遂に巨人動く!ニコンのフルサイズミラーレス
▼ページ最下部
001   2018/07/24(火) 03:57:05 ID:6n8Ymwa2nA   
 
 
002   2018/07/24(火) 03:59:15 ID:6n8Ymwa2nA    

リーク画像 
 かなりグリップが大きいですね。 
 これなら大きなレンズとセットしても不満なく撮影できそうです
 返信する
 
 
003   2018/07/24(火) 04:05:59 ID:uUCbgEqMx6    
 
004   2018/07/24(火) 06:09:40 ID:rzV9zay8uY    
ミラーレスにするなら、レンジファインダー用みたいに、ゆがみが少ない広角レンズだしてほしいの 
 1眼レフじゃレフが邪魔で後ろ球がとびでたレンズつかえなかったからな
 返信する
 
 
005   2018/07/24(火) 07:37:47 ID:0fxgZI/Oew    
その道の人が買えば良いことで 
 普通の人はこんな大きくて重いのを誰も買わない。
 返信する
 
 
006   2018/07/24(火) 09:01:06 ID:OmBWdtAf4I    
ソニーを超えなければニコンに未来はない。 
   キャノンは終了。
 返信する
 
 
007   2018/07/24(火) 09:52:19 ID:0qw5h6AX0E    
>ミラーレスにするなら、レンジファインダー用みたいに、ゆがみが少ない広角レンズ 
   そんな寄れない近接撮影出来ないレンズは売れないと思うけど〜 
 一眼レフ用が20〜30cm 
 レンジファインダー用は60〜70cm 
 その差は凄まじく大きい
 返信する
 
 
008   2018/07/24(火) 12:14:40 ID:27U7medGf.    
遅いんだよ、ニコンw 
 もう、4、5年前に出しとけよw 
 ニコンユーザーもかなりソニーに流れただろw   
 ティザーもダサイしw
 返信する
 
 
009   2018/07/24(火) 12:18:42 ID:p9vfVhLcZw    
>>8  同意。 
 ほんま、今更って感じがすごいわ…。 
 レンズも使いまわし出来ないだろうし、それなら充実してるソニーでいいわって思う。
 返信する
 
 
010   2018/07/24(火) 14:05:48 ID:cYCzjvO6Dk    
なんか最近のニコンって地雷の匂いがするんだよね
 返信する
 
 
011   2018/07/24(火) 16:54:17 ID:xTgObREyd6    
ミラーレスなのにペンタ部必要なのか? 
 ってか、先週D5買っちまったよ! 
 早まったか…
 返信する
 
 
012   2018/07/24(火) 16:54:32 ID:CXTo6Hu4iE    
手持ちのレンズが使えるかによって決まるぜ
 返信する
 
 
013   2018/07/24(火) 18:15:47 ID:HNNHyggRwc    
 
014   2018/07/24(火) 18:41:54 ID:CXTo6Hu4iE    
 
015   2018/07/25(水) 01:07:43 ID:cnUdE715cY    
これ結構歴史的な事だよな 
 昭和30年代から続くFマウントを続けて来たニコンがついに新型マウントを出すんだから結構歴史的。 
 設計当時はデジタル化なんて想定もしてなかったFマウントをよくぞここまで改良しながら続けたもんだわ。 
 他社はコロコロとマウント変えて来てその度にレンズ資産の事を考えねばならくて面倒臭かった。 
 60年ぶりにニコンの新しいマウントというだけで記念に買っとくかと思ってしまうw 
 まあそれは冗談としてもとりあえず予約解禁されたらすぐに予約するわ。 
 どうせ予約特典で結構お買い得になると思うし、D850の時みたいに最初は供給不足になると思うので早めに予約するわ。
 返信する
 
 
016   2018/07/25(水) 01:57:27 ID:0xhw.eafxo    
 
017   2018/07/25(水) 22:54:07 ID:SCD3Ztvws2    
ニコンだからミラーレスはうんこマンは来ないの?
 返信する
 
 
018   2018/07/25(水) 23:27:29 ID:cnUdE715cY    
 
019   2018/07/26(木) 07:59:49 ID:Q9bdHHMIAw    
 
020   2018/07/26(木) 13:23:58 ID:u8ZsG7FoNI    
めっちゃ 
 カッコ悪い。   
 とても残念。   
 D850の様には売れないと思う。
 返信する
 
