>>9  何を根拠に語ってるのかわからんけど 
 フジは広告に金使ってるじゃんか、モックンとかササキキとかタレントをばんばん使ってるじゃんか   
 カメラが売れないと経営ヤバいってなるのはどの会社か? 
 を事業セグメント別の売上比率でちょっと調べてみた。   
 【売上3〜4兆円以下】 
   (1). キヤノン → 個人向けのプリンタとかも多分含めて4〜5割弱くらい。売れないとヤバい。 
 【売上2兆円以上】 
   (2). 富士フイルムHD → "イメージングソリューション"で15%くらい。カメラ以外も入ってるから、あまりヤバそうじゃない。 
   (3). リコー → カメラは"その他事業(笑)"に分類されてて、2兆円以上の売上の中の1/20しかない。ヤバくない。 
 【売上1兆円以下】 
   (4). ニコン → プリンタとかは作ってない、純粋にカメラだけで7割近いので、売れないとかなりヤバい。   
 ついでにニコンとリコーの投資キャッシュフロー、設備投資と研究開発投資の推移を比較すると、 
 リコーは前年から同程度を維持、ニコンは絞ってきて2/3程度になってきているように読み取った。 
 数年後の製品開発結果に影響出るか? 
 個人的には、ニコンの城下町の範囲内に住んでいて、居住してるマンションの前にある工場もニコンの下請けだし、頑張ってもらいたいもんだ   
 その他の大手メーカーについて書いておくと 
 ソニーやパナはセンサー作れるし、家電屋のイメージからは遠いプロ用映像機器も扱ってるし、 
 オリンパスも内視鏡とか基幹事業はビジネス向けだし、 
 コンシューマ向け市場からは撤退しても、プロ用機材とかは続けそうとは思う。
 返信する