土日祝で行ける撮影場所を撮り尽くしたら
▼ページ最下部
001 2013/01/26(土) 00:10:18 ID:zVQo.XS3U2
どうすればいいんだ?
カメラ歴もうじき5年だが
休みに電車で行ける範囲の撮影場所は撮り尽くした
イベントも何度も同じだと飽きた
どんどんモチベーションが下がって機材触る機会が減ってきたのだが
ベテラン達はどうしてるの??
撮り始めの頃は何もが新鮮で楽しかったんだが
返信する
002 2013/01/26(土) 00:22:44 ID:LaHoggCxP.
003 2013/01/26(土) 00:29:38 ID:9pU1xr.mFc
新しいレンズを買うといいよ。
広角とか魚眼とかマクロとか望遠とか。
返信する
004 2013/01/26(土) 01:03:48 ID:hlYNH5lKso
俺はネットでB級撮影スポットみたいなところを探して巡ってる。
5年ぐらいじゃ行きつくしたとは言えないよ
返信する
005 2013/01/26(土) 01:12:13 ID:zVQo.XS3U2
>>2 大阪に住んでるけど、例えば有名な寺は全制覇した。
撮りたい街、公園などもう飽きた
>>3 14-300mmは揃えてるよ
魚眼は持ってないが好みじゃないな
1年目はAPS-Cデジ一、キットレンズ、50mm1.8
2年目はD300,マクロ、50mm85mmf1.4,70-300mm
3年目はD700,14-24,24-70,70-200の大三元と300mmf4(サンヨン)
4年目はD800だけ
5年目の現在、何も欲しくない
返信する
006 2013/01/26(土) 01:15:46 ID:SNDu5MnP2c
毎日同じ時間に同じ場所を定点撮影。
20年も続けると面白い動画が作れる。
返信する
007 2013/01/26(土) 01:21:36 ID:zVQo.XS3U2
近場はもう撮る気はしないが、海外旅行だけは数千枚撮る位に楽しいんだがな。
海外行った後に日本観ると母国に対して悪いけど、本当に糞だよ
電柱とか景観悪過ぎ
返信する
008 2013/01/26(土) 01:27:48 ID:LaHoggCxP.
鳥撮りでも始めたら?
同じ場所でも朝と昼では顔が変わるんじゃあないのかな
返信する
009 2013/01/26(土) 01:33:51 ID:zVQo.XS3U2
>>8 鳥写真はたまに心に来るのがあるけど、撮った機材データや撮影方法見たら
D4+500mmf4+10万クラスの三脚、朝5時から12時間居座ってひたすら狙った鳥待ちって・・・
金と時間と体力など考えられないわ
返信する
010 2013/01/26(土) 01:56:24 ID:xUQi1koat2
スレ画は六本木だね
職場への行き帰り、六本木でカレコレ5年ほど撮り続けてるけど別に飽きたりしないな
同じ場所でも季節や雨、風、花など違うし、機材やレンズを変える楽しみもあるので。
中判フィルムで撮ったり、赤外写真で撮ったり、シグマで撮ったり、コンデジで撮ったり・・
返信する
011 2013/01/26(土) 07:51:21 ID:EndxGwy1Eo
>電柱とか景観悪過ぎ
そう思ってた時期がありました。
返信する
012 2013/01/26(土) 09:51:25 ID:wuXnpkqSas

自分でテーマを決めて撮ってみる。
人、ネコ、春、緑、水、逆光、圧縮効果、光、歳月
何でもいい。
返信する
013 2013/01/26(土) 12:49:17 ID:.p2Rv1HyDA
工業地帯や下町の汚い系とか廃墟は?
