カメラ掲示板
明和水産TOP
|
カメラ掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
8072
小
中
大
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
▼ページ最下部
001
2013/07/24(水) 00:22:06 ID:DZmIEFkByU
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/201307...
コシナ製の同等品と比べて価格が2,3倍もする
はたして値段に似合った質感、描写を持っているのか
価格16万4800円
返信する
※省略されてます
すべて表示...
006
2013/07/24(水) 17:18:29 ID:wiN9wcpNOM
>>5
周辺光量落ちとか周辺が流れるというのが無くなる…とか?
返信する
007
2013/07/24(水) 17:47:07 ID:DZmIEFkByU
原価5万円もしないだろうな
ブランド料10万円
返信する
008
2013/07/24(水) 19:00:51 ID:mJPNMGbG36
うちのミノルタMD50mmF1.4はフィルターΦ49mmだお(・∀・)
返信する
009
2013/07/24(水) 23:02:56 ID:xyDNVOyPeg
シグマの50mmf1.4などは77mmもあるから、それに比べると少しは普通に感じるかな
↓ふんわり系なのかな? よい感じなんだけど拡大すると鼻の下の毛を抜きたくなる
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/608/570/html/001....
返信する
010
2013/07/25(木) 00:56:12 ID:14s9KiKsPM
フードとスイッチがださい
開放だと四角に減光量落ちするらしいけど、
ニコンの50mm1.4Gでもするからな湾曲もするし。
防塵防滴でAFが速くて金属製なのは良い
質感だけどツルツルのサラサラじゃなくキヤノンみたいな
ザラザラでいかにもって感じにして欲しいな
返信する
011
2013/07/25(木) 18:55:13 ID:.yJiHZkcuM
>005
イメージセンサーの構造上の問題です。
rgb各素子はひとつひとつグリッドで囲まれている。
このグリッドのトップから素子面は少し奥にあるから
その出っ張りにケられないためには、光は垂直に導入されないといけない。
レンズの結像面の周辺部は斜めに光が入るから、
これがグリッドのエッヂに当たって干渉を起こす。
結果。フィルムカメラよりずっと大きなイメージサークルが必要になる。
じっさい、フルサイズのイメージセンサーの性能は、
645に近い性能を実現しつつあるからね。でかいのも当然だよ。
つまり、素子とグリド面を完全平面にできると、高性能レンズを小型にできる。
てか、旧レンズ群が使えるようになるんで、待ち遠しい。
返信する
012
2013/07/25(木) 21:02:56 ID:p/vopQjxqw
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない
返信する
013
2013/07/25(木) 22:19:40 ID:62JCVEzxac
>11
それっていわゆるテレセントリック光学系ってやつでしょ?
わざわざイメージサークル大きくしなくても解決できのでは?
返信する
014
2013/07/26(金) 01:45:33 ID:ZTJirPlLx6
茶椅子だから贅沢に作らないといけない
それが売りになる
返信する
015
2013/07/26(金) 09:05:12 ID:36VtMrPYG2
>結果。フィルムカメラよりずっと大きなイメージサークルが必要になる。
ここが勘違い。
返信する
016
2013/07/26(金) 14:35:37 ID:DdRjSyHPN.
うーん、よく知られた「イメージサークル」で意図を理解してもらおうとしたんだが…、
現行センサーによる投影光を結像させるうえでの構造的な問題点は説明した。
旧35mmレンズによる結像の周辺部では、光は受光面に対し直角に入射しない。
それでも非点収差やら色収差やら、いろいろと起こる問題は「レンズで修正」できた。
しかしセンサーの欠陥には対応できておらず、新たなレンズ設計が必要になった。
そこで、従来あらある技術として「テレセントリック光学」がとりあげられるんだが、
これはこれでカメラレンズとしては大問題がいくつかあって、
遠方の対象がうまく結像できない。ということが特に大問題だ。
どうしても「平行入射光領域」を大きくする必要があるんだ。
いちばんかんたんな解決方法はイメージサークルを大きくとる方法と同じ。
その中心部分、つまりセンサーのグリッドにケられても我慢できる程度の入射角範囲で受光する。
ということなんだが、
もの知り競争に閉塞するつもりは微塵もないんで、そこは得心してもらいたい。
返信する
017
2013/07/26(金) 14:36:28 ID:7rqdNAwf9s
>>11
でもマイクロレンズ(素子の表面に付いてるやつ)はグリッドよりも高い位置にあるんじゃ
ないの?
返信する
018
2013/07/26(金) 18:17:28 ID:DdRjSyHPN.
センサー周辺部の入射角はレンズの焦点距離によって変化するので
マイクロレンズも広角から望遠まで入射角に対してオフセットが必要になる。
…ていうかマイクロレンズの話はまた別の話で、それをはじめからやり直すのはご勘弁。
つまり、固定レンズのカメラはこのさい除外してほしいということでどう?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->