レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

レンズ交換式薄型カメラの楽しさ レンズ賞味の新時代


▼ページ最下部
001 2011/12/17(土) 16:33:23 ID:oCkuHLzwkA
一部事務系社員が発案した「一眼」詐称商法で名誉を傷つけられはしたが、
その真価をカメラ愛好家たちに認められて前進しつつある新ジャンルカメラ。

一眼レフともレンズ固定コンデジとも違うその優れた機能と可能性を
初心者にも広く知ってもらいたいものです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
057 2011/12/24(土) 00:13:22 ID:9rU/aDy9Ko
GF1×20/1.7

先日、友人が「きれいにボケるカメラが欲しい」といっていたのでミラーレスを勧めておいた。
しかしいわゆる一眼とは全く使い勝手もできる事も違うぞ、と教えておいた。

返信する

058 2012/01/04(水) 19:29:26 ID:GKxt68.s..
一番安いやつで気兼ねなく遊びたいね

返信する

059 2012/01/04(水) 21:02:10 ID:0kSd/ADqWQ
>>58
そうだね、肩凝らないよね。
でもってコンデジよりは腕が揮える。

返信する

060 2012/01/04(水) 21:45:23 ID:OjswksMXSE
GF1とか化石カメラはもういらん

返信する

061 2012/01/04(水) 22:27:45 ID:m/sLRkVbqA
ミラーレス一眼って ミラー脱落トラブルが頻発したEOS5Dのことかと思ったw

返信する

062 2012/01/05(木) 23:59:28 ID:JvkZnghoAA
>>9
「一眼とは一眼レフのことである。このシンプルで揺るぎない前提だけで十分だ。」
この前提が揺るぎないものとは限らないから詐称問題に反論があるのでしょう。以下順を追って考えてみます。(ファインダー視野率はすべて100%と仮定します。理由は撮影された
画像と撮影前に見た画像が異なるか否かを検討する際にこの問題が生じると議論が混乱する
からです)
その1
写真を撮る時にどの範囲がどのように写るかは撮影前に誰もが知りたい重要な情報です。
そこで、組立暗箱や所謂ビューカメラ(4X5や8X10)では、暗幕を被り記録媒体の
位置に曇りガラスを置いて事前に撮影される画像を確認しています。他に撮影画像の確認
に用いる光学系はありません。ただ、この方法ですと画像確認後に曇りガラスを撤去して
記録媒体を同じ位置に設置する必要が生じます。この間に確認した画像に変化が生じると
いう可能性があります(例えば撮影対象の上にカラスがたくさん舞い降りてしまうなど)。
そこで、撮影される画像を確認したらすぐに撮影できるメカニズムが考案されていきます。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

063 2012/01/06(金) 00:11:19 ID:kDL6u/J2Jc
その2
記録媒体をあらかじめ設置しておくことが時間を省く手立てと考えられました。
ロールフィルムの時代になるとこのことは必然的になりました。1本の帯状の
媒体に何コマも記録するのですからいちいち設置するというのは無理でした。
一方で撮影する画像を撮影直前まで確認したいという欲求も満たす必要がある。
そこで2つの方向にカメラは分化していきました。
1つは撮影前の画像情報を別の光学系で確認する方法です。距離計連動カメラは
独立したファインダーを持つことによって撮影前に画像情報を得るための仕組み
でした。ただ、撮影用の光軸とファインダーの光軸が一致しないのでそれを補正
する仕組みが不可欠でした。パララックス矯正機構がそれに該当するのですが、
これには限界がありました。いわゆる超望遠レンズといわれるレンズの領域では
その機能が働かないのです。距離計連動カメラは望遠域を捨て去ることで現在も
生き続けているのでしょう。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

