なんでキヤノンとニコンは喧嘩してんだ?
▼ページ最下部
001   2016/06/10(金) 20:15:32 ID:b6/SaHNb.2   
 
お互いの良い部分を認めれば 
 諍いもなかろうもん 
 なぜか説明しなさい
 返信する
 
 
002   2016/06/10(金) 20:17:50 ID:b6/SaHNb.2    
傍から見れば同じカメラ好きと扱われてるのに 
 何故闘う必要があるんだ?
 返信する
 
 
003   2016/06/10(金) 20:52:25 ID:s.d0B3c1Sg    
 
004   2016/06/10(金) 20:54:36 ID:7ONz6LioEc    
 
005   2016/06/10(金) 21:04:22 ID:xdpNkrQG7A    
別にキヤノンはニコンを敵視していない。世界市場では圧勝だからね。つかニコンはデジタルの製品開発に脱落しかけている。危険な状態だ。
 返信する
 
 
006   2016/06/10(金) 21:07:56 ID:egQI6gRe3k    
ニコンは木村拓哉をCMのイメージキャラクターに起用しちゃったでしょう(笑) 
 あの瞬間に長年のハイアマチュア、プロフェッショナルがそっぽ向いちゃったよね。
 返信する
 
 
007   2016/06/10(金) 21:47:03 ID:weX7.3So9I    
キヤノン使ってるけど、俺が写真撮るのが趣味と知って 
 「カメラ何処の使ってんの?」って質問を投げかけられる事がたま〜にある 
 「キヤノンかぁぁ〜ん〜〜〜 そ〜か〜 ん〜w」と、何か言いたげなのはニコン使いばかりw   
 喧嘩ってか、一方的に・・ねw
 返信する
 
 
008   2016/06/10(金) 21:53:09 ID:d/cyDEWaaI    
キャノンとニコンは喧嘩してない 
 キャノンバカとニコンバカが喧嘩している
 返信する
 
 
009   2016/06/10(金) 21:58:26 ID:RabPqmihYA    
昔の事だけど 
 キャノンがレンズの溶解窯を自社で作った時に(それまではニコンから買っていた) 
 当時の社長が「これでニコンは必要ない」みたいな事を言ってしまったんだよね 
 今で言う炎上発言 
 不仲になったのはこれからだよね
 返信する
 
 
010   2016/06/10(金) 22:14:17 ID:giXyxuQwzw    
キャノンは日本ブランド 
 ニコンは三菱系でロックフェラーグループ 
 つまり、純日本ブランドは強いということ 
 三菱自動車見りゃわかるやろ
 返信する
 
 
011   2016/06/10(金) 22:22:13 ID:sQmAqKwm02    
チョソが仲間にいると衰退するよな、法則なんだがwww
 返信する
 
 
012   2016/06/10(金) 22:29:22 ID:asr4pnXkso    
 
013   2016/06/10(金) 22:37:44 ID:vXKzMZqJ7w    
ニコンで撮ったのか 
 キャノンで撮ったのか 
 どのレンズで撮ったのかも区別出来ないのに 
 どっちのカメラがいいなんてよく言えるなw 
 それに現像アプリなんて使ったなら 
 カメラなんてどうでもええわ 
 気に入った、目的に合ったカメラで 
 自分の腕を磨けばいいだけ
 返信する
 
 
014   2016/06/10(金) 23:49:25 ID:DdguibOyj2    
>>13  仰る通りでございます。   
 よく聞いとけよキヤノ坊にニコ爺   
 オリンパより
 返信する
 
 
015   2016/06/11(土) 01:06:13 ID:H5sETrhf7c    
キヤノンもニコンも使ってるけど。 
 なんか、キヤノンは軽い感じがする。 
 平気でマウント換えて、FDマウント切り捨てたのもキヤノンだし。   
 ニコンも、切り捨てに掛かってはいるが、Fマウント自体は使えるしね。 
 まあ、機種はずっと絞られるけど・・・。 
 FXフォーマットはどうかとも思うな。 
 ニコンの良さは、古いレンズ、マニュアルのレンズでも、使えるところにあると思うのだが・・・。 
 古いレンズはそれなりにいい味出すと思うのだが・・・。
 返信する
 
 
016   2016/06/11(土) 05:59:55 ID:QHuC3WYMLA    
双方仲良くすればいいものを 
 なんでいがみ合うの? 
 趣味友だろ?
 返信する
 
 
017   2016/06/11(土) 06:58:50 ID:RheNJGYRIc    
 
018   2016/06/11(土) 08:28:33 ID:iwv09Y4P0s    
>>8  カメラ性能にこだわりを持つ者同士の 
 聖なる戦いだからな
 返信する
 
 
019   2016/06/11(土) 13:07:54 ID:zVLcm/jbIg    
コメ欄で丸わかりのように 
 キャノネッツが一方的に難癖つけて喧嘩売ってくるんだわ 
 何処ぞの民族みたいにさ
 返信する
 
 
020   2016/06/11(土) 15:14:54 ID:i6SP3MzNao    
ギルガメスとバララント。この二つの星系は、原因も定かでない戦いを百年も続けいてた。 
 を思い出した   
 ユーザー数が多いと頭おかしいヤツも数は増えてくるから、声が大きい分だけ目立ってくるんだろな
 返信する
 
 
021   2016/06/12(日) 17:11:41 ID:mb2g1m9Cr.    
カメラって割りと高尚な趣味だと思っていたのですが 
 中にはくだらないスペック比較やら製品の成り立ちまで 
 誹謗中傷する人もいるのだから困ります。   
 それぞれ尊重してやればいいのにね
 返信する
 
