続・【予言】時代はミラーレス
▼ページ最下部
001   2023/03/04(土) 02:04:45 ID:Jw4osq0t3.   
 
歴史的名スレ、【予言】時代はミラーレス。 
 やはりスレ主は正しかった。 
 当時一眼を擁護していた人は今何を思っているのだろうか。
 返信する
 
 
002   2023/03/04(土) 02:34:40 ID:qdW/6QQK6Y    
ミラーレスの何が悪いってわけでもないけど、 
 どんどんカメラから離れていく。
 返信する
 
 
003   2023/03/04(土) 02:46:43 ID:zqhbiiRRZ2    
 
004   2023/03/04(土) 05:07:36 ID:75LQcFifsI    
バッテリーの持ちがまだまだなんだよなあ。
 返信する
 
 
005   2023/03/04(土) 12:54:54 ID:XXvo4VUMOA    
何を言っても出来る機能に違いが有り過ぎる 
 そのくせ 
 高性能な光学ファインダーは金が掛かり過ぎる割に見た目が綺麗なだけ 
 シャッターの音とショックが大きくて撮ってる感触がいいけど欠点ですから
 返信する
 
 
006   2023/03/05(日) 12:01:01 ID:TPoRhJ94e.    
>撮ってる感触がいいけど 
 そこが楽しい、EVF覗いても味気ないんだよなぁ
 返信する
 
 
007   2023/03/07(火) 12:03:23 ID:x1pReHLT3w    
2匹目のドジョウは出がらしで盛り上がらない説。
 返信する
 
 
008   2023/03/13(月) 14:02:51 ID:0fU3XdsO0o    
もう結果が出ちゃったからね 
 今更感覚重視だけの光学ファインダーに拘るのは先が無いよね
 返信する
 
 
009   2023/03/13(月) 15:48:48 ID:t76qswUXcM    
その手の需要はスマホに食われてるんだから当たってないわ 
 それにレフ機が消えたのは需要云々の問題じゃないし前スレはそこを指摘してなかった
 返信する
 
 
010   2023/03/14(火) 02:32:58 ID:dcFxMw1MIM    
ほとんどの人が素人なんだし、 
 最終的な微妙な出来の差なんて 
 パソコンで分けのわからん拡大でもしない限り、あんまり関係ない。 
 一眼レフが好きな人はそれでいい。 
 新しいもの好きな所有欲のある人はミラーレス買えばいい。
 返信する
 
 
011   2023/03/15(水) 13:28:37 ID:VuYKSpjK46    
 
012   2023/03/16(木) 02:18:52 ID:6GwsN/VzUI    
 
013   2023/03/16(木) 13:33:59 ID:.GqAehIE3.    
てかメーカーがミラーレスばっかり出すんだから必然的にミラーレスだらけになるだろ
 返信する
 
 
014   2023/03/17(金) 15:06:37 ID:Y/UgHHTrV.    
 
015   2023/03/18(土) 04:36:49 ID:9UCYqFbvIQ    
 
016   2023/03/22(水) 13:16:27 ID:DXTggsletI    
 
017   2023/03/23(木) 20:11:14 ID:cAW6HI6cDo    
 
018   2023/03/24(金) 14:31:02 ID:8847kcwZbs    
 
019   2023/03/25(土) 10:36:55 ID:EEG0IQqhNU    
 
020   2023/03/26(日) 10:28:39 ID:8VygIusp/s    
 
021   2023/03/29(水) 03:07:03 ID:7F.0iAXl36    
 
022   2023/03/29(水) 13:21:05 ID:KhmHW0ji0E    
 
023   2023/03/30(木) 00:42:11 ID:jY4ftPUxfI    
 
024   2023/04/04(火) 12:02:21 ID:fSR/3lUfH6    
 
025   2023/04/09(日) 03:46:55 ID:GvNiIz6mRs    
 
026   2023/04/09(日) 23:47:45 ID:l8Y.mfxJWE    
 
027   2023/04/15(土) 08:52:28 ID:ruvBANAGUE    
前スレの1はスゲエよな。 
   今は当たり前になってるけど、 
 当時はミラーレスはEVFやAFが使い物にならないだの、散々な言われようだったからな。 
 当時散々一眼>ミラーレスを主張してたオッサンは何を思ってるのだろう。 
 シレッとミラーレスを使ってるのか。 
 いやひょっとしたら現実を知る前に鬼籍に入ってるのかもな…だとしたら、ある意味幸福な人生だったか…
 返信する
 