064 2012/01/06(金) 00:24:55 ID:kDL6u/J2Jc
その3
もう1つの方向はあくまでも撮影用レンズからの画像情報を得て撮影するという
方向です。撮影用レンズの結ぶ像を何らかの方法で記録媒体と同じ形で入手する
ことを模索しました。結論としては鏡を用いて撮影用レンズが記録媒体上に結ぶ
画像を別の場所に表示させるということでした。世界で最初の一眼レフとされる
旭フレックスはまさにこの方法を採用しました。鏡に反射させて結像させること
から旭光学のレフレックスカメラなので旭フレックスと名乗ったのです。
この段階は結像した画像は肉眼で見るのと上下左右同じかと言えば違いました。
カメラの構え方によっては滝の水は下から上へ流れ、時計なのに反時計回りにな
りました。これは決して使いやすいものでは有りません。そこで像を上下左右とも
肉眼で見たようにするために5角形のプリズムを用いてファインダー像を結ばせる
ことが行われました。いわゆるペンタプリズムの採用です。旭光学ではこのことを
きっかけに「旭フレックス」から「旭ペンタックス」と名称を変更しています。
一眼レフはペンタプリズムの有無に関係なく。レフレックス機構を持ったカメラに
対する名称だったのです。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

065 2012/01/08(日) 01:09:10 ID:U63kLUN4t2
その4
撮影用レンズからの画像情報を得て撮影するという方向ですが、情報を得る方法
としてレフレックス機構が決定的だった時代の終焉が来ました。記録媒体が変化
したことに端を発します。記録媒体がフィルムから撮像素子へと変化する過程で
レフレックス機構を使わずに撮影用レンズからの画像情報を確認する方法が確立
されました。記録媒体へ記録するデータを生成するCCDやCMOSのデータを
液晶モニターに表示することによって確認するという方法です。一眼レフと同様
に記録媒体とは別の場所に画像情報を得ているとは言えませんが、撮影前の情報
を記録媒体と同様な形で確認しているのは同一です。(実はデジタル一眼カメラ
ではシャッターのタイムラグを除いては記録媒体上のデータをそのまま確認する
ことになります。理由は記録媒体が保持しているデータを直接見ているからです)
つまり、デジタル一眼レフカメラとデジタル一眼カメラでは目的達成の方法こそ
違いますがその1からその2で述べた、撮影用レンズからの画像情報を確認して
から撮影するという点で同じことになります。ということは、両者の差はレフと
いう言葉の差、レフレックス機構があるか否かということになります。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

066 2012/01/08(日) 01:18:19 ID:IXOtPkTDhM
067 2012/01/08(日) 01:27:49 ID:U63kLUN4t2
その5
では、他に差はないのかといいますとフィルム時代の一眼レフを含めた一眼レフ
とデジタル一眼ではいくつかの差異が認められます。
フィルムカメラとデジタルカメラで決定的に違うのはフィルムカメラでは撮影し
たデータは記録媒体であるフィルムに直接記録されるのに対してデジタルカメラ
では記録媒体の得た情報をメモリー機能を担う媒体に書き込みます。ただしこの
点は、デジタル一眼レフもデジタル一眼も同様ですから、両者の差異にはならな
いと考えられます。
では、両者の差異はどのような点でしょうか。
デジタル一眼レフは最終的な撮影データを記録する過程以外はフィルムカメラと
同じ過程をたどるのに対してデジタル一眼は異なる過程をたどるという点に差異
が認められます。デジタル一眼レフでは撮影直前まではフィルム一眼レフと同じ
プロセスになります。最後の記録の対象がフィルムではないことからシャッター
を閉じたあとで電気的な処理が行われCFカード等にデータが記録されます。
CMOS等をフィルムにすればフィルムカメラになり得る構造ということです。
一方、デジタル一眼カメラでは常時記録媒体が得ているデータを見ています。
撮影時には記録媒体に行くデータを遮断してからシャッターを作動させるように
なっています。つまり一眼レフとはプロセスが全く異なるのです。
その4でも申しましたがこのように差がある両者なのです。同じ目的を別の方法
で実現している両者は同じ一眼なのです。撮影レンズの情報を鏡を用いて確認す
るか電子情報で確認するかの違いであり、一眼という点では差はないのです。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