 
022   2016/06/12(日) 19:32:02 ID:Jm3n56r40Q    
lomo様「キヤノンもニコンもおもちゃみてーな写りだよなw」
 返信する
 
 
023   2016/06/12(日) 20:47:15 ID:ZQA6cD4aWM    
キヤノンじゃなくて、御手洗が嫌いって奴多そう。
 返信する
 
 
024   2016/06/12(日) 21:57:25 ID:sfCrFkAIhU    
どなたか「戦いは同じレベルのものの間でしか起こらない」の絵をください。
 返信する
 
 
025   2016/06/12(日) 22:11:43 ID:1PkXza/rag    
ニコンが嫌いではなくてニコ爺が嫌いって人が多そう
 返信する
 
 
026   2016/06/13(月) 18:26:11 ID:/WXSxzxZ3Y    
  ニコンの古いレンズはデジタルと相性が悪い、というより最近の複合レンズは両社すばらしいよ。 
 チップ内臓レンズは補正できるし。 
 銀塩の難しさもいいけど、こんなにお手軽になるとは。
 返信する
 
 
027   2016/06/24(金) 05:37:34 ID:QW/1GBSIpc    

性能の良いものが普及するとは限らない。 
 廉価機を投入できるか否かも 
 そのフォーマットの伸びる鍵になりえる。
 返信する
 
 
028   2016/06/24(金) 12:53:12 ID:7Dg3WnwNqs    

アムロとシャアみたいなもんでしょう 
 何事もライバル関係があるから盛り上がるのであり 
 デジカメ業界はこの二社があるからここまで来たのだろう。   
 ライバルのいないカメラメーカーなんて惨めなもんさ
 返信する
 
 
029   2016/06/24(金) 15:38:50 ID:TTN5YiDxe2    
風景撮るならペンタックスに挑めるメーカーなど無い。 
 その部分で精進して欲しいわペンタックスさん
 返信する
 
 
030   2016/06/24(金) 22:16:31 ID:EIVoAzhNF.    
>>28  >何事もライバル関係があるから盛り上がるのであり 
 そう、だからもう少しがんばれニコン 
 一部のマニアからの支持だけあっても売り上げは伸びない 
 ニコ爺達は残りの寿命も短いのだから、先細りが見えてる 
 だからお前ら頼むから買ってくれよ   
 F3だ、いやNF1だなんて言ってた頃が一番良かったな
 返信する
 
 
031   2016/06/24(金) 23:27:45 ID:zxfBlzBnd2    
自分の世代だと、↓みたいな感じだったかな。 
  F5 vs EOS1n、1nRs 
  F100 vs EOS3 
  F80 vs EOS7 
 カメラ雑誌の特集が熱かった。 
 お金がなかったからペンタだったけど。   
 20年位前はキヤノンだとEOS 55とかEOS 5が欲しかったなぁ。視線入力とかハイスピードシンクロが先進的でカッチョよかった。EOS 3以上は高値の花すぎて欲しがることさえしなかった。 
 ニコンだと何故かAF機よりF3とかnewFM2にモードラついてる金属感たっぷりのMF機の方が魅力を感じた    
>>29  ペンタは超広角レンズにやる気がないから(技術がない?)、 
 実はあんまり風景ってジャンルに向いてないんじゃないかって気がする。 
 山とかのアウトドアにはよいと思うんだけども。
 返信する
 
 
032   2016/06/25(土) 00:09:05 ID:w8hAg739C6    
デジカメ業界を引っ張っていったのは寧ろ嘗て作っていたメーカー群でしょう 
 サンヨーとかサンヨーとかサンヨーとかね
 返信する
 
 
033   2016/06/25(土) 00:32:24 ID:HCBu0fARCE    
>F3だ、いやNF1だなんて言ってた頃が一番良かったな 
   それはカメラ業界に限らずその当時全体が良かったんだろう。 
 今はどの業界も全然ダメやん
 返信する
 
 
034   2016/06/25(土) 04:54:22 ID:iM9OKZpxm2    

「一眼」詐称問題もほぼ帰趨が見え、 
 詐術抜きでノンレフが評価される。 
 真正一眼レフにさほど大衆性はない。
 返信する
 
 
035   2016/06/25(土) 11:02:51 ID:HCBu0fARCE    

ニコンとキヤノンしか売ってないのかと思うレベル
 返信する
 
 
036   2016/06/27(月) 07:06:54 ID:Qx0jo5Lr56    
 
037   2016/06/27(月) 10:33:03 ID:OJdJMEcoJU    
>>35  実質こんだけ市場を支配してる二社ならユーザーが擬似戦争するのは必然だわな
 返信する
 
 
038   2016/06/27(月) 19:52:37 ID:MjokhWJcgk    
>>17  不自然に青を強調するせいか、紫色が上手く再現出来ない、 
 昔のリコーのコンデジの方が(CXシリーズ)原色に近い
 返信する
 
 
039   2017/10/07(土) 12:43:12 ID:3AYLqjq51E    
マジレスするとレンジファインダーから一眼に早くシフトして日本のカメラ業界を牽引してたニコン 
 一方業績不振だったキヤノンは、他メーカーからクレームのつくような格安のキャノネットのヒットで息をつないだ 
 キャノネットのヒットはキヤノンの業績を上げたが安物のイメージがついた 
 以上のような差があったのに今のシェアは逆転してしまった 
 それがニコン(ニコンファン)は許せないのでしょうね
 返信する
 
 
040   2017/10/18(水) 06:43:39 ID:ABU7DTod0I    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:40 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なんでキヤノンとニコンは喧嘩してんだ?
 
レス投稿