X-PRO1
▼ページ最下部
001   2012/01/05(木) 23:48:53 ID:AnNgogPHhc   
 
- 新しいフィルター配列でEXRテクノロジー採用の新型1600万画素APS-Cセンサー 
 - 3本の新しい交換レンズ(18mm F2、35mm F1.4、60mm F2.4) 
 - Responsephotoは、ボディと35mmレンズのキットで1300ユーロになると言っている。 
 - 他の2本のレンズはそれぞれ600ユーロ。 
 - 新型センサーの名前はX-Trans になる。 
 - ローパスフィルターは搭載されない。 
 - レンズは金属製。 
 - このカメラは新しいXマウントが採用される。 
 - ファインダーは光学とEVFのハイブリッド。光学ファインダーはレンズの種類によって切り替わる。     
 さらにこのEXRセンサーは外販するとの事です。 
 オリンパスが採用するらしいので今後どうなるのか楽しみです。
 返信する
 
 
002   2012/01/07(土) 00:20:19 ID:LtJTW55.hQ    
フジ必殺の「有機センサー」は何処行ったんじゃい 
 まさかこのあとに 
 真打登場?
 返信する
 
 
003   2012/01/07(土) 02:35:36 ID:ovtASmCBuA    
 
004   2012/01/07(土) 06:49:54 ID:c6uxF3/FHE    
でかくて安いから、富士得意の単3機種かと思ったら違うんだな
 返信する
 
 
005   2012/01/07(土) 13:55:34 ID:9WQXDkgRQw    
X10とX100のいいとこ取りって感じかな? 
 このファインダーは期待していいんだろか。
 返信する
 
 
006   2012/01/07(土) 14:51:03 ID:w7Mqv7sMAM    
兎に角、不具合の酷くない機種を出せフジ。 
 X100、X10、S-X1も不具合(最初は認めず)。 
 一応、冥途in日本だろ? 
 F550、600も不具合。 
 不具合オンパレード。
 返信する
 
 
007   2012/01/07(土) 16:09:25 ID:vW4wyT9ows    
18mm F2、35mm F1.4、60mm F2.4ってレンズ構成が面白いな。 
 18mmの超広角を一般人に使いこなせるか疑問。
 返信する
 
 
008   2012/01/07(土) 17:14:31 ID:aCSXNo6Swo    
18mmと言ってもAPS-Cセンサーだから 
 35mm換算で約27mm相当になるんだよね。 
 だったらそこまで難しくないかなって思うけど。
 返信する
 
 
009   2012/01/07(土) 20:13:33 ID:TfHnsyouOM    
 
010   2012/01/07(土) 21:18:47 ID:ZqrcGv3pX6    
35mm F1.4を付けっぱにして、お散歩カメラにしたい…。
 返信する
 
 
011   2012/01/08(日) 00:11:22 ID:8QRLPzD4Sk    
必ずフジのスレに粘着する気持ち悪いのが一匹いるなあ・・ 
 わざわざ来んなよハゲ。 
 お前はリコーの工作員か?オリンパス?
 返信する
 
 
012   2012/01/08(日) 00:40:39 ID:.zjM8Drx6M    
 
013   2012/01/08(日) 00:42:07 ID:znrlbAg262    
また新マウント登場か。 
 そこだけちょっと残念だが、他社が参入できるオープンな規格にしてくれたら面白いんだけどな。
 返信する
 
 
014   2012/01/08(日) 14:17:48 ID:6ZZjsRBhBI    
これがフジのミラーレスか。これでXシリーズ勢ぞろいだよね?
 返信する
 
 
015   2012/01/09(月) 02:18:19 ID:zsi4vmY0tQ    
 
016   2012/01/09(月) 02:19:30 ID:zsi4vmY0tQ    
 
017   2012/01/09(月) 16:19:38 ID:bzqP4denGU    
レリーズスイッチ側の肩の変な傾斜はなんなの? 
 フジのカメラデザインってどっか神経を逆撫でするディテールが盛り込まれてんだよな・・・
 返信する
 
 
018   2012/01/09(月) 17:38:43 ID:NY1DXhg7aM    
XDの黒歴史がなかったら、ミラーレスはこれを買っていただろう
 返信する
 
 
019   2012/01/09(月) 19:55:29 ID:XIO4kGTVXA    
嘘だ!こんなカメラが発売される訳無い!カメオタ共、妄想乙ッ! 
 そう信じ込まずには居られないX10発売日購入者の俺、涙目。
 返信する
 
 
020   2012/01/10(火) 09:02:48 ID:vqSte81MR6    
オリンパスが採用ってMフォーサーズの他にカメラ出すってこと?
 返信する
 
 
021   2012/01/10(火) 10:30:33 ID:XDOVmW751M    
オリンパは駄目だよ。レンズ性能を電子補正に頼るメーカーに成り下がったし。 
 一度失ったものは(略
 返信する
 
 
022   2012/01/10(火) 16:23:52 ID:Euisu0Jqf.    
>>20    海外の噂ではAPSセンサーをクロップして使うか 
 四つ切りにしてコンデジに採用するとかって話が出てる。   
 2月に出るオリンパスの新型は普通のm4/3センサーだろうから、この話が本当だとしてもかなり先の話だと思うけどね。
 返信する
 
 
023   2012/01/10(火) 21:23:54 ID:air/nfdTJg    
 
024   2012/01/10(火) 23:14:12 ID:F7iqx49UHk    
サンプル見たけど凄いねコレ・・・マジ欲しくなった 
   んで、皆さんの予想価格は?M9より安い程度かな
 返信する
 