 
028   2023/04/18(火) 18:59:17 ID:XHiQVpbWAo    
>>27  実際10年前のミラーレスは本当に使い物にならなかった。   
 流し撮りで動体追うとファインダー内はコンニャク現象で何が写っているのかわからなかったし 
 撮影してもコンニャクみたいに四角い被写体が平行四辺形になっている。 
 実際の被写体の位置とファインダー内の被写体の位置が微妙にずれていたり。   
 最近のミラーレスは全て解決したわけではないが10年前よりもマシになってきたと言うだけ。   
 それと当時のスレッドでは極小のタイムラグがあるのに「タイムラグは無いんだ」って言い張る 
 GKオカルト信者が騒いでいたと言うのもある。センサーで捉えた情報を電気に変換してEVFに表示させる以上 
 タイムラグがゼロであると言うことは未来の情報を捉えないと実現出来ないわけだな。 
 だからタイムラグゼロはあり得ないんだよ。   
 現在のタイムラグは10年前のそれよりも早くなっているがゼロではない。コンニャク現象も完全に亡くなっては居ない。 
 それと各メーカーがレフ機の開発をやめているのも事実。
 返信する
 
 
029   2023/04/18(火) 19:38:53 ID:nmYieeE1lU    
 
030   2023/04/22(土) 15:50:59 ID:Qw3dlSg0Ks    
 
031   2023/04/22(土) 18:03:24 ID:PpCx1I1xEA    
 
032   2023/04/23(日) 08:01:00 ID:q9RbOtp2gs    
確かに1の言うとおり。 
 今更寒い言い訳してる一眼厨は情けなさすぎるゾw
 返信する
 
 
033   2023/04/23(日) 11:15:14 ID:DaD4LOFdvY    
情けないのじゃなくて、 
 ミラーレスのためにあらゆるものを買い替える気にならない。 
 ていうか買い替える必要もない。 
 だからいらないという結論。 
 プロじゃないんだし。
 返信する
 
 
034   2023/04/24(月) 17:44:26 ID:whsdt0JSZs    
初めてこのスレ来たが、前スレの1の慧眼は凄いな。 
 当時は殆どのカメラマニアが、ミラーレスは玩具、一眼レフを抜く日はないと思っていたのに、あれよあれよと追い抜かれてしまい、今では一眼は風前の灯火となってしまった。
 返信する
 
 
035   2023/04/26(水) 15:43:14 ID:4Cpyu5mDfg    
新しいものに入れ替わるのは当たり前。 
 フィルムからデジタルに変わるときもそうだった。 
 廃れたというよりメーカーがつくらないんだから、 
 そうなるのは仕方がない。
 返信する
 
 
036   2023/04/29(土) 10:07:15 ID:Zz4IQ3AIO.    
前スレの2以降、典型的な爺さん脳でワロタ
 返信する
 
 
037   2023/04/29(土) 10:59:37 ID:EkDwb9/KjA    
 
038   2023/04/29(土) 13:25:00 ID:00keiZ0OPY    
そんなケンカ腰な 
 血圧上がったらいいことないよ
 返信する
 
 
039   2023/04/29(土) 15:18:25 ID:ez5Vh/B74g    
>>38  答えずに話を逸らすのが若者脳 
 要は否定はするけども自分の考えが無く 
 何の根拠もなくて上から目線なのが今の奴らの特徴   
 俺らの年金しっかり稼げよ 
 ああゴメン 
 無職の奴に言ってもしょうがなかったね
 返信する
 
