濱谷 浩
1915-1999
▼ページ最下部
001 2012/08/18(土) 13:07:48 ID:RjuapDb8.A
24歳の時(1939)、和辻哲郎「風土—人間的考察」を読み感銘を受ける。
この年、新潟県高田市(現在の上越市)を訪問している。
翌年から本格的に雪国の習俗を記録し始めた。
これが戦後まで続くライフワークとなった。
1941年、東方社に参加し、戦時対外プロパガンダ写真誌「FRONT」に
従事するも疑問を持ち退社。
戦後1954年から3ヵ年にわたり、日本海側の常民の生活と風土を撮った。
「裏日本」という連作である。
1955年6月、富山県にてアワラ(湧き水のある田)の田植えを取材。
発表した写真は話題となり、
富山県議会での土地改良への補助金支給決定につながった。
(ことば)
「ワラ屑をからだに捲きつけ、ボロをまとって、泥沼に胸まで没して
植えつけていた。男は寒気に堪えず、主として女の仕事になっている。
そこには歴史の進行も、文化の蓄積もない、あるのは、過酷な労働に
耐えて、田植えをつづける女の顔だった」(「裏日本」新潮社 1957)
返信する
021 2012/10/03(水) 17:23:53 ID:4UKOyPZmvE
画像だけで総てを語れるわけじゃないというのが真実です。
文章との組み合わせは効果を挙げます。
それとは別に、良い批評の意義も大きい。
批評は優しい温かいのがいいけれどその中身が大切です。
無内容な気安めのリップサービスなんか要らない。
作者の狙いと努力がどれくらい伝わっているかをフィードバックしてやる批評者が要る。
(ただヨイショするだけだと未熟者はえてして天狗になってしまう。
自分の狙いが全て伝わったという勘違いをしてしまうんです)
平凡な一般人と見なせる人が自分の真意を汲み取って返してくれた時、表現は成就する。
そして観賞眼は学習によって成長していくものです。
ちょうどプラトンが書き遺したソクラテスの対話(中身のある言葉)を読んで、
浅はかな思い込みが打ち砕かれるように。
返信する
022 2012/10/16(火) 00:09:08 ID:q2Q7iZGlUE
濱谷師のスタンスの潔さが耀いている。
後進の人々のアマチュアらしい自由なあり方を尊重し、
自らを権威付けせず相対的なものと位置付けていた。
地位やカネにたいして恬淡だった。
返信する
023 2012/10/30(火) 02:36:07 ID:KVouvgDW7o
>>20 「キャプションの重要性」飯沢耕太郎氏 2008
報道写真は、キャプション(解説)というテキストがないと成立しないと思う。
写真だけでは、「いつ」「どこで」「誰によって」「何が起きたか」を特定することは難しい。
それらをきちんと特定するには言葉の力が必要になってくる。
だから報道写真にはテキストは必要不可欠だけど、
テキストの力が強くなりすぎると見る者をがんじがらめにしてしまうこともある。
また、テキストが変わると、写真が全く別の意味になってしまうことだってあるんだ。
テキストは両刃の剣。その力をうまく利用することが必要になってくる。
写真と言葉の力が一体化して、見る人に正しく伝わることが報道写真の基本的な形なんだ。
返信する
024 2012/11/08(木) 11:41:12 ID:tMEROgkE0c
写真から何かを感じ取れる人は
それなりの経験(体験)を積んだ人でしょうね
写真を見て過去の記憶から引っ張り出されるものがあるから感じることができるんでしょう。
返信する
025 2012/11/08(木) 11:56:16 ID:QEJtp2DpC2
>>24 同様の事が音楽についてもありますねえ。
曲想をつかめるためは、生まれてから現在までの
音楽的体験が土台になっていると思います。
返信する
026 2012/11/11(日) 20:14:25 ID:oxqRrzkHI6
つか最近自由は奪われつつあるよね
こないだもパンチラ撮ってたら通報されたよ
返信する
027 2012/11/12(月) 09:12:46 ID:yXoYNW1ZXU
>>26 芸術や表現とは無縁の キミの「異常な性的欲求」が嫌われたのでしょう(笑)
返信する
028 2013/03/01(金) 04:09:15 ID:N.aqEcAP46
思い出したよ あの子のことを
何処で如何して 居るのやら
返信する
029 2013/06/19(水) 03:48:10 ID:HvP8XulrIk
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:濱谷 浩
レス投稿