乾電池対応のコンデジ・ファンの危機
▼ページ最下部
001   2019/01/28(月) 06:17:43 ID:KOAl/VMmSs   
 
    頼みのニコンやコダックまでが、生産を止めてしまって次の機種が出てこない。    
 コダックFZ43 コンパクトデジタルカメラ 生産終了  
 ニコンA10 コンパクトデジタルカメラ 生産終了    
 キャノンもフジもカシオも、もう出す事はないだろう。  
 だとしたら乾電池対応のコンパクトデジカメは、もう絶滅するしかないのか・・・?     
 返信する
 
 
027   2019/02/11(月) 03:41:52 ID:oz34gnvMbk    
>>8  まぁスマホがあればイチイチ持ち歩かなくていい!って言う人が多い世の中だからな。 
 画質や広角に写る事なんて気にしないってこったな。
 返信する
 
 
028   2019/02/11(月) 18:06:39 ID:61bVUmlncY    
>>26  アルカリだと新品でも電圧が弱くてちゃんと写らない可能性もある。
 返信する
 
 
029   2019/02/15(金) 02:39:20 ID:rCuTfp9ThE    
>>28  なるほど、電圧の関係か。 
 確かに専用バッテリーの方が同じ価格帯でも性能が少し上だもんな。
 返信する
 
 
030   2019/02/26(火) 04:30:09 ID:hJc.8YEKvg    
>>27  最近はスマホの画質いいもんな… 
 確かに乾電池式という前にコンデジ自体が危ないのは間違いない。
 返信する
 
 
031   2019/02/27(水) 03:53:50 ID:l8G1ssIv5Q    
壊れたらメルカリなどで安く中古で買えるぞ。  
 あと10年は大丈夫だろう。  
 しかしニコンL610は、いまだに高値だなぁ。
 返信する
 
 
032   2019/03/04(月) 12:17:30 ID:lWcETppPbQ    
>>7  ニコンL610をオークションに出すなら今のうちだぞ。
 返信する
 
 
033   2019/03/19(火) 06:28:01 ID:Uz11.7JhV.    
 
034   2019/03/28(木) 00:07:17 ID:GZCUK5iVUs    
USB充電/給電に対応してれば、カメラ本体が単三電池対応して無くても問題なくない? 
   どうしても単三電池使いたいなら、百円均一やコンビニで単三電池からUSB電源取るホルダーとかが売られてるんだし。
 返信する
 
 
035   2019/03/28(木) 02:54:13 ID:jK8LNEZHdQ    
 
036   2019/03/28(木) 16:05:44 ID:GZCUK5iVUs    
>>35    エスパーじゃないんだから、ただ単に「おすすめ」を聞かれても何を撮るのか、どういった機能や性能を求めるのかが分からないと話が始められないんだが・・・。USB充電/給電対応の機種なんて今じゃ山のようにあるわけだし。   
 とりあえず、ソニー、フジ、ニコン(レフ系を除く)、パナソニック、オリンパス(E-M1xのみ)のここ3年以内くらいに発売された機種(コンデジ/ミラーレス)はほぼUSB充電対応(ソニーやフジの新し目の機種とオリのE-M1XはUSB給電対応。)   
 (現時点で)メーカーとしてUSB充電に対応してないのはキヤノン(今後ミラーレスで高圧規格のUSB充電に対応するらしいが)、ペンタックスくらいのはず。
 返信する
 
 
037   2019/03/29(金) 14:41:12 ID:DMRFkiGs4Y    
これらだいたい1/2.3でしょ? 
 だったらさすがにもうスマホでええやんってならないもの?
 返信する
 
 
038   2019/03/29(金) 20:19:26 ID:vRPCyEEtkU    
 
040   2019/04/03(水) 21:58:29 ID:vQomctxbE6    

そういえば家にも乾電池のコンデジがあったなあと出てきたのは 
 ソニーサイバーショットU20。 
 電池は単四2本。アルカリ電池を入れてみたら 
 なんとソニータイマーが不発らしくあっさり起動した。 
 今のスマホの足元にも及ばない200万画素。 
 ファインダー無しでモニターはたったの1インチ 
 屋外では何が映っているのか分らん。 
 メモリーは懐かしのメモリースティック。 
 電源スイッチを兼ねたレンズカバーをスライドし撮影状態に。 
 ズームはないので起動までそこそこ早い。   
 桜を撮影してきたので見て下さい。
 返信する
 
