【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート9
▼ページ最下部
001   2017/07/17(月) 21:08:49 ID:y/OZW5DGes   
 
カメラ初心者の質問スレです。  
 個別に質問スレを立てる前にまずはここで聞いてみてください。  
 質問内容はカメラ関係であれば何でもOKです。  
 また、初心者ではなくとも特定の機種に依存した極めて限定的な質問は、  
 新規スレッドを立てる前にこちらで質問してみてください。    
 質問する際は、最低でも予算と使用目的を明確にするよう心がけましょう。
 返信する
 
 
002   2017/07/17(月) 21:14:07 ID:y/OZW5DGes    

教えて下さい。 
 センサー清掃してて、無水エタノールでミラーボックス内の壁をこすってしまいました。 
 壁面にフエルト状のものが張り付いていたのですが、それがざっくりと剥がれてきました。 
 このフエルト状のものって何なんでしょうか?
 返信する
 
 
003   2017/07/17(月) 21:40:47 ID:ESTifHsUpo    
 
004   2017/07/17(月) 21:52:34 ID:wDZyG1836E    
 
006   2017/07/17(月) 21:57:27 ID:y/OZW5DGes    
orz 
 最初汚れかと思ってこすったらどんどん剥がれてきて、 
 しょうがないから全部剥がしちゃった・・。 
 どうしよお〜 (ノ◇≦。) ビェーン!!
 返信する
 
 
007   2017/07/18(火) 07:38:22 ID:PD3SRHUMbs    

どうせ撮らないんだから無問題だろ
 返信する
 
 
008   2017/07/18(火) 22:39:54 ID:X668C0zpm6    
 
009   2017/07/18(火) 23:46:00 ID:MhOYOf73CA    
>>6  貼れば良いじゃん 
 ちょうど今日40年くらい前のカメラのモルト張り替えたわ
 返信する
 
 
010   2017/07/19(水) 01:55:52 ID:TN0/7ZlmXw    
>>9  そうしたいんだけど、 
 ミラーBOXの壁面でミラーの可動部がじゃまをして、 
 うまく貼れなさそう。 
 どのくらい支障があるのかちょっと使ってみまする。
 返信する
 
 
011   2017/07/19(水) 05:41:35 ID:dAB.iEmBjQ    
 
012   2017/07/19(水) 19:47:46 ID:TN0/7ZlmXw    
 
013   2017/07/19(水) 23:12:24 ID:6YAQCbTBy2    

どこのカメラを買えばいいか?とか相談すると 
 使ってみたいレンズがあったらそのレンズ性能が生きるカメラを買えばいいんだよ 
 とかいう支離滅裂な助言をされることがあるんですよね 
 カメラが選べないのにレンズが選べるわけないだろ   
 評判だけ辿ってあれこれ検索した結果 
 シグマのArtレンズというのがすこぶる評判が良くしかも 
 けっこうお買い得だと聞いてHPを見てみると 
 なんと!ニコン、キヤノン、SONY、ペンタックス、シグマの5メーカーのマウントに 
 対応してると書いてありました 
 このレンズ性能が生きるカメラの選択肢は膨大な広がりをみせてしまったわけで 
 ますます前述の助言者の支離滅裂さを助長してしまっているのです   
 質問です 
 例えばこのArtレンズ、35mmF1.4に関して 
 ニコン、キヤノン、SONY、ペンタックス、シグマそれぞれとの相性みたいなものはありますか?
 返信する
 
 
014   2017/07/20(木) 02:06:08 ID:IJo4b1zQpE    
レンズ性能が生きるも死ぬもあなた次第だから、あなたが生きるカメラを買えば良いんだよ。
 返信する
 
 
015   2017/07/20(木) 09:06:35 ID:MumhNKj26.    
 
016   2017/07/20(木) 11:37:33 ID:qGlkL0UQoY    
シグマは35mmの画角で使えない 
 今から買うならキヤノンかニコンマウントがいいと思う。 
 αとペンタは他のArtラインのレンズがもう出ないし、キヤノンのならシグマ純正マウントアダプター経由でソニーのFEマウントでも使える
 返信する
 
 
017   2017/07/20(木) 12:51:41 ID:K1x.7Xoh.g    
一眼レフとメラーレスを買うならどっちがいいの?
 返信する
 
 
018   2017/07/20(木) 14:04:36 ID:Ipx8AX9U0M    
お爺ちゃんからヤシカのエレクトロ35というカメラを貰ったんですが 
 カビやら液漏れやら配線切れ等で、結局ジャンク品2台との計3台でまともなのが1台出来ました。 
 そこで質問なんですが、保護用フィルターとしては何フィルターを使えばいいでしょうか? 
 スカイライトフィルターというものでいいのでしょうか? 
 フィルムはカラーネガの予定で、リバーサルの予定はありません。
 返信する
 