 
040   2023/04/30(日) 02:49:48 ID:pJkBAV04IQ    
 
041   2023/07/08(土) 22:11:06 ID:zMSnDfH74I    
今やレンズ交換式=ミラーレスだもんなぁ。 
 一眼なんてある意味フィルムカメラより化石化してるよな。   
 前スレ1の先見性を改めて知るとともに、2以降の……んぷw
 返信する
 
 
042   2023/07/09(日) 11:09:45 ID:69JZhZwK4s    
素人がミラーレスとレフ式で、出来にその差が出せるなら買い替えてもいいと思う。 
 でも大概は下手クソなんだから、どっちでもいいだろ。
 返信する
 
 
043   2023/07/10(月) 01:05:14 ID:aWuTUHBW.s    
>>41  一生懸命にスレ主を持ち上げ擁護してるけど、お前自身はレフ機愛用者だろうよ
 返信する
 
 
044   2023/07/10(月) 22:49:17 ID:E0cxq/B73o    
EVFのタイムラグを言う人って 
 今ではレリーズ前の画像を撮影出来るって知らないんだろね 
 今じゃレフ機の方がタイムラグが大きいんじゃない? 
 ミラーが上がる前の撮影は絶対に無理なんだから
 返信する
 
 
045   2023/07/14(金) 13:43:28 ID:V1AuIj1tEc    
今から金かけてカメラ始めるなら大多数の人がミラーレス選ぶだろ 
 それが全てだよ
 返信する
 
 
046   2023/07/16(日) 17:13:15 ID:FFIKny8i0g    
 
047   2023/07/17(月) 03:35:27 ID:FXaQLc6Mvo    
>>46  だから必然的にミラーレス機を買うしかないのよ。 
 選択肢はないのであ〜る。
 返信する
 
 
048   2023/07/17(月) 14:21:44 ID:fHlZ4TlIh2    
一眼レフデジカメに、マニュアルの絞り込みレンズをどうつけようかと思ってる俺には関係のない話。
 返信する
 
 
049   2023/07/18(火) 00:21:23 ID:4a.B5garzw    
ミラーレスならマウントアダプター付けて、各メーカーのオールドレンズで楽しむ趣味もあります。
 返信する
 
 
050   2023/07/18(火) 13:51:21 ID:fD5M2hz9cU    
>>49 そんなことのために新たにミラーレスを買おうとは思わない。 
 今持ってるものでなんとかする。 
 もっと特別違う何かがないと買わない。
 返信する
 
 
051   2023/07/27(木) 12:02:40 ID:VxtZi.IGjw    
話変わるけど、今カメラ雑誌って滅亡しかけてない?
 返信する
 
 
052   2023/10/21(土) 07:41:25 ID:dhjeLtqrbM    
今更ミラーレスガーと言ってる人、化石だよね
 返信する
 
 
053   2023/10/21(土) 14:18:29 ID:TcUvlMXBfQ    
 
054   2023/11/30(木) 05:01:02 ID:cgGq6erhig    
 
055   2024/12/07(土) 21:33:28 ID:LHnwhU7dVs    
 
056   2025/02/04(火) 00:04:06 ID:SJWQE5lY0s    
撮る過程も楽しみたいから、俺っちは一眼押し。
 返信する
 
 
057   2025/03/09(日) 13:33:23 ID:RhwDqEln.I    
 誰?このレス書いたの? 
 m9(^Д^)プギャー   
 009 2012/03/18(日) 14:15:49 ID:td/w25hNE6  
 だから背面液晶orEVFでMFは無理だって。 
 出来なくはないけど、マジ見づらい。 
 使ってるおらが言うんだから。 
 EVFじゃなくて、ホントのレンジファインダー付いてたら話は別だが。 
 コストかかるし、大体そんなの買う奴はマニアだけじゃん。売れねーよ。
 返信する
 
 
058   2025/03/15(土) 22:03:09 ID:U/4mB5JQiY    
プロは皆一眼使ってる(* • ̀ω•´)キリッ笑
 返信する
 
 
059   2025/05/20(火) 23:25:02 ID:.x3Pwd3BNY    
 
060   2025/06/29(日) 17:08:51 ID:gNzEe2RO/6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:60 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:続・【予言】時代はミラーレス
 
レス投稿