068 2012/01/08(日) 01:48:18 ID:U63kLUN4t2
その6
フィルム時代の一眼レフには機種にもよりますが遮光板なるものがありました。
これはレンズシャッターを用いた一眼レフに独特の装備ではありますがカメラ
の方向性として重要なものでした。再三書きましたが一眼カメラの撮影レンズ
が結ぶ画像は記録媒体であるフィルム上に結ばれます。撮影前にこれがフィル
ムに達すると感光してしまいその1コマは無駄になってしまいます。このような
問題はレンズシャッター式の一眼レフでは避けられない問題でした。普及度の
高かったフォーカルプレン式のカメラではシャッター幕自体が遮光板の役割を
果たしていたので遮光板はありません。これに対してデジタル一眼カメラでは
どのような課題があるかと言えば、「全く反対の課題がある。」となります。
常時記録媒体に撮影レンズを介した情報がリアルタイムで与えられてますから
いざ撮影となれば一度その情報をリセットする必要があります。レスポンスが
悪いのは、シャッターを閉じる→改めて露光する→演算処理→元の状態にする
を行うからでしょう。
デジタル一眼レフとデジタル一眼とではデジタルという言葉の関係する範囲が
違うのです。デジタル一眼レフは最後の記録するという部分がフィルムを使用
しているからデジタル処理に変わったのに対して、デジタル一眼はファインダ
ぞうの確認から最後の記録するという部分までデジタル処理というわけです。
同じ一眼カメラの目的を追求した結果、技術的に旧来のものと全く異なる方法
が開発された今、>>9の唱える「揺るぎない前提」は成立し得るのでしょうか。

返信する

069 2012/01/08(日) 09:42:53 ID:i9DDVeo/wo
>>62
>>63
>>64
>>65
>>67
>>68

とてもうまくまとめてあるね、拍手。
補足すれば >>63 距離計連動カメラが捨てたのは望遠撮影だけでなくて、マクロ撮影も だね。
ここまで説明しないと初心者は「一眼って一眼レフに決まっているだろ!」という思いこみから
解き放たれないんだろうね。

ところで私はコンパクトデジタルカメラも「一眼」であると従来から思っている。

返信する

070 2012/01/08(日) 10:09:54 ID:UHZamC6dfU
新ジャンルカメラは一眼レフカメラとも
コンパクトデジタルカメラとも違う。
独立の一ジャンルとして洋々たる前途がある。

LumixGF2を買った。
取説のどこにも「一眼」の文字は無い。
慎重な態度と言っていい。

返信する

071 2012/01/08(日) 18:39:07 ID:CoWuM6eETQ
>>70
最近の一眼レフって小さいんだな

返信する

072 2012/01/10(火) 15:42:11 ID:KdFSSODFRY
画面への出力遅延が0msecになったら考える。
レフレックス機構の方が見やすいし、電池も食わん。

返信する

073 2012/01/13(金) 02:22:58 ID:12metwER0k
>>60
化石でもそれなりには写るぜ〜
どうせなら化石使いの俺が涙目になるような写真貼ってくれよ

返信する

074 2012/01/16(月) 00:20:31 ID:C7CeJQmWLE
>73
いい写真ですね。レスから判断してGF1での撮影なのかな。

返信する

075 2012/01/16(月) 02:04:31 ID:HDt28X2vXc
そうですよ
通勤のお供兼中版撮影時の露出計としてバリバリ現役っすよ

返信する

076 2012/01/16(月) 16:39:57 ID:DXWR1Ccv.k
「一眼」詐称問題は徐々に決着の方向に進みつつあると現在感じています。
元々カラスを鷹と呼ばせようといった土台ムリな話です。
騙されていた人もやがて嘘に気付きます。その逆はないです。
一部企業による浅ましい商品詐称をリアルに冷眼視する層はぶ厚くなるいっぽう。