 
019   2017/07/20(木) 14:22:28 ID:qGlkL0UQoY    
エレクトロ35なら、フィルターもスカイライトでいいんじゃない 
 昔持ってたけどレンズが黄色に変色してた記憶がある。 
 それにスカイライトで少し赤みが加わるかな? 
 まあでもネガならどうせプリントの時に勝手に補正されちゃうからあまり細かいことを気にしても意味ないし、レトロなカメラだからレトロなフィルターで味わい楽しめばいいと思う。   
 絞りは五角形で背景ボケが凄いことになるし(木漏れ日バックの人物とか)、レンズも今風の解像感重視のそれとは全然違うけど、逆にレトロな写りを楽しめるんじゃないかと思う   
 キレイに写したいなら、今時のスマホとかコンデジの方が多分キレイだよ
 返信する
 
 
020   2017/07/20(木) 17:35:35 ID:Ipx8AX9U0M    
>>19  ありがとうございます 
 フィルター探してみます   
 デジカメは何台か持ってます 
 直すのが面白くて直したんですが、直ったら写してみたくなってという訳で質問してみました 
 ありがとうございました
 返信する
 
 
021   2017/07/21(金) 08:54:40 ID:jvUDCrkSvA    
>>10  サービスセンターなりに持ってけば貼ってくれるよ。 
 有料だけど
 返信する
 
 
022   2017/07/21(金) 09:19:27 ID:QT8OKjrnIQ    
ミラーボックス内の反射防止加工はモルトプレーンじゃないよね 
 修理だとユニットごと交換とかで結構金かかると予想 
 いやならつや消しブラックに自分で塗装かな?かなりリスキーな気がするけど…
 返信する
 
 
023   2017/07/21(金) 20:41:34 ID:YbmFVm6Re6    
>>21  金ねえっす  
>>22  内壁一面に薄いフェルト状のものが貼ってあったんですが、 
 今まで全く気が付きませんでした。 
 ちょっとこすったくらいで剥がれるようなものくっつけんな (# ゚Д゚) ムッカー
 返信する
 
 
024   2017/07/21(金) 22:12:51 ID:Jtz79YbkEk    
>>23  こういうの塗ってみるとか。   
 さらに傷口広げたりして。。^^;
 返信する
 
 
025   2017/07/22(土) 00:30:31 ID:SS7ZoVCYtY    
揮発性の高い有機塗料はデンジャラスな気がしますなぁ 
 モルトプレーンとか塗装じゃなくて、植毛紙ってのもあるから、そっちの方がまだ薄くてよいかも。   
 でも逆光で写してみて気になるような内面反射起因のフレアとかがなければ、そのまんまでもいいんじゃないですかね
 返信する
 
 
026   2017/07/22(土) 10:14:57 ID:yEQPgspmjw    
 
027   2017/07/22(土) 13:00:17 ID:jSYBZpzfRQ    
 
028   2017/07/22(土) 15:57:38 ID:z7FEKi0eDA    
カメラスレかと思って覗いたらフェルトスレだった(´・ω・`)
 返信する
 
 
029   2017/07/22(土) 16:40:26 ID:UzoPdj4xWY    
>>24  センサーとかにポタってたらしそう  
>>25  昨日一日尾道散策してたんですが、超逆光でも無い限りなんか大丈夫そう。
 返信する
 
 
030   2017/07/22(土) 17:06:18 ID:SS7ZoVCYtY    

なら、そのままでもいいかもですね 
 自分の場合、逆光大好きなので問題おきそうなら修理出しちゃいますわ   
 自己修理やったとしても油性の黒マジックくらいにしておいたらいいかも 
 ただ中古ではもう売れないか、かなり買取価格下げられちゃうでしょうね
 返信する
 
 
031   2017/07/22(土) 17:41:39 ID:UzoPdj4xWY    

私も逆光好きなのでどうかと思ったのですが、 
 考えたら逆光耐性ゼロの便利ズームしか使わんので、 
 一緒ですよね〜
 返信する
 
 
032   2017/09/23(土) 10:58:11 ID:QRV.EGnvY.    
ライブ撮影 動くボーカル ISO3200でけっこうザラつくんですが 
 どこらあたりまで我慢してますか 
 ss200  f3.2  かなり暗い照明でしたが
 返信する
 
 
033   2017/09/23(土) 13:29:48 ID:RD/8C/04XE    
>>32  個人的に数ある撮影シーンの中でもライブの撮影はかなり高レベルに入ると思ってる 
 明るいレンズにした所で被写界深度浅すぎて後ろにいるドラムの躍動感が出ないし、絞ってSS遅くしてもブレブレだし 
 m4/3かクロップモードで広角レンズ使ってなるべく前列寄りで撮る 
 あとは露出低めでRAWで撮っておいて後から調整すると良い感じになるよ
 返信する
 