 
021   2018/07/26(木) 13:42:58 ID:FRE6uVVbMk    
これは買う予定。 
 ようやくミラーレスデビューだわ。
 返信する
 
 
022   2018/07/26(木) 18:59:39 ID:NHRqY7manY    
>>4  ニッコールでホロゴンみたいなレンズ出す可能性が…。 
 可能性があるというだけで胸熱。
 返信する
 
 
023   2018/07/27(金) 00:27:31 ID:WnXy1Opr9c    
ミラーレス否定して、必死に「一眼レフじゃないとウンタラカンタラ・・・」言ってた連中の掌返しがウケるw
 返信する
 
 
024   2018/07/27(金) 00:41:51 ID:2c5MQ7qJyE    
ホロゴンは難しいだろうね。 
 ホロゴンやプラナーのような対称形のレンズ設計では 
 センサー面に入射する光の経路がどうしても平行(90度)に近づかないんだよ。 
 斜めの光はセンサーグリッドにはじかれて回析を起こす。 
 デジカメはミラーレスでもバックフォーカスにある程度余裕が必要なんだ。 
 ちなみに一眼レフ用のプラナーは対称形ではない。
 返信する
 
 
025   2018/07/27(金) 00:56:35 ID:Ot1931./Ss    
twitterでの盛り上がりがすごい 
 外人も盛り上がっとる 
 ニコンがミラーレスを出す、と言うより、ニコンが本気の新マウントを出すという時点でまあ売れるだろうな
 返信する
 
 
026   2018/07/27(金) 01:49:59 ID:.R9vKtAt3g    
 
027   2018/07/27(金) 04:09:14 ID:jnFCkW1v22    
>>23  まあ、結局のところソニーが気に入らないってことだったんだろうねw 
 次は否定的だったEVFを褒めだすと思うw 
 いや、実際にファインダー内で拡大してピント合わせとか露出がすぐに反映されて表示されるとか凄く便利だもん。 
 特に老眼始まった人にはEVFは強い味方だと思う。 
 あれで目が痛くなるとか気持ち悪いとか言ってる人の殆どは慣れの問題だと思うよ。
 返信する
 
 
028   2018/07/27(金) 04:38:37 ID:Ot1931./Ss    
しかしニコンは一眼レフ機も併売してるからなあ。 
 D850もD500も未だに魅力的だわ。 
 本当はミラーレス欲しかったニコンユーザーは素直に今回のミラーレス買うだろうし、まだまだ一眼レフの方が好みという人はそっちも選べる。 
 今までの他社メーカーは一眼レフから逃げてミラーレスに行ったという経緯ばっかりだったが、ガチンコで両方やるメーカーはニコンとキヤノンだけ。つまり結局2強。 
 しばらくは一眼とミラーレスの併売でそれぞれ好きなの買えるから良いんじゃないかな? 
 俺は個人的にD850と今回の新型ミラーレス両方が欲しいw
 返信する
 
 
029   2018/07/27(金) 08:05:57 ID:SiRnyc.Wik    
↑ 
 d850は欲しいけど、ミラーレスの軽さはやっぱ魅力的っす 
 ぶっちゃけ両方欲しいよ
 返信する
 
 
030   2018/07/27(金) 11:16:22 ID:fJ.KoamiDo    
>>28  フルサイズではないD500はすでに時代遅れでしょう。 
 たぶん、10年後には、このサイズは存在していない。 
 一眼レフも相当、縮小するはず。   
 ニコンは、ミラーレスを出すと一眼と食い合いになるから、ミラーレスを避けてたんじゃないの? 
 でも、結局、世界の流れがミラーレスになって、今さらミラーレスを出すという失態。 
 完全に戦略ミスだね。
 返信する
 
 
031   2018/07/27(金) 13:01:52 ID:Ot1931./Ss    
>>30  >ニコンは、ミラーレスを出すと一眼と食い合いになるから、ミラーレスを避けてたんじゃないの   
 誰でも知ってる事を何を今更。 
 当たり前だろ、一眼レフが売れる会社なんだから、それが売れてるうちはそっち優先するのは当然。 
 だからミラーレスに移行した順番ってのは、一眼レフが売れなくて逃げた会社の順番だろ。 
 それがいよいよミラーレスの方が市場価値が出てきたのでニコンもキヤノンも本格的に参入するというだけの事。 
 遅いか早いかで言えば2強は遅いんだけど、だからといってそれ事態は失敗ではないわな、要は新しい商品が売れれば良いわけだから。 
 で、おそらく2強のフルサイズミラーレスは売れるだろう。 
 一眼レフも併売しながら、順次以降して行くだけの事。 
 ただそれだけの事で何かをギャーギャー言う事は無いわな。 
 お前は最初からニコン憎しで何でも良いからケチつけたいだけだろ。ウザいわ。 
 黙って2強の動向を見てれば良いだけだ。 
 んでD500とD850は、この流れの中でほぼ最終的に完成した一眼レフであり、いわば一眼レフの完成形。それだけで魅力的だと感じるのは至極普通のこと。 
 10年後には一眼レフはもう新品で出てないかも知れないが、だからこそ今売ってるうちに一台確保しておきたい。
 返信する
 
