レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
レンズ交換式薄型カメラの楽しさ その2
レンズ賞味の新時代
▼ページ最下部
082   2012/11/14(水) 04:52:23 ID:8PzMKkQKEc    

←パナソニックが出したパンフレット   
 「デジタル一眼」を説明しようとするのに一眼レフについて全く触れていない。 
 コンデジとの違いを、 
 ①センササイズが大きい (←たしかに「4/3 > 1/2.3」) 
 ②モードダイヤルがある (←コンデジにも機種によってはありますが?) 
 ③「撮れる像がそのままファインダーで確認できる」 (←コンデジでも同じですが?) 
 ④いろんな種類のレンズ交換 (←要するにここしかない) 
 と説明している。 
 「一眼」呼称の根拠はどこにも書いてない。①〜④のいずれも「一眼」呼称の根拠にならない。 
 何の根拠も無く「『一眼』呼称ありき」で初心者を洗脳しようとしている。   
 入門者はやがて真正一眼レフ機構を知るが、売る側は「売ってしまえばこっちの勝ち」 
 という態度。   
 無理やり・欺瞞の「一眼」詐称なんかしなくても、 
 「コンパクト・システムカメラ」「レンズ交換式コンデジ」などと 
 的確に謳っておけばじゅうぶん売れるはずだし、禍根を残さなかったのに。 
 なんでこんな浅ましい詐称商法に走ったのか?いまだに「引っ込み」がつかないありさまだ。   
 「一眼」詐称で売ろうという販売戦略は日本カメラ史上の一大汚点である。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レンズ交換式薄型カメラの楽しさ その2
 
レス投稿