超絶スペックのOLYMPUS OM-D E-M5 II いよいよ刷新か
▼ページ最下部
001   2019/07/16(火) 22:50:36 ID:PUa7IOfbN6   
 
 
002   2019/07/16(火) 23:26:19 ID:eAB.Lqd83M    
5にも内蔵フラッシュは欲しいな。 
   Xと1と5と10とペンシリーズも含めて 
 コンセプトや機能性能の違いをもっと明確にして 
 ラインナップを分かり易く整理したらどうか?   
 5と10とペンシリーズをいいとこ取りで統合し、 
 レンズ一体型のコンデジを作ったらどうなのか。 
 ポケットサイズの準OMDが欲しい。 
 コンデジも防水のみになってしまってる。 
 光軸回転するセンサーシフトをもっと活かせる 
 超長時間録画出来るアクションカムや 
 高倍率ズームのコンデジが必要。
 返信する
 
 
003   2019/07/17(水) 00:20:13 ID:m5uTkNedTU    
 
004   2019/07/17(水) 01:10:05 ID:MjL25Ip4D.    

>>E-M1IIと大差ないスペックのE-M5 II   
 こういう嘘はいかんよ。 
 長年オリンパスユーザーの自分でも不快。   
 そもそもE-M5系は像面位相差センサーじゃないし。センサーも画像処理エンジンも世代的に現行オリンパス機のなかではかなり古い。 
 前にも同じようなミスリードを誘うようなスレがたって、前も指摘したが、E-M5IIがスペック・性能的に近いのはE-M1(初代)、もしくはE-M10?・?であって、E-M1IIとはメカ的にも性能・スペック的にも全く別物。   
 工作員か社員か販売員か知らんけど、こういうミスリードを誘うような嘘はメーカーのブランドイメージを損ねるからやめたほうがいい。   
 E-M5?自体は良くできててコスパも非常に優れた良いカメラなんだから、尚更、変な嘘で悪いイメージをつけるべきじゃない。
 返信する
 
 
005   2019/07/17(水) 23:32:34 ID:/7C0udqzPw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:54 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:超絶スペックのOLYMPUS OM-D E-M5 II いよいよ刷新か
 
レス投稿