 
032   2018/07/27(金) 13:32:06 ID:fJ.KoamiDo    
>>31  なるほど! 
 ってことは、来年にはニコンのミラーレスのシェアがトップに躍り出るのですね! 
 で、前から主張していた「ミラーレスはクソ」っていう主張はどうなりましたか?
 返信する
 
 
033   2018/07/27(金) 14:53:30 ID:3kwIyD2MnM    
>>32  だよな! 
 ミラーレスはクソって主張ばっかしてたじゃん。   
 それにしても、ニコン売れるとSONYが儲かるというのが凄い。
 返信する
 
 
034   2018/07/27(金) 14:59:33 ID:Ot1931./Ss    
>>32  来年かどうかは分からんが、2強が本格的にミラーレスやれば2強がシェアを多く取っていくだろうね。 
 んで「ミラーレスはクソ」って言ってたってのは、それを言ってた奴に直接言えよw 
 匿名掲示板ではコテハンの奴でないと個人は特定できないだろうけどな。 
 俺個人としては、ミラーレスも一眼レフも両方良いものだと思ってるがな。 
 既存のミラーレスだと総合的にパナ機は良い出来だと思うし 
 一眼ならD850やD500や5Dは完成されてて何も不満なく、不安なく使えて良いだろう。 
 だから俺はニコンの新型ミラーレスとD850の両方が欲しいw 
 お前は要するにどちらかのポジションを取って、言い争いで勝ちたいだけだろwウザいわ。 
 カメラを楽しんで良い写真を得るのが目的ではなく、どこかの陣営に所属して仮装の戦争ごっこやりたいだけの中二病だわw
 返信する
 
 
035   2018/07/27(金) 15:29:04 ID:fJ.KoamiDo    
>>34  >「ミラーレスはクソ」って言ってたってのは、それを言ってた奴に直接言えよw    
 なるほど。 
 なぜか、このスレには「ミラーレスはクソ」おじさんは来ないのですね。 
 不思議ですねえ。 
 ソニーのスレには沢山いたのにぃ。   
 >どこかの陣営に所属して仮装の戦争ごっこやりたいだけの中二病だわw    
 でも、あなたは明らかにニコンの陣営ですよね? 
 なにしろ、現状ではソニーのミラーレスの方がニコンよりも性能が良い。 
 でも、あなたはソニーは持っていませんよね? 
 あ、もしかして自己紹介でしたか?
 返信する
 
 
036   2018/07/27(金) 15:45:39 ID:Ot1931./Ss    
>>35  俺はニコン好きでずっとニコンだからな。悪いか? 
 んでその俺はニコンの歴史的ミラーレスのスレにやって来てニコンのカメラを語ると。悪いか? 
 ソニーのカメラは興味ねーわ。スレ的にもどうでも良いからな。
 返信する
 
 
037   2018/07/27(金) 16:42:35 ID:KRh/xZCO7k    
ミラーレスはクソじゃなくて、どっちが好きかって言われたら一眼レフって感じ 
 でもニコン本気のミラーレスは欲しい
 返信する
 
 
039   2018/07/28(土) 00:05:17 ID:YpJLZXf1co    
>>35  >>36はSONYが怖くて怖くて仕方がないんだよ。 
 ミラーレス出すのが遅すぎて、フルサイズのレンズ交換型カメラ市場を 
 SONYに持って行かれて、おまけにD850も売れれば売れるほどSONYが儲かるという 
 面白い結果になってるのが信じられないんだよ。 
 ニコンは光学系では素晴らしい会社なのに 
 経営陣が老化してるから仕方ないんだよね。
 返信する
 
 
040   2018/07/28(土) 00:47:13 ID:rm7CRJvWuc    

ティーザー更新されてる 
 グリップでかいね 
 ジウジアーロの赤ラインは継続   
 楽しみやねー!
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:155 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:遂に巨人動く!ニコンのフルサイズミラーレス
 
レス投稿