 
041   2019/04/04(木) 03:05:38 ID:S2akFei6Ck    
>>40    200万画素で、これなら十分と言えると思う。  
  良い物が出てきたね ^^
 返信する
 
 
042   2019/04/05(金) 21:05:27 ID:YnMvk51StE    
 
043   2019/04/07(日) 04:08:35 ID:b0igQbOyFs    
>>42   需要がある今のうちにオークションかメルカリに出したら売れるんじゃね?  
 もっと待てば高くなるとは思えないので・・・
 返信する
 
 
044   2019/04/23(火) 01:27:25 ID:R1KRQnGMmI    
>>43   中古多少キズありを「いいね」に入れておいたら8500円で売れていた。  
 L10の新品が買える値段だな。。。
 返信する
 
 
045   2019/05/06(月) 02:42:59 ID:H.tSRl2XYU    
 
046   2019/05/11(土) 20:23:31 ID:nLcmrHbxr6    
 
047   2019/05/25(土) 02:19:11 ID:QHsKvlceFQ    
 
048   2019/05/28(火) 21:06:45 ID:nxBWv8mgwk    
>>1  職場で使われていたパターンが多そうだな。 
 個人ではスマホのせいで需要がなくなっているのだろうね。
 返信する
 
 
049   2019/06/11(火) 17:08:32 ID:JmkvncmKTw    
>>48  なんでかスマホで撮った写真だって、写真を見ただけですぐにわかるよな? 
 なんでかな?
 返信する
 
 
050   2019/07/05(金) 04:49:45 ID:5VaswFHJP2    
 
051   2019/07/06(土) 22:15:59 ID:fe4vyQzi/U    
>>50  オリンパスなんてあれだけ機種あったのに、防水対応1機種のみの悲惨な状態
 返信する
 
 
052   2019/07/07(日) 04:10:14 ID:DF/eYb47nc    
 
053   2019/07/09(火) 09:09:33 ID:sQZpKBzdYw    
ニコンはここ10年くらいずっとコンデジに力入ってない感じだったし
 返信する
 
 
054   2019/07/12(金) 02:57:13 ID:FkoEL.Yar6    
 
055   2019/07/20(土) 02:24:23 ID:1kqkwiMgh.    
 
056   2019/07/20(土) 14:35:07 ID:99c9.g4iww    
 
057   2019/07/27(土) 01:18:42 ID:lDlXM78Mpc    
オークションでGEとかFUJIとかの物が古いけどメッチャ安く売ってる。  
 こういうのを買うとスグに壊れて後悔するかな?
 返信する
 
 
058   2019/07/30(火) 01:48:54 ID:npsp3KFuz6    
>>57  意外と持つし画質も悪くないってか、コンデジはたいした進化をしてないからなw
 返信する
 
 
059   2019/08/05(月) 02:33:28 ID:MCbptIb.Yk    
 
060   2019/08/10(土) 01:26:51 ID:ipZBz4u2gY    
 
061   2019/08/10(土) 16:52:27 ID:Y8tMkR5k1w    
ビデオカメラは元々使う頻度が少ないからね〜! 
 子どもの運動会とか、そういう時は本格的なビデオカメラを買った方がいいけど、それ以外はね〜
 返信する
 
 
062   2019/08/21(水) 02:27:32 ID:m9ABRjZ2wI    
本当に今新品で買えるコンパクトな乾電池式の物は
>>1の2台だけになってしまった。 
 ただし両方とも生産は終わっている・・・
 返信する
 
 
063   2019/08/30(金) 01:55:55 ID:0Y6qqdOt4E    
>>62  逆に言うと在庫が捌けていないって事だよね? 
 そう考えるとメーカーも作らなくなるわな。
 返信する
 
 
064   2019/09/03(火) 21:43:17 ID:w7QRKqmcKk    
 
065   2019/09/14(土) 08:06:53 ID:yAubWBOT.Y    
乾電池仕様は本末転倒だよ、 
 直ぐに電池切れ→撮影出来ない=何と為のカメラ?
 返信する
 
 
066   2019/09/15(日) 02:24:29 ID:bJo59YJ5bE    
>>65  俺は
>>1の2台とも使った事あるけど、両機とも100枚以上撮ってもバッテリーが減ったという表示は出た事はない。 
 どんだけ古い電池を使ってんのw
 返信する
 
 
067   2019/09/18(水) 07:15:29 ID:hei2SrfMug    

Pentax K-50を使っているが、エネループのフル充電で300枚くらいで電池が交換になる。 
 バルブ撮影など特殊な撮影ではもっと枚数が少ないが十分だろう。
 返信する
 
 
068   2019/09/25(水) 19:01:00 ID:Jmy5SQz0u.    
 
