キヤノンという会社
▼ページ最下部
001   2012/10/16(火) 02:07:51 ID:FGQg5/bs0A   
 
一番かかわりたくないわぁ 
 製品は良くても企業理念や製品の方針がユーザーをバカにした感じが見て取れる   
 ニコ、ペンタ、オリは感じない
 返信する
 
 
002   2012/10/16(火) 07:59:59 ID:QVupAYkcFw    
イヤなら買わなきゃいい。 
 それだけの話だろ。   
 クソスレだな。
 返信する
 
 
003   2012/10/16(火) 08:31:50 ID:dYi1K1qd8E    
 
004   2012/10/16(火) 09:19:12 ID:gjnxzjazZc    
>>1    オリンパスが最悪だろ 
 内部告発に報復人事 
 粉飾決算   
 特に報復人事のニュース聞いてから絶対にオリンパスのカメラだけはイラネーと思った
 返信する
 
 
005   2012/10/16(火) 16:11:47 ID:q2Q7iZGlUE    
 
006   2012/10/21(日) 10:08:30 ID:kEbGnnF3og    
 
007   2012/10/21(日) 12:40:46 ID:mc34vPvlOo    
EOS 6Dに、製品ラインナップ、製品の思想の崩壊を感じる。
 返信する
 
 
008   2012/10/21(日) 13:01:47 ID:wThj44HqYc    
スレ主はもみぞうでアク禁になったひとかい?
 返信する
 
 
009   2012/10/24(水) 20:34:28 ID:l2.AxDyGtc    
昔の社名はは観音カメラ… 
 変なこと言うとバチ当たるぞ! 
 実はオレもバチ当たったんだが… 
 フィルム式カメラのころAE−1という人気機種があったな。 
 安月給だったので、カメクレ(カメラクレジット。まだあるのか?)で買った。 
 最初から調子悪くて(初期不良と思うが、申出期間を1日過ぎていて新品交換してもらえず)、メーカー戻しの修理に出した。 
 保証期間内だから当然無償。 
 しかし、戻ってきたたが全くなおっていない。その場で再度修理を申し出る。 
 今度は動くようになっていたが、二度目だから有料と修理代取られた。 
 で、フィルム一本撮った頃、また故障。三度目の修理。 
 高価な電子部品を交換したからと、購入価格の40%ほどの修理代を請求された。 
 「まだローンも済んでいないからね…」とカメラ屋に言われて仕方なく払った。 
 今から思うと、払わずに捨てればよかった。最初からゴミだったのだ。 
 結局、モノの役に立たず日時だけが過ぎてゴミ箱へ。 
 それからオレは観音様に手を合わせるようになった。 
 その御利益か、後日買ったニコンは快調だった!
 返信する
 
 
010   2012/10/27(土) 09:08:36 ID:5iFvYmihYo    
AE−1は1976年に発売された。 
 >>9はAE−1が出たころ、すでに社会人だった。  
 1976年に18-22歳 。 
 生年1954-58年 。 
 2012年現在54-58歳。    
 1956年生まれの56歳あたりか。 
 乙
 返信する
 
 
011   2012/10/27(土) 21:46:56 ID:103cbQTeX2    
 
012   2013/01/25(金) 17:52:15 ID:PFQI1t2HdU    
二ヶ月目でファインダー内に異常 
 サービスセンターに入院するも直らず 
 二度目の入院中(今ココ) 
 機種はあえて書かないけど新品購入 
 対応最悪、退院後は売却予定   
 高い授業料でした 
 でも、勉強になったわ  
 ありがとう キヤノン!!
 返信する
 
 
013   2013/01/29(火) 17:27:38 ID:2LfwBUF5b.    
>>12の続き 
 本日引取りに行きました 
 期間15日 通う事三回 
 部品交換2カ所 保証期間中で無料 
 結果、直らず 
 しばらく様子みて考えよ
 返信する
 
 
014   2013/01/29(火) 17:42:20 ID:srwBLk1ZHc    
 
015   2013/01/29(火) 20:08:45 ID:f2MOHhJXhE    
>>6  しかしニコンはタイで作っている 
 キヤノンは日本人の請負工で作っている 
 ウォシュレット会長の発言は問題だと思うがニコンは雇用喪失を進めているとも言える
 返信する
 
 
016   2013/01/29(火) 20:51:11 ID:aAXW.NpKro    
>>15ニコンもお高い機種は日本製ですよ 
 キヤノンもすべて日本製とは思えないのですが・・・
 返信する
 
 
017   2013/01/30(水) 06:42:41 ID:ZWCnzXFHBk    
>>13訂正 
 直らず→完治せず    
>>14  詳しくは書けません 
 個体差があるようなので 
 例えるなら 
 走行中、シフト操作の度に 
 ハザードランプが一回、点く 
 走行には支障がない 
 でも、視線に入るので気になる 
 そんなレベルです。 
 分かりにくくて、ごめんなさい。   
 二度目、三度目は対応良かったです。 
 なので、様子見ようかと。
 返信する
 
 
018   2013/01/30(水) 09:19:34 ID:qr3AnnYmyU    
>>17  いくら問題ないっていわれても、気になり出したら止まらないよね。 
 私も直す関係の仕事してるけど、よくわかんない時は、 
 「個体差です。」「仕様です。」「たまたまかもしれないので様子みましょ。」 
 は、決まり文句。 
 だってマジワカンネーし。
 返信する
 
 
019   2013/01/30(水) 21:09:42 ID:PXY4qJPO56    
 
020   2013/01/30(水) 23:37:21 ID:XLLTfodrB6    
 
021   2013/02/10(日) 22:42:57 ID:MktjneuP4w    

キャノンユーザーより君のこれからお方が・・・
 返信する
 
 
022   2013/04/13(土) 16:06:20 ID:2QcA7oY2xY    
エンコ入社が多く、使い物にならないらしい。 
 一般で入社するのは難しいらしい。
 返信する
 
 
023   2017/10/16(月) 15:40:41 ID:A5RZo5jUO2    
 
024   2017/10/17(火) 10:19:39 ID:l3j41tV3gA    
>>1  お前みたいなクレーマー 
 向こうが関わりたくないと思ってるんじゃないのw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キヤノンという会社
 
レス投稿