:PyD28TZcMc    
>>53です 
 いろいろ調べてみたら、検索でいくつもヒットするよく知られた故障らしい。 
 あれから他店舗まわってきました。どの店でも展示品に1台は同じ不具合がありました。 
 販売してすぐにその修理依頼が多々ある機種だと話してくれた店員もいました。   
 今日はメーカーにも問い合わせました。メーカーも把握している不具合でした。 
 メーカーが言うには、対策部品は用意しておらず、今後も改善する予定はなく、 
 修理で預かっても同じ部品と交換するだけになるとのこと。なんだそれ。   
 つまり同じ故障を何回もくり返す恐れありですねと問うと、そうですねとの返答。 
 これは要注意製品です。メーカーと会話をしてみて、買わない決心がつきました。   
 優木まおみさんの大丈夫かな。フルオートで露出補正も使わない感じなのかな。
 返信する
 
 
058   2011/04/20(水) 19:48:06 ID:HBjr8SXclE    
 
059   2011/04/20(水) 21:14:33 ID:XaICfAm3QM    
 
060   2011/04/20(水) 23:26:39 ID:dX4fCy.57w    
>>57  俺のは撮影枚数1500超えたが未だその症状はないよ。 
 当然オートじゃなくてPで露出等は頻繁に弄る。 
 その症状は知ってるが修理した個体だと以前と比べてかなり 
 ダイヤルが固くなったとの情報もあるよ。 
 俺のは展示機と比べて元から割と固い。未だ軽くなった感じもない。 
 部品そのものに問題があるとかではなくて工程上に 
 問題があったとかではないかな。 
 本当の所はメーカーしか知らないだろうけどさ。
 返信する
 
 
061   2011/04/26(火) 02:31:17 ID:KH86.ivQhE    
 
062   2011/04/26(火) 03:39:00 ID:nHEpfKsBG2    
APS-Cペンタミラー機など金を出す機にもならない 
 おもちゃである。
 返信する
 
 
063   2011/04/26(火) 04:58:18 ID:BfE96s/U7Y    
 
064   2011/04/26(火) 13:52:17 ID:Z2Zkj9CZXQ    
 
065   2011/04/27(水) 11:48:10 ID:UKkExiawaA    

キットはともかく、このレンズ使えば 
 K-5と同じ写真だって撮れるんだし、 
 無駄なくシンプルでいいと思う。
 返信する
 
 
066   2011/04/28(木) 12:59:26 ID:rcgeI75n5s    
フィルムカメラ時代、カメラの性能差を端的に表すスペックは連写枚数だった。上位機ほど沢山撮れる。 
   K-rは秒6コマだが、F5やEOS-1v(グリップつき)には匹敵しなくても、EOS-3クラスと張り合えるほどの性能だ。 
 なのに今の時代はそいつがエントリー機だという事実。 
 おもちゃも確実に進化してるってことだな。
 返信する
 
 
067   2011/04/28(木) 21:23:17 ID:WchXXdIZX.    
>フィルムカメラ時代、カメラの性能差を端的に表すスペックは連写枚数だった。 
   ちゃいますねん。ファインダーですねん。何と言っても。
 返信する
 
 
068   2011/04/29(金) 00:44:06 ID:FfJ3NNdQEQ    
ファインダーだとなー視野率だけしか考えないなら一理あるけどさ 
   総合性能だと 
 キヤノンは素通しの代わりにAF優秀、 
 ニコンはF100クラスの中級機まで倍率が糞だがフラグシップのは素晴らしい(F5除く)、 
 ミノルタはよいんだけどボケはにじむ、 
 ペンタはMFはやり易いが視野率に劣る、 
 コンタックスは正直辛すぎRTS3でゾナーのピントあわせなんて静物以外は無理 
 って感じだったと思うが?   
 よかったのはニコンF3アイレベルとF4、ペンタLXだったが如何せん古すぎる。 
 F6は出るの遅すぎ、時代はもうデジタルだった。ファインダーは素晴らしいけどね。
 返信する
 
 
069   2011/04/29(金) 07:06:45 ID:YcH1M0Z.1o    

あのさあ、ペンタプリズム方式とペンタミラー方式との 
 利害得失はどうでしょう?
 返信する
 
 
070   2011/04/29(金) 12:25:28 ID:gMNMQ70t4Q    
>>69  それはすごく大事な問題。 
 それだけで一本のスレが立つくらい重要。
 返信する
 
 
071   2011/04/29(金) 12:54:18 ID:H1hRvBAtEY    
まぁファインダーの明るさの差は一目瞭然だわな。
 返信する
 
 
072   2011/04/29(金) 16:38:33 ID:o4DIo8iako    

Pentax K-5がプリズム K-rがミラー 
 Canon 7Dがプリズム Kissがミラー 
 Nikon ・・・知らん・・・   
 ところで、言うまでもなく、・・・ 
 一眼レフは光学ファインダ形式の名称です。 
 屋根形(ダハ)によって左右が正しく見えるんだね。
 返信する
 
 
073   2011/04/29(金) 18:23:28 ID:EBIZL12cXA    
*istDL(ミラー)と*istDs(プリズム)を同時に所有していたことがあったんだけど 
 Dsと比較してもDLは意外といけてるファインダーだった。 
 そんな感じで、フィルム時代からペンタックスのペンタミラーは印象があまり悪くない。
 返信する
 
 
074   2011/05/03(火) 01:51:39 ID:v45dN2dm6.    