 
025   2012/01/11(水) 02:06:26 ID:TmQ2q46glc    
「日本での価格はまだ未定です。 
 しかし、ボディ単体でおよそ15万円程度に 
 なるでしょう。オプションにはグリップや、 
 X-Pro1に似合うストロボなども用意しています」    
 思ってたより高かった
 返信する
 
 
026   2012/01/11(水) 08:12:03 ID:EfLmb.LHk6    
 
027   2012/01/11(水) 16:42:06 ID:SNlOusxv26    
ある意味よかったよ。とても悩める値段じゃないものw
 返信する
 
 
028   2012/01/11(水) 21:02:04 ID:aegRymnruo    
"フルサイズのデジタル一眼レフに迫るカメラとしてアピール" 
 フルサイズにしてくれ..
 返信する
 
 
029   2012/01/11(水) 21:45:57 ID:S80/QAVLrc    
NEXはちょっとって感じだから 
 こいつには期待しているよ。
 返信する
 
 
030   2012/01/11(水) 21:53:50 ID:o0aJH6nO/I    

細かい事だけど、ここの角度が気になる・・
 返信する
 
 
031   2012/01/11(水) 23:08:38 ID:8klisKPm5U    
>>30  触ってみれば分かるよ。カメラは眺めるもんじゃない。使うもんだよ。
 返信する
 
 
032   2012/01/12(木) 04:57:17 ID:RwesfP5ar.    
>>さらに2012年中に超広角レンズとズームレンズを開発 
   これで解像度が高いレンズなら昔のGL690って所だけどセンサーは価格の関係でAPSでやるしかないか… 
 写真屋の集合写真撮影用にEOS1Ds、サブに5Dが陣取ってる現在では既に営業関係のシェア奪回は無理だもんな
 返信する
 
 
033   2012/01/12(木) 21:20:52 ID:fqMzF5Z.H.    
すげーな、いつもメーカー側の視点でカメラ見れる人って
 返信する
 
 
034   2012/01/13(金) 02:54:59 ID:lk.IChSstE    
>>30  四角なデザインの中で調和欠いてるのは分かるが 
 底面と平行のダイヤルやボタンの1眼が絶滅して久しいのに 
 何がそんなに気になるのか?
 返信する
 
 
035   2012/01/13(金) 02:57:18 ID:lk.IChSstE    

これの巻き戻しクランクの方がよっぽど違和感あるw 
 ずっと拭えないわ。
 返信する
 
 
036   2012/01/13(金) 08:26:03 ID:p8tRIDYKfY    
>035 
 実際に使ってみると あの斜めに着いた巻き戻しクランクは使いやすいんだよ。 
 ななめにしたのはライカメーターを載せた場合のことを考えたのだろうね。
 返信する
 
 
037   2012/01/14(土) 02:44:53 ID:K0gNLzS/9o    
>>36  普通、軸とクランクがダイレクトだから右回しで巻き取りだけど 
 こいつはどうなの?
 返信する
 
 
038   2012/01/17(火) 22:16:42 ID:nYw2QEh11U    
>>34  だからこそ、こういうクラシックデザインのカメラには、上部が水平であって欲しかった。 
 俺は
>>30の気持ちが分る。
 返信する
 
 
039   2012/01/24(火) 21:52:33 ID:F6l11j8J7w    
俺も 
   とはいえ、斜めな方が扱いやすいんだろうね 
 とくに手の小さい人には
 返信する
 
 
040   2012/01/29(日) 06:13:23 ID:i0zS8QBvBg    
 
041   2012/01/30(月) 22:33:48 ID:vwKLC08b76    
シリーズそろえても、数年後にはジャンク扱い。 
 デジカメにそんなに力入れてもなあ・・・。
 返信する
 
 
042   2012/01/31(火) 07:54:41 ID:CdE4QaNz/E    
 
043   2012/01/31(火) 13:01:21 ID:CdE4QaNz/E    
 
044   2012/01/31(火) 13:13:02 ID:CdE4QaNz/E    
 
045   2012/01/31(火) 13:35:10 ID:CdE4QaNz/E    
 
046   2012/02/02(木) 22:35:11 ID:y8.NvaWexY    
 
047   2012/02/02(木) 23:16:30 ID:mvjxvcu2N2    
このスレ見て以来、斜めカットが気になって仕方がないぞw 
 >>43なんか見ちゃうと直線以外ありえないて思っちゃうな。
 返信する
 
 
048   2012/02/02(木) 23:43:22 ID:5j7roJ9QsY    
>>45  これがいいね 
 カメラのグリップみたいなの最近多いけど 
 格好悪いからいらない
 返信する
 
 
049   2012/02/03(金) 04:01:48 ID:6VibJ7dqlc    
 
050   2012/02/03(金) 04:03:09 ID:6VibJ7dqlc    
 
051   2012/03/04(日) 21:33:59 ID:rAAhTK4WgE    
今日触ってきた。 
 金に余裕があれば欲しい。電子ビューファインダーは嫌だけど
 返信する
 
 
052   2012/03/04(日) 21:40:00 ID:abCVs9zLLo    
無理に個性出そうとするデザイナーって嫌・・。
 返信する
 
 
053   2012/06/22(金) 00:45:10 ID:pTNIHn/gr2    
 
054   2012/07/16(月) 00:28:09 ID:FNTqS1SScc    
 
055   2012/07/22(日) 10:59:16 ID:54ux3X0Jvc    
資産のないオリジナルマウントにした時点で負けだと思った 
 これ買うなら首なしペンタを買うわ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:55 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:X-PRO1
 
レス投稿