 
034   2017/09/23(土) 13:50:06 ID:fSf3Ar5zJM    
 
035   2017/09/23(土) 14:04:58 ID:eFY4qSjzu2    
ミラーボックスの中に埴毛紙貼りました。 
 なかなかよさげでした。 
 ニコンに聞いたら、状況によるけどミラーボックス交換ン万円との事
 返信する
 
 
036   2017/09/23(土) 16:14:23 ID:QRV.EGnvY.    
32です さっそくありがとうございます 
 全体的に青い照明で 3か所くらいスポットライトが当たる 
 ISO上限設定しないとカメラは12600で撮りたがります^^ 
 ザラつきの我慢は大きくしないってことで5000くらい? 無理でした
 返信する
 
 
037   2017/09/23(土) 16:35:16 ID:RD/8C/04XE    
最近のカメラは等倍鑑賞でもしないかぎりISO3200ぐらい問題ないと思うんだけどな 
 それでも気になるなら上限1600に固定して、やっぱ露出アンダーにしてSS稼ぐしかないと思う 
 というか自動露出なんて放っていおいたらいわゆる「18%標準露出」にもってこうとするけどライブの撮影は基本露出アンダーで問題ないと思うよ 
 あとは意外と
>>34の言うとおりシャッターチャンスも大事だったりする
 返信する
 
 
038   2017/09/24(日) 12:50:32 ID:1OBhRFqsAA    
できるなら、 
 望遠に頼らず広角気味で寄れるだけ寄るのもひとつ 
 ぶれず、ボケてない背景が多く入るから、見かけすっきりする 
 当然動くものはぶれるけど、ぶれではなく躍動感という効果になることも 
 望遠より広角のほうが多い。 
 望遠に頼ると、全体的にぶれが目立ってしまう   
 他に、意図して逆光にしてシルエットと輪郭で表現もアリ 
 ちょっといい目のレンズでないと、シルエットが締まらないけどね 
 特にスモークとかモワモワされたときは難儀
 返信する
 
 
039   2017/09/24(日) 12:59:12 ID:1OBhRFqsAA    
>>34に具体的に付け加えると 
 激しい動きでもよく観察すると、動きの死点というか反復に入るときに速度の遅い瞬間がある。 
 タメとでも言うのかな。音楽なのでタイミングも読みやすい(一部例外的な音楽もあるけど) 
 しかもそのときはダイナミックなポーズになってることが多い 
 リハなどを見ることができるなら、出演者のこのリズムやクセを抑えておくといいかも 
 成り行き上、その出演者ならではの特徴的なショットを撮りやすいかもね   
 その点、フェイントを多用するスポーツは、その競技を熟知してないとシャッターチャンス読むのが難しいね
 返信する
 
 
040   2017/09/24(日) 13:02:25 ID:1OBhRFqsAA    
>>37  ジャンルにもよるけど、どこまでアンダーに振っても表現できるか、を研究するのも面白いよね 
 基本的にコントラストは強い(強烈)だから輪郭だけでも絵にできることが多い
 返信する
 
 
041   2017/09/24(日) 14:18:40 ID:08If9YlB1I    
 
042   2017/09/24(日) 22:35:22 ID:ch.xZVgRZs    
 
043   2017/09/25(月) 15:33:54 ID:CUeQD/lFuE    
迷ったらとりあえずアンダーっす 
 ってか何も考えずにアンダーっす 
 色とんじまったら直せねっす 
 現像でどうにかなるっす
 返信する
 
 
044   2017/09/27(水) 15:08:10 ID:cenHEjiQeY    
 
045   2017/09/27(水) 22:09:58 ID:KVNGgpxIEU    
 
046   2017/09/27(水) 23:02:10 ID:0Z/v.Yh7B.    
32です 圏外の山から帰ってきました 放置ですみません 
 アンダーでRAWで広角で寄りですね とりあえず実践してみます 
 ライブは基本スピードライトなしですよね
 返信する
 
 
047   2017/09/28(木) 21:32:00 ID:O4z4Bzgnf2    
 
048   2017/09/29(金) 12:18:06 ID:nwA1Xnprzo    
 
049   2017/09/29(金) 16:16:01 ID:21SXNgJKCA    
 
050   2017/09/29(金) 16:30:51 ID:21SXNgJKCA    
何も申し上げる事はありませぬ。 
 同じニコンユーザーとして健闘を願っておりまする、、
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:95 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【まずはここで】カメラ初心者質問スレ パート9
 
レス投稿