069   2019/09/30(月) 03:05:07 ID:9O9IgeM2wc    
 
070   2019/10/10(木) 02:27:42 ID:lVQLhTzPXM    
>>69  コダックFZ43も、まだ売ってる。 
 もう売れないんだろうけど投げ売りはしないんだね。
 返信する
 
 
071   2019/10/12(土) 05:09:35 ID:lop4bRQMb2    
コダックFZ43 値段が少し下がった。 
 >7980円 
 値段が上がる前に購入した方がいいかも?
 返信する
 
 
072   2019/10/18(金) 02:57:26 ID:D68r8oJ5PU    
 
073   2019/10/19(土) 03:02:45 ID:..OvN8CMSw    
 
074   2019/10/19(土) 08:45:51 ID:SIeEWI5G3c    
>>73 価格は需要と供給量で決まるから単純に想像すると 
 ビッグカメラでは赤が売れす在庫過多状態になっていると思われるからお買い得じゃん
 返信する
 
 
075   2019/10/19(土) 20:51:51 ID:mb0lsYIx.s    
 
076   2019/10/21(月) 12:23:48 ID:PC.2O1oyaw    
 
077   2019/10/22(火) 04:32:18 ID:q543ItMS8o    
>>74  売り切れなのか、販売休止になってる。 
 このスレ見た人が買ったのかなw
 返信する
 
 
078   2019/10/25(金) 16:41:56 ID:24/eeaaSKY    
 
079   2019/11/05(火) 01:40:04 ID:sIRIOTt2XI    
 
080   2019/11/19(火) 03:08:41 ID:83m/g13NSg    
>>79  いま見たら8,480円に戻ってた 
 ビックカメラってなんなのw
 返信する
 
 
081   2019/11/19(火) 19:44:05 ID:svat1efbbE    
 
082   2019/11/22(金) 16:24:18 ID:feXkjIaQZc    
 
083   2019/11/29(金) 17:23:47 ID:yxIX08OlTM    
 
084   2019/12/02(月) 17:39:02 ID:9UY0MpLud2    
 
085   2019/12/07(土) 05:00:54 ID:3vTRBJ3mI2    
 
086   2019/12/10(火) 17:43:49 ID:H6gnzHzx8U    
 
087   2019/12/14(土) 09:57:01 ID:hOs.CMl5UQ    
 
088   2019/12/26(木) 17:07:42 ID:0GQOo9UsBU    
フジのデジカメがメ○カリで送料込みで1500円! 
 スマホはどうしても広角で端の人が太く見えるから買ってしまった。 
 画質はそこそこで、重くなるけどスマホのバッテリー対策にも良いと思う。
 返信する
 
 
089   2020/01/13(月) 06:53:35 ID:k6XLmqbX0o    
しっかし
>>1の2機種は安定して販売しているね。 
 新しいのが出ないだけで安泰だねw
 返信する
 
 
090   2020/02/01(土) 20:37:13 ID:e8xhbnzAFs    
 
091   2020/02/05(水) 08:28:46 ID:uU/WA18soI    
 
092   2020/02/24(月) 14:10:42 ID:CiFGSooYZM    
 
093   2020/03/03(火) 17:46:54 ID:2i6bVgycr6    
 
094   2020/03/15(日) 19:21:24 ID:gfg.Wp4qmQ    
 
095   2020/04/11(土) 19:06:46 ID:CnBJGWPnQ.    
 
096   2020/04/12(日) 23:43:06 ID:TEn8lnBP42    
 
097   2020/05/02(土) 08:30:08 ID:pxZOxbwc5c    
>>83   ヨドバシカメラとビックカメラの通販サイトからは在庫が消えた  
  いよいよかな
 返信する
 
 
098   2020/05/20(水) 17:57:05 ID:B5PYXiIXy.    
 
