フルサイズ機ってまだ要るの?


▼ページ最下部
001 2013/06/06(木) 14:47:12 ID:vEgHM8Sg7.
D800も5DMK3もシェア2%に満たないんだけど、フルサイズ機ってまだ要るの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2013/06/07(金) 21:55:01 ID:AXvupT0ogs
統計的手法ってやつはいくらでも誘導したい状況にもっていける(よく役人がする手法)
スレ画の表でも素子サイズ毎の製造割合を重さとしてこれを考慮し統計処理をしないと
正確に比較できない

返信する

011 2013/06/07(金) 22:44:31 ID:a.j3ajvkIM
>>10
それに何の意味があるの?いくら製造しても売れなきゃ意味ないでしょ?
スレ画の表は単に数量のデータでしょ?ならそれぞれにボディ単価を掛ける事で
レンズ抜きの各機の割合がでるんじゃないの?めんどくさいからやんないけどw

返信する

012 2013/06/07(金) 23:03:29 ID:hOS8pJS/v6
フィルムやフルサイズデジだと17−35mmでお手ごろにでがっつり広角を愉しめるが、APSデジだと普通の広角〜標準になってしまう。イメージサークルの小さいAPS専用レンズはもっと小さく安価になるはずだ。

返信する

013 2013/06/07(金) 23:35:14 ID:eNtUobeHAw
>>12
実際なってるでしょw

返信する

014 2013/06/08(土) 00:15:34 ID:Tm4IM2jJ6I
レンズ自体を小さくしたら性能的に不利でしょ?
フルサイズだからこそ大口径レンズの性能を活かせるんだからね

返信する

015 2013/06/08(土) 00:41:16 ID:U2QXz/W5hw
大口径レンズを使わないとフルサイズを使う意味が半減なんだよな。
重いんだよ。

返信する

016 2013/06/08(土) 20:50:14 ID:lTEZMaGgEc
>>11
スレ主はスレ画の表を示して「フルサイズ機ってまだ要るの」って問うてるわけだから
表の数値データだけでは判断できるものではないと その根拠を含めて指摘することは意味あることだろう
尚 この表は製造台数ではなく販売済台数なので単価をかけても メーカー側の利益率によるフルサイズ要否判断にはなるがお題には無関係

返信する

017 2013/06/08(土) 21:40:35 ID:ZDO.OvsQhE
>>16
>スレ主はスレ画の表を示して「フルサイズ機ってまだ要るの」って問うてるわけだから
言ってる意味がわからない?俺はスレ主の「フルサイズ機ってまだ要るの」の問いに
なんら判断はしてないんだけど?単に>>10の言う所の「統計処理」に意味があるのかと
いってるだけ。

「素子サイズ毎の製造割合を重さとしてこれを考慮し統計処理」と言うのがまったく
イメージできないんだけど?あんたわかるなら解説してくれない?それはお題に
そったフルサイズ機の要るかどうかの判断に役立つものなの?

>>10の言う統計処理をすればお題に資するデータとなるなら別だけどね。それと
お題には無関係と言うが、メーカー側の利益率によるフルサイズ要否判断となるの
ならメーカー側が無視するべきデータじゃないだろ?どのサイズに投資するかの
判断にも影響するから結果としてユーザーにも影響するんじゃないか?

返信する

018 2013/06/08(土) 22:52:21 ID:lTEZMaGgEc
>>17
10、16は私です
>10でスレ画の表にてフルサイズの占めるシェアが少ないからフルサイズ機はいらないと主が言いたいと推察できることから その表では判断できないと指摘した
それに対してFisher氏は>11で「それに何の意味があるの?」とレスポンスされたので「不十分なデータであること」を主へ知らせることを意図したレスポンスは必要であると>16で書き込んだ
Fisher氏が主の問いに「なんら判断はしてない」については同意 私もFisher氏へこの件について何も指摘あるいは触れていないはず
統計的手法については 例えばセンサ毎の販売台数に対するフルサイズの販売台数の標準偏差(分散でも同じ)がわかれば全体に対するフルサイズ需要度の判断がつく 標準偏差について計算の過程を含め解説は中学の数学で習う程度の知識があれば必要ないと思う
>17の3ッ目のセンテンスでいう「メーカー側が無視するべきデータじゃないだろ?」は同意
但しあくまでもスレ画の表のみによりフルサイズ要否を判断するという立場から これにカメラ単価をかけても単位が金額になるだけで2012年ユーザのフルサイズ需要度は判断できないから無関係と書き込んだ
改めてそれぞれのレスポンスを読み直したが 私は2012の表について書き込んでいるのに対し Fisher氏はそれとは違うように感じる 話がかみ合っていないね

返信する

019 2013/06/09(日) 01:53:51 ID:Ky8vwU7vXk
>>18
先ず端的に言うと、

統計的手法については 例えばセンサ毎の販売台数に対するフルサイズの販売台数の
標準偏差(分散でも同じ)がわかれば全体に対するフルサイズ需要度の判断がつく 
標準偏差について計算の過程を含め解説は中学の数学で習う程度の知識があれば
必要ないと思う

↑全く意味がない。何故なら>>1の表は単年度の販売数(シェア)だ。いわば
「静止画」と考えるべきだ。これでは動き(傾向)は何も見えてこない。どんな
統計的手法を使おうが無理だと言ってる。>>1のような販売数量の資料が
2011年、2012年と過去に遡れるならばサイズ間のシェアの変化は見える。
「静止画」を複数枚撮ると変化が見えるようなものと考えて欲しい。

>これにカメラ単価をかけても単位が金額になるだけで2012年ユーザの
>フルサイズ需要度は判断できないから無関係と書き込んだ

>>16で「メーカー側の利益率によるフルサイズ要否判断にはなる」と自分で
言ってるだろ?メーカーが何を持って判断してると思う?ユーザーの購入意欲
だろ?単に「数量」で判断してるわけでない。ならば単年度でユーザーの
意欲の程を見るにはどうしたらいいと思う。

「APS−C」も「フルサイズ」も同価値ならば数量での比較も妥当だ。
VHSとベータの販売数(シェア)の比較のようなものでも妥当だろう。
ただ「APS−C」も「フルサイズ」を同価値と見なして数量で判断はおかしい。
だからウエイト(重り)を与える為に単価を提案した。まぁ面倒なので、

2012年の販売トップ20のシェアは96.4%、うちフル6.2% APS90.2%
仮にフルとAPSの価格差を 3:1とすれば 18.6 : 90.2 となる。
販売数(シェア)が分かっている時点で標準偏差なんて意味ないだろ?それは
フルサイズとAPS−Cの価値を同等と見なしてるだけで何らユーザー側の
目線になっていない。それよりも単価を掛け金額を出す事でユーザーが
フルサイズかAPS−Cにどれだけ「投資」しているのかが分かる方がいいだろ。

返信する

020 2013/06/09(日) 03:46:05 ID:lDFrU4..Fs
実際メーカーは、カメラ本体よりもレンズで儲けているわけで、
圧倒的にシェアの高いAPS-C用のレンズ(EF-S、DXなど)はバカ売れ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フルサイズ機ってまだ要るの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)