ペンタ部をじゅうぶんに大きく設計すれば 
 良いファインダになるのかな?
 返信する
 
 
075   2011/07/31(日) 09:37:25 ID:vfgo.3At6E    
 
076   2011/08/01(月) 20:33:32 ID:0PHC/ZXEgo    
NEXやPENあたりと比べて画質はどうなの? 
 イーブンだとこんなデカいの買う意味ないし。
 返信する
 
 
077   2011/08/04(木) 23:25:11 ID:44/kf4bqnY    
>>76  俺はお前のことは全然知らんが 
 お前レベルではどれ買っても十分な画質だから小さいの買っとけと自信を持って助言してやるわ
 返信する
 
 
078   2011/08/06(土) 20:25:08 ID:XHKFTzWbKw    
 
079   2011/08/07(日) 23:34:06 ID:RXRUrATR6U    
今週末、ペルセウス座流星群を見に行くんですが 
 星を撮影するときはどんなセッティングにすればいいんですか? 
 誰か教えてください。
 返信する
 
 
080   2011/08/08(月) 00:09:23 ID:z3zuy41mr.    
 
081   2011/08/09(火) 21:51:14 ID:C..XzQrNqs    
 
082   2011/10/13(木) 12:29:38 ID:ccxWLjuuj.:DoCoMo    
 
083   2011/10/25(火) 23:28:14 ID:lUFZdnx3lI    
キットレンズは良くないな〜と思っていたが・・・ 
 撮影したのをプリントしたらなぁ〜我慢できるか?
 返信する
 
 
084   2011/10/27(木) 00:00:02 ID:qzvkZQzUxk    

シャッタースピード15秒 
 露出補正なし
 返信する
 
 
085   2011/10/27(木) 06:15:23 ID:AoZVILh4s2    
>082 
 白い手袋を装着してから扱いなさい、それがGRD信者の行動規範。
 返信する
 
 
086   2011/10/30(日) 20:18:38 ID:6jozN/0Zoc    
 
087   2011/10/30(日) 23:14:25 ID:6jozN/0Zoc    
 
088   2011/11/06(日) 08:39:47 ID:Mo1i5pVR4s:DoCoMo    
 
089   2011/11/06(日) 22:11:28 ID:kG3VHN24TQ    
何色が人気? 
 誰も選んでない色の組み合わせがたくさんあるんだろうなあ
 返信する
 
 
090   2011/11/17(木) 22:54:14 ID:od0d.g7rfU    
 
091   2011/11/17(木) 22:57:47 ID:od0d.g7rfU    
 
092   2011/11/17(木) 23:02:20 ID:MLUdBemrbY    

おめ!金色? 
 イカしてるな〜「百」って肩に書けば完璧だ! ※ただしZガンダム世代に限る
 返信する
 
 
093   2011/11/23(水) 00:16:44 ID:CZseHoN1UE    
>>76  家に5D2とistDs、K-rと嫁のNEX-3そしてm4/3のDMC-G10があるが 
 撮って出しは比較してないので知らんがRAWで撮る以上は思った程大きな差はない。 
 ただし一眼レフ機に慣れてると俺の場合だが最初はすごく 
 操作系がやりにくかった。直感的に操作出来ないんだよね。 
 画質は似たようなもんだがその辺で決めた方がいいだろうな。 
 小さいだけの理由で一眼レフからミラーレスにするのは俺は勧めないよ。 
 当てはまりそうな人なら無理にK-rにしろとは言わないけど 
 ミラーレスばかりじゃなくてキスデジやD3100辺りも含めて検討した方が 
 満足度は高いと思う。
 返信する
 
 
094   2012/04/19(木) 02:36:59 ID:9PU0UsYpNQ    
 
095   2012/05/10(木) 07:39:56 ID:YnlGTMdIOA    
後継機種の発表もなく、ひっそりとカタログ落ち・・・
 返信する
 
 
096   2012/05/22(火) 14:04:54 ID:pAlUqACw0A    
 
097   2012/05/22(火) 22:46:21 ID:i30I4dg4kw    

OptioWシリーズのデザイナーの手によるものかな?   
 最近のペンタは、良し悪しは別として、デザイン面で吹っ切れてて面白いな。
 返信する
 
 
098   2012/05/24(木) 22:35:36 ID:AsNBPGlBAM    
 
099   2012/05/24(木) 23:05:40 ID:7LxzlfPyL.    
 
100   2015/03/25(水) 11:57:38 ID:sgXsAep7As    
しょせんイロモノ。  
  柳の下にドジョウは二匹いなかったようだな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:101 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ペンタックス K-r
 
レス投稿