099   2020/05/29(金) 20:30:34 ID:JyC1zte.fc    
高い、純正の専用バッテリーを買わずとも 
 ネットで安価な代替バッテリーが手に入るご時世なので 
 乾電池仕様のコンデジが創られなくなってるのではないでしょうか? 
 壊れた時は自己責任になりますが   
 ロワみたいな 
 純製品一つ買う価格で、 
 純正品よりも容量の大きいバッテリー二個と充電器がセットでおつりが来るとなれば 
 乾電池仕様のカメラの『どこでも電池の調達ができる』と言うアドバンテージをスポイルしていると思う 
 その都度、乾電池を買うよりも、コスパが良いですし
 返信する
 
 
100   2020/06/06(土) 02:32:39 ID:f48k7fwtmM    
いまどき、USBで充電できるもんなぁ 
 スマホなどの普及から見てもそれで困ることないし
 返信する
 
 
101   2020/06/22(月) 15:55:01 ID:PJ1QkFxPso    
 
102   2020/08/26(水) 16:17:21 ID:DcDJ9Vr7H6    
 
103   2020/09/20(日) 20:52:52 ID:7wcBlJt.5k    
>>99  この前、電車で女のヘアアイロンのバッテリーが火を出した。 
 やっぱり安いバッテリーは怖い・・・
 返信する
 
 
104   2020/10/27(火) 17:08:59 ID:PFbtoyvSiw    
 
105   2020/11/11(水) 17:24:29 ID:EFse5nlcR6    
 
106   2020/11/12(木) 16:55:35 ID:CBcNt4ZS1I    
 
107   2020/11/17(火) 18:53:31 ID:ECDFn.VZuU    
 
108   2020/11/22(日) 09:14:59 ID:F7VdRmESrY    
身も蓋もない事言ってみる 
     スマホでいいやん
 返信する
 
 
109   2020/11/23(月) 00:04:13 ID:KuFLjLsexI    
 
110   2020/12/29(火) 20:22:43 ID:rA.QqjPBRE    
 
111   2020/12/31(木) 01:01:16 ID:DQa6qVevRs    
 
112   2021/01/03(日) 00:00:02 ID:GMSroCXLU6    
乾電池が使えるカメラって意外と盲点だわ。 
 いざって時にバッテリー残が無くて困った事あるけど、乾電池なら買って交換すれば撮れるからな。 
 かなり前だけどフィルム一眼レフでも乾電池実装できたモデルもあったからな、別体乾電池ホルダーなんてのもオプション品であったくらいだ。 
 デジタル一眼じゃ乾電池で給電するのは無理だから仕方ないけど、コンデジは乾電池式って重宝するから残してもいい気がする。
 返信する
 
 
113   2021/01/04(月) 10:01:12 ID:WZOsgZQLI.    
 
114   2021/01/04(月) 10:58:53 ID:J5C6YIrfBs    
>>113  カメラというよりファッションアイテムだな。 
 撮れるだけであまりカメラとしての意味は無さそう。 
 これに16000円出すなら同じ価格の中古コンデジ買ったほうがマシかも。
 返信する
 
 
115   2021/02/17(水) 18:21:07 ID:YvKgcirVUk    
 
116   2021/03/01(月) 16:01:37 ID:JNe9dnPbYo    
 
117   2021/03/10(水) 02:33:27 ID:VVDolSYdPE    
 
118   2021/03/11(木) 00:21:08 ID:PLOhhrzzJE    
もうカメラを持って歩く時代じゃないからね。 
 コンデジ自体がもう拘りの高級機以外は終焉だから仕方ない。 
 廉価一眼レフも完全に消えるだろって思ってたりする。
 返信する
 
 
119   2021/05/06(木) 11:20:20 ID:7yuYM.FHaY    
コンデジが衰退してんのは、スマホの性能が良くなったから?スマホのせいで売れなくなったから? 
 ちなみに私は携帯を所有した事はないですし、スマホもコンデジも所有した事がありま温泉😆
 返信する
 
 
120   2021/06/11(金) 10:34:53 ID:h1jOodMWdI    
 
121   2021/06/11(金) 13:33:08 ID:V.k7f/Ll2o    
 
122   2021/06/13(日) 18:27:55 ID:93R4edEeJE    
 
123   2021/07/02(金) 17:42:00 ID:Xf/1F4uoeU    
 
124   2021/08/01(日) 19:17:03 ID:4hCoUWBDNo    
コダックの方 
 ビックカメラとコジマで9900円 
 値上げしやがった・・・
 返信する
 
 
125   2021/08/07(土) 21:27:07 ID:u9LiDh/7mw    
ニコンのカメラを鍋で煮込んだ! 
   (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
 返信する
 
 
126   2021/09/09(木) 17:36:28 ID:ww9.wK.v0o    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:140 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:乾電池対応のコンデジ・ファンの危機
 
レス投稿