もう1さんはF5か6で決めてるみたいだけど
AFレンズ化後のボディ内モーター、手ブレ補正、絞り環ナシGにフル対応してるフィルム機は
U,U2,F80,F100,F5,F6 で、旧レンズでの内臓露出計対応はF100,F5,F6 よって最新レンズの互換性とも考えるとこの3つのどれか
けれど今からフィルムとは贅沢な…と羨ましいw F6今でも結構な価格するしその分予算をレンズに廻すのもどうかと で、
F5 重っ! F100 撮影中に蓋のロックが割れた!けど総合的に良い
F4 sはキョー悪に重っ!Gレンズで難 この辺り滅茶苦茶使い込まれてる可能性アリで中古怖し
更に予算落とす 旧レンズで単体露出計必要
F80 シャッター音巻上げの小ささとレリーズショックの少なさが良い けどフィルム装填エラー多し
U2 小さい可愛い、バッテリーグリップにレリーズボタン、バリブライト・フォーカスエリアなどF80凌ぐ けどニコンらしからぬレリーズショックでかい フィルム逆巻き式
U ファインダーが… MFは出来るの?コレ フォーカスエイド命状態
で、音はスッゲ五月蝿いけどF401シリーズ(XはF801並のAF)内蔵モーターレンズは手動になるけどGレンズの絞り制御が可能でP,A,S,Mモード全部使えるw しかしSB-シリーズのオートズームが効かないのでSB-20がよく似合う
返信する