「イチガン」を不用意に言う人はカメラをまだ知らない人です。
そして一部企業はいまだに、カメラに入門して来る初心者を詐欺で出迎えています。

 発心し志願初手から騙される

返信する

077 2012/01/16(月) 18:56:15 ID:282bWGSX5.
>>69 3行で

返信する

078 2012/01/16(月) 20:49:14 ID:DXWR1Ccv.k
錯誤一眼恥一生

返信する

079 2012/01/16(月) 22:41:32 ID:bOwJc3u7oA:DoCoMo
>>73
今までの黒箱作品で一番いいな
正体はポエマーオヤジだろ

返信する

080 2012/01/17(火) 00:09:40 ID:sfuAqT3MCQ
あら、感想どうもDoCoMoさん

>正体はポエマーオヤジだろ

特に返す言葉が思いつかないので適当な画像貼ってみる

返信する

081 2012/01/17(火) 04:38:03 ID:empwJWU.Mk
>>80
愛機GF1による作品でしょうか?
見事な構成です。できる事なら数学的分析をしてみたいような気がします。
いわゆる「黄金分割」のプロポーションになっているんじゃないかと思います。
たいていのカメラの背面ライヴヴューに三分割法の界線が表示できます。
それによってほぼ黄金比に近い構成ができるそうです。

返信する

082 2012/01/17(火) 09:17:01 ID:t4f5oasmOY
いえいえ一眼、K-7で撮った象さんなんですよ

返信する

083 2012/01/17(火) 09:43:29 ID:eniJXXG6JI
>>79
なんかツンデレ(笑)

返信する

084 2012/01/17(火) 19:22:05 ID:6OwDY268xA
>>76
「イチガン」を不用意に言う人はカメラをまだ知らない人です。

>62から>69(>66は除く)を見ると、良く解っている人の意見だと思う。
その上で、一眼は一眼レフとは限らないと言っていると思うが・・・

返信する

085 2012/01/17(火) 20:42:25 ID:kFMP.4Y18o
わざわざ>66は除くって書かなくても・・

返信する

086 2012/01/17(火) 21:26:07 ID:empwJWU.Mk
「一眼」は「一眼レフ」(世界の市場を席巻し一時代を画した機構)の略称である。

「一眼」詐称派は、新ジャンルカメラを真正「一眼」の持つ権威にぶら下がって売ろう、
という姑息な販売戦略を採った。

新ジャンルカメラを「一眼」と呼ぶことに何の正当性も無いのを挙げられ批難されると、
詐称派は「一眼」の新定義を捏造して抵抗しようとしている。

喩えて言えば、
カニ風味カマボコを「カニ」と勝手に定義して、「カニ」として売る権利が製造元にはある、
と言っているようなもの。

返信する

087 2012/01/17(火) 22:22:34 ID:zHBaTWaRc6
ミラーレス一眼って呼び方ってこんなにムキになるぐらい変なのか?
理由をいっぱい書いてくれてるがどれもよくわからん。

もっとわかりやすく教えて下さい。

返信する

088 2012/01/17(火) 22:44:21 ID:6/zyC322M6
「一眼」の黎明期からカメラそのものが好きだった御仁には納得いかないだろうけど、
ただ写れば良いと携帯カメラや安物のコンデジを使ってた若輩ものには「一眼」でも
「一眼レフ」でも「ミラーレス」でもどうでもいい。よくわからないから。
手頃なものから初めて、写真写りに満足できなければ買い換えたらいいだけだろ。
何も最高の「一眼レフ」と心中しようとは思わない。例え買ったのが「一眼」でも
「一眼レフ」でも「ミラーレス」でも何年も満足させてくれる機種はないだろうから。
失敗を重ねて良いものにたどり着くのも良いんじゃないの?
カメラの機構に重きを置いてカメラを選ぶって詳しくないとしないし。

返信する

089 2012/01/18(水) 01:53:45 ID:m8hKddGHl.
>>86の詩をやぢ殿へ
1.
「一眼」は「一眼レフ」(世界の市場を席巻し一時代を画した機構)の略称である。
>62から>69は「それは勝手な思い込みではないのか」ということを順を追って説明してる。
これに対する反論はがないまま、それ以前と同じ主張を繰り返しているが、具体的な説明
あるいは反証はできるのでしょうか。できないならそのように明言した上で自己の主張を
なさるのが議論のルールではないでしょうか。

