おすすめのカメラ
▼ページ最下部
001 2019/05/12(日) 10:58:44 ID:b2/slcijXc
3年ローンで購入する予定です。これから最低3年は廃れないおすすめの機種を教えて下さい。
・EOS RP 24-105L
上記程度の金額ではソニー7?やニコンD750、フジのX-T3などでしょうか?
返信する
002 2019/05/12(日) 11:37:55 ID:pM3Zz7XPTA
003 2019/05/12(日) 11:55:21 ID:wK3K.uPWWE
ローンなら今買える一番上のグレードを買えば満足度が高いと思う。
返信する
004 2019/05/12(日) 12:09:43 ID:8PCOz2KQKY
最初のレンズキットは現金貯めて買う。写真にハマれば欲しい機材がどんどん出てくるからローンはその時まで取って置きなはれ。揃え始めたら百万なんてあっと言う間。
返信する
005 2019/05/12(日) 12:14:51 ID:b2/slcijXc
キャノンやソニーだったら白レンズなどにお金かけた方いいすっかね?
返信する
006 2019/05/12(日) 20:56:49 ID:xuFQGTQDH2
>>最低3年は廃れない
なんでSONYが入ってないの?
3年前のモデルもいまだ新製品を作る続けてるのSONYだけ
EOS RPと同格ならα7IIを勧める
小さい方がいいならα6500
極端にいうとSONY以外はもうカメラメーカーとは言えない
返信する
007 2019/05/12(日) 21:03:55 ID:b2/slcijXc
なるほどですね、7?、7Sや7Rなど種類多いですね。
返信する
008 2019/05/12(日) 23:46:30 ID:1caN7n77/2
>>6 ソニーは家電屋だろう。
今から金かけるんだったら俺ならZ6かなあ。
あのレンズ性能を見せつけられたらこれから買うならニコンだわ。
レンズの数が少ないから現時点で比べると他が欲しくなるだろうが、あの光学性能は無視できん。
カメラは長く使うから一時だけの判断では買えんわ。
返信する
009 2019/05/13(月) 02:08:54 ID:d17jxzsLZQ
マジレスするとD5とか1Dxといった2強の一桁機。
これらのカメラは次の一桁機が出るまで最強だし、そもそも廃れるとか廃れないという埒外の存在。
最近はミラーレスで2強の一桁機に対抗するカメラをだしてるがまあ別物。
3年後も廃れないという意味では2強の一桁機がマジレス。
あとは
>>1も触れてるがD750は2014年発売のカメラ。D750は今でも普通に使える名機。つまり3年以上十分使えてるカメラ。
価格も底値だしFマウントのレンズラインナップは最強だし、ミラーレスにこだわりがないのであれば良い選択肢。
ただこれから3年廃れないという点は満たせないが、良い選択肢ではある。
返信する
010 2019/05/13(月) 05:55:30 ID:wh7oJrOd/c
オリンピックイヤーになると間違いなく、キヤノン、ニコンの一桁機フラグシップ機が発売されるので期待してる。
最近プロからも支持されているソニーも何かしらの望遠レンズや改良カメラが出てくる予感。
返信する
011 2019/05/13(月) 19:55:43 ID:VoriDGrtZU
やはりフラッグシップですか、金額も桁違いですね・・・
返信する
012 2019/05/13(月) 21:14:14 ID:uJ3WaxWWHw
予算はEOS RP 24-105L が買える範囲内なのですよね?
それなら一眼レフの一桁は選択肢にならないでしょう。
フルサイズミラーレスなら現状で価格に対する性能がとても良くてレンズも揃ってるα7シリーズ一択だと思います。
キヤノンもニコンも現状ではソニーに一歩及ばず。
本当に真剣勝負になるのは正に三年後じゃないですかね?
