レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
PENTAX KP ペンタの本気に市場は高評価
▼ページ最下部
161   2017/12/16(土) 01:26:12 ID:u5BqWO0HUk    
>>159  FAリミは外れなし、に異論はないですが 
 77limは色収差は結構目立ちます。逆光で撮ると葉っぱの淵が紫色になったり。収差補正やりすぎると、なんだか縁取りが変になる。 
 31limは画角的には使いやすいし、解像度も高いですが、ちょっと重いのと高いのとで買うには決意が要る・・ 
 あと10年以上使いこんでフォーカスリングがグラグラしてきて、メンテから帰ってきたら何だか画質がしっくりこなくなってきて、最近あまり出番がなくなりました。 
 43limはその点、KPとの組み合わせ的には素晴らしいかと。それほど高くないし。最初にFAリミ買うなら、なんといってもこれがオススメです。   
 DA14に不満が出てきて、何に乗り換えるか悩み中。 
 ペンタは本当に広角レンズの選択肢が足りない。 
 Tokina11-20/2.8か、14-20/2のOEMでも出してくれればすぐ買うのに。 
 タムロンOEMの植木鉢みたいなアレは、画質が素晴らしいのはわかるけど、OEMのくせに異常に高すぎるし普段持ち歩く気になれない重量1kg以上・・ 
 八百富で紹介されてたDA11-18は期待したいけど、どんだけの価格になるのか不安もあるし、発売も当分先だろうし 
 じゃあ海外メーカーでMFになっちゃうけどSamyangとかRokinonとかIrixでもいいかーと思いつつ、だったらDA15limでいいんじゃね?でもよく考えるとDA★16-50と1mmしか変わらんか 
 みたいな感じで悩ましい
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:111 KB
有効レス数:201 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PENTAX KP ペンタの本気に市場は高評価
 
レス投稿