2.
「一眼」詐称派は、新ジャンルカメラを真正「一眼」の持つ権威にぶら下がって売ろう、
という姑息な販売戦略を採った。

この発言はこのスレでの発言者に対する批判ではなく、開発および販売をしている企業
に対するものだと思われますが、そのように断定する具体的な確証といいますか資料は
何なのか、具体的に教えていただきたいと思います。もしも無いのなら「単なる憶測」
と明言した上で、議論に引き続き参加されるのが議論のルールだと思います。

3.
新ジャンルカメラを「一眼」と呼ぶことに何の正当性も無いのを挙げられ批難されると、
詐称派は「一眼」の新定義を捏造して抵抗しようとしている。

何も正当性が無いということを客観的に(論理的に説得力のある)説明できますか。ぜひ
とも説明していただきたいと思います。>62から>69への反論の形で説明してもらえると
正当性がないということがより分かり易いとおもいますので、その形でお願いします。

4.喩えて言えばの喩えですが、これは間違っていると思います。デジタル一眼をカニ
風味カマボコに位置づけ、一眼レフをカニと位置づけての発言と思いますがデジタル一眼
は一眼レフとは言っていませんから、この喩えは成立しないと思われます。

以上につきまして、具体的かつ分かり易い反論・説明をお願いしたいと思います。

>>87
全然変な呼び方ではないと思います。>62から>69に分かり易くかかれていますよ。

返信する

090 2012/01/18(水) 02:21:13 ID:z0p85IPzFA
>>85
あんな人を小馬鹿にした様な画像を貼ってれば言われて当然

返信する

091 2012/01/18(水) 05:07:42 ID:.drk9TK0X6
新ジャンルカメラにふさわしい呼称諸案を見てみよう

A) EVIL(electronic view-finder with interchangeable lens)
「evil」が英語で「邪悪な」という形容詞なので「EVIL」は受け入れにくいらしい。
「EV-IL」でどうだろう? 「EVF-IL」ならもっと解りやすい。
(イーヴィーアイエルは発音しやすいと思う)

B) コンパクト・システムカメラ
用途・機能を的確に表現している良案。

C)レンズ交換式薄型カメラ
面白味はあまりないかもしれないが「薄型」というところは核心を射ている。

D)レンズ交換式コンデジ
用途・機能を解りやすく言っており、実用性が高い。

このように新ジャンルカメラは「一眼」などと粉飾しないでも立派に存立し、
洋々たる前途が拓けている。製品として巧い狙いをもつ新案である。
始めからこんなふうに独立した呼称を名乗っていれば良かったのである。
新ジャンルカメラの斬新さと将来性を技術陣は確信していたであろう。

粉飾がお得意の事務系社員らは単に、
マウントを一新して売り上げ、利幅が大きい、女性に売り込みやすい、
くらいの見方しかできていなかったらしい。彼らが新ジャンルカメラを貶めた。

「一眼」呼称に固執せざるをえない理由があるのか?
1)発案者の体面を慮る?
さる高名なコピーライター(「女流一眼隊」タレントの夫)の関与を
憶測する意見はいわゆる「うがちすぎ」だろうと思うが、
そういった縁故的雰囲気の業界だと多くの人が感じているのは事実だろう。

2)責任問題を恐怖している?
このような大誤算を誰も異論なく通したのか?
カメラを知らぬ者らで固めた事務系の部署が幅を利かせているのだろう。
責任問題は必至だが誰も責任をとろうとしない。
そうなると社全体が白眼視されることになるがそれでもいいのだろうか?
今後の去就が見ものである。

画像はよく目立つ目印として付けました。

返信する

092 2012/01/18(水) 09:36:33 ID:6NkUd8YDxc
>>80
ノイズだらけシャープネス強過ぎ

返信する

093 2012/01/18(水) 09:57:41 ID:Svp2bOYmUE
そりゃあノイズをわざと乗っけてシャープネスもギンギンにかけてるからねぇ
黒レベルもちょいとあげてより肌の割れめが目立つようにした。
そんで最後にpicasaでモノクロフォーカルってフィルタをかけてある。

返信する

094 2012/01/18(水) 10:11:20 ID:WO6XemRrCQ:DoCoMo
ポエマーオヤジのカニカマの喩えが喩えになっていない事につっこむ人がいないのであえてここでつっこもうと思いましたがどうでしょう?