返信する
013 2019/05/13(月) 22:42:34 ID:JSnRsjxa1o
>>12 それはおかしい話。
ニコンのZシリーズなんてものすごい光学性能だからむしろ今からソニーなんて選択肢にはならないという考えもある。
レンズの数だって、じゃあ一体何本買うと言うのか。
ソニーはレンズ多いけどそのレンズの中で何本買うんだよ。
実際には標準域と単焦点一本ぐらい買うのが関の山だろうに。
それだって予算オーバーだろう。
金貯めるうちにニコンもキヤノンもレンズ出てくるよ(しかもソニーより高性能なのが)
カメラは腐っても光学機器なので光学性能が良い方がいいに決まってる。
ソニーは無理してAPSとマウント共通にしたお陰で今じゃもう古臭い。
それに操作性が悪いしEVFの見え方も違和感ありあり(Z6のEVF見て感動した)
今からソニー買うのは情弱でしかない。
返信する
014 2019/05/14(火) 13:39:05 ID:T1E1T4zEPM
>>13 予算の話でしょ
高額性能の良い(が高い)レンズを一本とボディよりも、性能は低いが安いレンズ2本くらいとボディの方が3年使うには良い
それだけの話
返信する
015 2019/05/14(火) 20:02:57 ID:Gem1V9zJxo
016 2019/05/14(火) 21:29:00 ID:46u10zcQBo
お勧めって・・
ぶっちゃけスペックよりも自分との相性だと思う・・
返信する
017 2019/05/14(火) 21:45:45 ID:Q9zIDCRICU
これからカメラ始めようって初心者が「3年ローン」とかで買おうって…
で、いきなりフラッグシップ機とか言い出す馬鹿も湧いてくるし。
返信する
018 2019/05/14(火) 23:13:09 ID:kXalIbHZmQ
3年ローン組むんだったらD5欲ぐらいしいなあ
α7とかEOS Rとかに3年ローン組んでたら笑うわ
返信する
019 2019/05/15(水) 08:54:27 ID:89cKp80fdA
SNSなんかでアマチュアで個性的だな、上手いな〜と思う人の機材を見ると以外にも一世代か二世代前のカメラと中古でも無理せずに買える定番レンズの組み合わせが多いと気付きました。
一方、有名撮影ポイントで横一列に並んで他の人と同じ構図で同じ色味の写真を量産してる人は最新機やフラッグシップ率高し。
プロ、セミプロでなければ
機材の使いこなし〉機材の性能
のように思う今日この頃。
返信する
020 2019/05/18(土) 16:32:46 ID:hH2Un4esgU
>>19 1‾2世代前のカメラで撮っている人は、それくらい昔に当時最新のカメラを買って使い続けている人ともいえる
経験と実績が違う
今最新のフラグシップで撮っている人は、今カメラを買って始めた人かもしれない
つまり経験も実績もない
返信する
021 2019/05/18(土) 19:03:01 ID:eoiIkIePPk
俺ならフルサイズのフォビオンが出るまで待つかな。
返信する
022 2019/05/18(土) 21:05:09 ID:6nyaJfn1ZQ
マウントやメーカーのこだわりが無く、こういったスレで他人に聞いているところから察するに、初心者だと思うが
急ぎじゃなく(今しか撮れない、子供の成長や大切な人と過ごす時間など)、かつ、【自分が必要とするカメラ】を【自分で決められない】、その上、ローン組んで3年メインで使う(=かけられる予算が限られている)のなら、
とりあえず、ヤフオクやメルカリでレンズつきで1万円くらいで売られてる中古一眼を買って、数ヶ月勉強しながら色々撮ってみたら?
それ使ってるうちに「もっと素早くピントが合ってくれないかな」「もっと連写がきくのがいい「もっと軽くて小さいほうがいい」とか色々と不満・要望が出てくるだろうから、それらを踏まえたうえで【自分が求める性能・機能を満たすカメラ】を買えばいい。
で、本命カメラを買ったら中古で安く買った一眼はまたヤフオクやメルカリに出せば、ほぼ買った時の値段(手数料や送料は取られるけど)で売却できる。(レンズつき1万くらいで転がってる一眼は、もうこれ以上値が下がる余地が無い)
ヤフオクやメルカリでお試しというか勉強用の一眼買うときに留意する点は、メーカーや機種やスペックは一切気にしなくていいので、とにかく【信頼・信用できる出品者】が【「動作問題なし」と言ってるものを買うこと。勉強用ならむしろスペックが低いほうがいろいろ分かるのでスペックなどは一切気にする必要なし。
返信する
023 2019/05/18(土) 21:24:35 ID:6nyaJfn1ZQ
あと、急ぎなら、予算内でとにかくAFと連写が強い機種を買っておけば、写真にとって致命傷の【撮り損ねる失敗】はある程度防げる。
ピントが合って写ってさえいれば、後から(ある程度は)どうとでもできるが、肝心なものが写ってなかったりピンボケしてたらどうしようもない。
間違っても、【自分が必要とするカメラ】が【自分でわからない】うちからココのカメオタが挙げてるようなフラッグシップ機なんて買うべきじゃない。予算がシビアならなおさら。
返信する
024 2019/05/18(土) 21:47:46 ID:5AJwU2eKFE
カメラの性能ばっかり気にしてもしょうがないよ。
ぶっちゃけ、最近のカメラなら入門機でも必要十分な機能を持っている。
つーか、そんなのにばかり頼っている内は写真の腕なんて上達しない。
返信する
025 2019/05/18(土) 22:17:20 ID:.WgCq5P1rY
ヤフオクやメルカリで一眼レフ買う場合は悪質な転売屋に注意してください。
例えばライブビューが出来なくてisoの実用が1600程度のKiss-Nとかにフィルムカメラ時代のEFレンズを2本付けて初心者に最適??とか言って1万円位で売りさばいてる転売屋が大量にいます。
流石にこのスペックじゃ今時のカメラと違いすぎてステップアップ前提の練習にもならないし画角も変わるしで意味ないです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:おすすめのカメラ
レス投稿