それかいっそのことしばらくカメラに触らないとか。
返信する
014 2013/01/26(土) 16:59:06 ID:DA/ur5w.mE
そう思ったときは外国人の気持ちになって撮ろうとしてみたりする。
映画のロスト・イン・トランスレーションあたりを参考にして。
>>7 >電柱とか景観悪過ぎ
発想の転換してみると・・・
>>10 黒箱さん
芋洗い坂から六本木交差点に向かって撮ってる画ですよね。
あの辺のゴチャついた感とミッドタウンの煌びやかさの対比ができると面白そうですが、なかなか良い場所は見つからないす><
返信する
015 2013/01/26(土) 17:15:08 ID:xUQi1koat2
>>14 スレ画の写真で、吉野家の左側に曲がっていくとヒルズ森タワーが見えるんだけど、その辺りからの夕景や夜景は、周辺のお店の電飾やガラスの壁面なんかと組み合わせると撮りやすいかもしれないです
あと、狙ったことはないけど、ミッドタウンは西日があたると綺麗な色に染まるので、その時間帯がいいかも。
返信する
016 2013/01/26(土) 20:36:29 ID:5cBMjcI13M
017 2013/01/26(土) 21:45:37 ID:5cBMjcI13M
あー、あとバイクの免許取ってバイク買うとかもいいよ
カヤック買って水上から陸を眺めるのも捨てがたい
君が知らない風景なんて
腐るほどあるね・・・
返信する
018 2013/01/26(土) 21:48:40 ID:zVQo.XS3U2
>>16 子供の成長を感じるのは数ヶ月はかかると思うので毎週撮ろうとは思わん
嫁なんかは30歳超えたら写真で見ると老いを感じるので撮る気になれない
日本の景観はワースト1だろう
統一性無し、狭い、汚い、電線電柱だらけ、建物だらけで遠方が見えない
返信する
019 2013/01/26(土) 21:55:42 ID:PQRcxfOkD6
>休みに電車で行ける範囲の撮影場所は撮り尽くした
自転車でのんびり日帰り撮影なんかするといい。
道中に面白い被写体がいくらでもある。
むしろ目的地がどうでもよくなるw
返信する
020 2013/01/26(土) 21:56:02 ID:zVQo.XS3U2

それに比べてヨーロッパはどこも絵になる
返信する
021 2013/01/26(土) 23:00:23 ID:sSkg0qC7uk
>>5 札幌の隣の運河のある皆さんも知ってる市に生まれてからずっと住んでます。
割と名の知れてる場所は最初から撮ってない。
どうせブログとかで全部網羅されてるしさ。
小中高なんかで通学路として通った道とかを再び歩きながら何か被写体を
見つけたりとか今はしてますね。当然獣道でも歩きます。
あと車で移動しながらとかもやるけど最初から目的地は決めない。
ナビも使わずひたすら時間とガソリンがある限り撮るものを探すなんて
のは割とやるね。ぐるぐる走り回って終わりって時も時折あるけどw
遠景を狙いたい場合地元在住でも他の人ははすぐ知ってる展望台
行ったりとかしてるようだけど自分の場合は公営住宅の高層階から狙うなんてのも
最近は多くなったかな。
持ってるのはペンタのAPS-Cが2台とパナのm4/3が2台ですが特にペンタは
14から300まであるけど上記の撮り方だと殆どA16ばかりです。偶に70-200使う位かな。
m4/3は4/3用の12-50が多いですね。野良ネコとかには100-300使ってます。
返信する
022 2013/01/26(土) 23:36:13 ID:zVQo.XS3U2
>>21 今の時期だったらバッテリーの消耗速そうだな
北海道は俺は日本だと思ってない、ロシアだと思ってる
返信する
023 2013/01/26(土) 23:50:57 ID:e1PMKxiu1M
モノクロに目覚めるとか、
HDRはじめるとか・・・
オレはそうやってモチベーションを保ってる。
返信する
024 2013/01/27(日) 00:53:19 ID:L.HJBZyIEA
>>22 撮り方にもよるよ。街撮りなんかで割と暖房のある
建物内に入る事があるとかなら殆ど消耗の面は気にならない。
ペンタの一眼は単3で使えるけどエネループでも支障は感じない。
ただし美瑛や陸別のような場所で数時間外にいる状況なら
かなり違う。気温によってはAFの動作も遅くなる。
エネループもそうだしm4/3の純正でも体感上寿命は半分位まで
落ちるね。そういう場所で使う場合だけエナジャイザーの
リチウムにしてる。
>ロシアだと思ってる
ロシア人は以前よりかなり減ったよ。白人系自体殆ど見なくなった。
往来する船もかなり減ったらしい。
むしろ今なら寒いのを除けば韓国か中国、台湾辺りにいると錯覚するかも。
看板の表記とかも今は中国語とハングルだけの併記が多いしね。
返信する
025 2013/01/27(日) 01:18:37 ID:yGXpMopZsY
>>23 HDRも三脚立ててハマった時期あったけど、面倒臭いし、飽きやすいし
なんかちょっと邪道なんだよね
モノクロもだけど、白黒にすれば何でも良い写真になるし、どれも一緒に
見えてくる。大道さんの写真みたいに
返信する
026 2013/01/27(日) 02:35:53 ID:AqXMito7XI
027 2013/01/27(日) 08:07:04 ID:zLFHb0P0MI
撮り過ぎじゃないか?
