本当にレンズ交換式カメラは必要なのか?
▼ページ最下部
001 2015/06/18(木) 15:42:31 ID:U70O.OWqlg
高価なレンズを購入し、価格コムでiPhoneでも撮れそうな写真を撮ってる人を見るたびにそう思う。
その上で「さすがの描写力...」などというレビューを書き込む。
単にメーカーに儲けさせてやってるだけではないのか。
確かに超広角や、魚眼などはコンデジでは難しいかもしれないが、
その他のたいていの場面ではコンデジでいけるだろう。
大方の人が高感度や超広角が必要ではない。
大きなボケが必要でもない。
メーカーやメディアにそう思わせられているだけではないか。
知ろうとならばコンデジないしはiPhoneで十分じゃないのか。
ワシはそう思う。
返信する
049 2017/12/24(日) 12:00:26 ID:oOwUnYX/2I
ズームレンズがなかった時代にはレンズ交換できる一眼レフを使うしか方法がなかった。
今はデジタル時代でレンズ性能もよくなってるからズームレンズだけでほぼすべての焦点距離をカバー出来る。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:48
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:本当にレンズ交換式カメラは必要なのか?
レス投稿