カメラはフラグシップ、レンズはシグタム
▼ページ最下部
001 2018/05/30(水) 19:34:52 ID:mxQXY5pimU
カメラ1Dxマーク2、ニコンD5
レンズシグマ、タムロンの10万チョイの安物
そんなおっさんばっかり
レンズに金かけろよ
返信する
002 2018/05/30(水) 20:03:47 ID:AqM9aKgObM
キヤノンは5月30日、同社のフィルム一眼レフカメラとしては唯一の現行機種である「EOS-1v」の販売終了だってさー
返信する
003 2018/05/30(水) 20:17:24 ID:/VgDxwmFKI
バカたまな。SIGMAの方がいいレンズもあるから
あとSIGMAのセンサーの方がリアルな描写
返信する
004 2018/05/30(水) 21:35:45 ID:njkgTI1xdw
今や世界最高レンズメーカーはシグマだろ〜
ニコンもキヤノンもぼったくりウンコレンズばっか
でもタムロンは駄目ロン
返信する
005 2018/05/30(水) 22:55:23 ID:mxQXY5pimU
SIGMAの単焦点f1.4Artシリーズは良いが望遠ズームの暗いレンズ付けて大砲レンズ気取りのじじいはアホ
返信する
006 2018/05/30(水) 23:30:05 ID:3OJ8bKM6S.
007 2018/05/31(木) 06:39:22 ID:yUxLrYimak
レンズは純正じゃないとって言う
思考停止じじいにはウンザリだ
純正だって持ってますよ、
ただ気に入ったレンズがシグマだったから持ち歩いてるのよ
自慢したいだけのたいした写真も撮れないクソじじいめ
返信する
008 2018/05/31(木) 20:38:55 ID:Oq2lDj1KnY
>>7 撮影する被写体にもよるが連写が必要ない場合は
シグマレンズでも良いんだが戦闘機などの高機動飛行を撮影するとなると
やっぱり純正の方に軍配があがるんだよなぁ。
山奥へ機材を背負って移動する場合は150-600コンテンポラリーは正しい選択の
場合もある。でも撮影ポイント直近まで車で行けるポイントなら純正レンズが正しい選択だと思う。
返信する
009 2018/06/01(金) 16:21:14 ID:MDCXwomXXw
シグタムの廉価レンズ使うなら5D4,D850の廉価カメラ使えよ
カメラは使い捨て、3年で見劣りするスペック
レンズは資産、10年経っても800mmf5.6,600mmf4,400mmf2.8のスペックは変わらない
ツァイスのf1.4も芸術品
返信する
010 2018/06/01(金) 21:10:41 ID:x6nIOfDlmo
昔は画質がフィルムで決まってたから、どんな安いボディでも
レンズにカネをかけることができたんだが、今は逆なんだよね。
返信する
011 2018/06/02(土) 12:27:40 ID:33XuqisWZo
012 2018/06/02(土) 20:03:19 ID:y8r4ajGvTA
>レンズに金かけろよ
わかっちゃいるんだが、ボディかっちまうんだよな〜
とうとうD850買う資金溜まったぜ!
長かった〜
返信する
013 2018/06/02(土) 21:29:33 ID:cW2dMz282o
>>12 現使用カメラは何?
D850買うより同じ値段で70-200f2.8、20mmf1.8買った方が写真が変るよ
返信する
014 2018/06/02(土) 21:44:42 ID:y8r4ajGvTA
今はレンズしか無いぜ
資金作るためにD800売っちまった
返信する
015 2018/06/02(土) 22:43:58 ID:w8ttlE2VBs
D850おめでとうございます!
ってまだでしたか
シグマC150-600は3年使った。
お手軽価格の600mmズームってのはエポックメイキングに感じられたし、これのために数年ぶりにキヤノン買った
でもちょっと解像度に物足りなさを感じるのよね
特に鳥を中距離で600mmで撮ったとき。
等倍にすると羽毛がなんかベッタリした感じ。使ったボディがキヤノンEOS70Dだったから?って思った時もあったけど
返信する
016 2018/06/02(土) 22:49:18 ID:w8ttlE2VBs
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:36
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カメラはフラグシップ、レンズはシグタム
レス投稿