おれは年間10〜20日程度しか撮影に出向かないぞ
休みの日はいろんな野暮用があるという理由で
カメラを触れないんだけど
撮影予定日を決めてそれに向けて計画を立てる
楽しみが待ってるという期待感で胸が膨らむよ
返信する
028 2013/01/27(日) 11:22:59 ID:VIYNZ87a32
ああこいつは駄目だな
こんなキ○ガイにマジレスするだけ無駄だった
返信する
029 2013/01/27(日) 21:29:22 ID:8bwt4hMIyc
030 2013/01/27(日) 21:31:47 ID:LS12Bfwf8Y
>>1 誰でもそういう時期はありますよ。
良い機会ですから、いろいろ悩まれるといいと思います。
悩んだ末にまたカメラを持って頂けることを願います。
返信する
031 2013/01/27(日) 21:47:16 ID:hGn2A32Iv.
>>20 裏通りや生活道路はゴミだらけだよ
フランスはバンバン道路に捨てるし
オランダはタバコの吸い殻だらけ
返信する
032 2013/01/27(日) 22:38:53 ID:yGXpMopZsY
>>29 考えたことあったけど、遠足以外で山上ったことがない
ケーブルカーだけでも山岳撮れるのかな?
>>30 その悩みが2年以上抱えてるから困ってるんだよ
持ってる機材もどんどん価値が下がって行くし
>>31 道頓堀や通天閣周辺よりは遥かにマシでしょう
国によったらタバコやゴミ捨ては逮捕されるし
返信する
033 2013/01/28(月) 00:17:50 ID:Czp1TiDBuo

アムステルダムの中心街でもこんな風
ちなみにここではマリファナと売春も合法です
返信する
034 2013/01/28(月) 00:38:45 ID:tzJjhY1aKk
道にゴミを捨てると捕まるのがニュースやバラエティで取り上げられるのは、それが珍しいからなんだよね。
イタリア人に「どうしてこんなにポイ捨て多いの?」と聞いたら、
「俺達がゴミを捨てないと掃除の人達の仕事がなくなるだろう」と言われた。
なんて話もあるくらい。
そういう汚い部分も含めての「文化」なわけでね。
写真を撮る時もきれいな所ばっかり撮ってないで、たまにはそういう影の部分も狙ってみると面白いかもしれないぞ。
返信する
035 2013/01/28(月) 01:03:54 ID:5exkPQVUOQ
白人は衛生観念アレだとはいうね
下水道が整備される以前は糞尿は窓から捨てていたという
シルクハットやマントは落ちてくる糞尿が顔などに直接かかるのを避けるためのもの
ハイヒールは道にたまった糞尿の中を歩くためのもの。男もハイヒールを履いていたのはそのため・・
そんな糞尿まみれな生活だから黒死病が流行るのも無理はない。
先祖がそんなだったのに、現代になったから衛生的に綺麗になれるかというと、そんなわけもなく。
一方の日本は江戸時代からゴミ収集屋とか糞尿収取屋がいて街中は綺麗だったらしいからねぇ・・
まあでも地震がないおかげで石造りの古い街並みを残せるってのはよいね
返信する
036 2013/01/28(月) 08:49:23 ID:6Zeh542bgc
匂いを誤魔化すための香水文化も同じかも。
タイムスリップしたら一番快適なのは日本かもしれんねw
返信する
037 2013/01/28(月) 08:56:42 ID:weU1vh2erQ
日本て他の国よりトイレやゴミ箱がたくさん街にあるのに、それでも
ゴミだらけで、しかも小便臭い。
民度低いからでしょ
返信する
038 2013/01/28(月) 10:34:45 ID:nCy9GdUJu2
>ゴミだらけで、しかも小便臭い。
池袋に住んでいるからだろ?
返信する
039 2013/01/28(月) 13:18:23 ID:tzJjhY1aKk
日本ってそんなにゴミ箱多いかな?この10数年でだいぶ減ってると思うけど。
自販機でジュース買っても空き缶の捨て場所に困る事が多い。
返信する
040 2013/01/28(月) 19:55:02 ID:weU1vh2erQ

ヨーロッパ行きたいけど、旅費や物価が高過ぎる
でも行きたい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:65
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:土日祝で行ける撮影場所を撮り尽くしたら
レス投稿