それでもキヤノンに勝てなかったSONY


▼ページ最下部
001 2021/03/08(月) 12:50:05 ID:hf.UEeYLik
ニコンはほぼやっつけた
早々にフルサイズミラーレスを出してレンズも先行させた
しかし結局キヤノンが本腰入れて来たらあっさり抜かれた
やはり本物の王者には勝てないのか

返信する

002 2021/03/08(月) 13:12:09 ID:VkUO8BV52M
これから発売予定のSONYα1とeos R1のフラグシップ対決が楽しみじゃ。

返信する

003 2021/03/08(月) 13:27:02 ID:qb20LdH8Fk
つっかいにくいのよソニーのカメラ
今までは仕方ないからα7買ってきたが、R5出たから全替えするわ

返信する

004 2021/03/08(月) 23:12:27 ID:cfD.FrjQzU
キヤノンユーザーはまだまだ一眼レフ機愛用者が多いから、ミラーレスに移行するタイミングときっかけだな

返信する

005 2021/03/08(月) 23:43:26 ID:UVlQIs/yGo
今までGK連中がA9の発売前に騒いでいたのが
現在は潮が引いたように騒がなくなった

自分もR5を購入したが結局は
 使いやすいか使いにくいか
 機械的な信頼性が良いのか悪いのか
 自分が求めている情景が出せるのか出せないのか
なんだろうな

プロ機なのに水漏れしたり
ビデオ中心なのにシャッター幕ユニットが破損したり
小さいんだけど操作しにくい形状だとか
本体じっくり見ないと機種がわからないだとか

騒いだ割に大したこと無かったな

返信する

006 2021/03/09(火) 19:24:20 ID:iVsNH8F5KM
フィルム時代から継承した操作性は絶大なんだろうな。
でも、ミラーレスからスタート、或いはスマホからの人には違うかもしれない。
NIKONはそこにこそ価値を見出さざるを得ないところ、
SONYは挑戦が出来るか、挑戦する立ち位置に居る。
CANONがどう振舞うのかは気になるな。
ミラーレスでマウントを代えたのをどう切欠にするのか?
間違うとSONYの後塵、挑戦せざるを得ない。

返信する

007 2021/03/10(水) 15:32:23 ID:xkl8FAHXYw
>>6
必死にまだソニーとキヤノンが競い合う設定にしてるけどR5出てもう見えたと思うけど
これからカメラに金かけるならキヤノンしかないと思う
ニコンに関しても”会社が持てば”追い上げて来そう
ニコンはボロボロになりながらも最後までカメラやめないと思うが、ソニーは少しでも不採算の気が見えたら速攻でカメラ事業売り飛ばしそうだしw
VAIOの放り出し方はエグかったよw

返信する

008 2021/03/10(水) 23:34:04 ID:lR4/jX94c2
>>7
>ソニーは少しでも不採算の気が見えたら速攻でカメラ事業売り飛ばしそうだし
だから全ての機種で同じ形してるんだろうな
生産ラインは全く同じでいけるだろうし構造設計も流用できるだろうし
躯体に金かけてないからねぇ

不採算になったらいつでもブッチ出来る感丸見え
カメラに片足突っ込んで販売しGK使って販売したら売れちゃいました
でも機種ごとの専用設計なんてやりませんいつでも事業切り離し体制で
販売してますって感じ

まぁ潔いって言えばそうなんだろうけどもね

返信する

009 2021/03/16(火) 01:54:21 ID:So4YHNxr4M
ミラーレス部門ではSONYのリード
データーが古いからかなり変動はありそうだけど

返信する

010 2021/03/16(火) 03:17:56 ID:nsdUz3x1Yc
>>9
デジタル一眼レフんとこにペンタックスが無い・゚・(つД`)・゚・

返信する

011 2021/03/16(火) 07:02:18 ID:So4YHNxr4M
>>9
どのジャンルもニコンジリ貧じゃんw
かなりヤバいね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:68 削除レス数:1





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:それでもキヤノンに勝てなかったSONY

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)