返信する

095 2012/01/18(水) 11:51:31 ID:z0p85IPzFA
>>94
>>89が突っ込んでる

返信する

096 2012/01/18(水) 17:12:12 ID:WO6XemRrCQ:DoCoMo
>>95
失礼しました

返信する

097 2012/01/18(水) 18:02:15 ID:.T.KHxovOQ
>>94
どこが変なのかよくわからないですぅ〜
っていうか、面白かった

返信する

098 2012/01/19(木) 03:45:58 ID:UUgZ.DMRO2
「デジタル一眼カメラ」はDQNネームだ。「月海(るなし)」判じ物か?
「宮崎あをい」とか「キムタクこと木村卓也」とかいう
タレントが仮に居たとしたらその類にも似ている。

詐称問題初期中期、会社側に雇われたネット対策請負業者工作員の
くだらない屁理屈や混ぜっ返しで、当方は多大の塵労を要した。
今さら、一見まじめそうな書きぶりで事務系社員が議論を後戻りさせ
堂々巡りに導こうとしても、誰がその手に乗るかよ?一昨日来い!

返信する

099 2012/01/19(木) 07:53:32 ID:RvGHN5B7Fo
妄想だよw

返信する

100 2012/01/19(木) 11:47:45 ID:xDVZQ5LRxU
だらだら綴って、結局言いたいことは「形態や中身は違えど目的が同じならカテゴリや分類を同一としてよい」ってことだろ
そこから拡大解釈して古くからある別形態の略称を借りてもよいと。

そんなわけね〜
コンデジまで一眼に含めるってならまだ分かるがどうもそうじゃねえみたいだし。
厳密さと簡潔さが両立しない、スキだらけな点でまさに誤謬。
味や食感が同じならカニカマをカニを語ってよいって例えは、当たらずも遠からず。はずれじゃないね

それはよいとして、よくまあ自分の書いた文を「分かり易い」って言えるな〜
恥ずかしくないのか、それとも自演がばれないとでも思っているのか…

返信する

101 2012/01/20(金) 11:29:38 ID:Lc0D7gHdCg
自演認定来ましたよ。

返信する

102 2012/01/20(金) 19:08:45 ID:0MbMSmQty2:DoCoMo
ポエマーと黒箱は同一人物

返信する

103 2012/01/21(土) 00:45:27 ID:laHkSB.Dco
>>詩をやぢさん
>89の3.に対する具体的な答えは・・・

返信する

104 2012/01/21(土) 01:06:39 ID:laHkSB.Dco
>>黒箱さん
>100の誤謬とは具体的にどの部分がどのような理由で誤謬なの?

返信する

105 2012/01/21(土) 23:19:40 ID:z9/ZEe64o6
ある板で見た書き込み。
「俺もこの類の持ってるけど、一眼だと思って買ったもの。
買った後で嘘っこ一眼だと知った」

初心者を詐欺で出迎えるこの業界の一部。

>>103
これまで散々書いた。「一眼レフ」の定義に立ち帰ればすむ。ググレカス!

返信する

106 2012/01/22(日) 00:02:55 ID:aOX/kRTtgg
>>102
駄レス専門DoCoMoくん

返信する

107 2012/01/22(日) 01:26:58 ID:lD7pLMnNPU
>>105の詩をやぢさんへ
「これまで散々書いた。「一眼レフ」の定義に立ち帰ればすむ。ググレカス!」
そもそも、「一眼レフ」の定義については異論を唱えている人はいないだろ。
問題は、「一眼デジタル」という言葉に対して「一眼レフとは異なるから詐称」
という発言に対する是非だろう。一眼レフとデジタル一眼は別物という点につい
て異論を唱えているのではない。そんなことも理解できないのですか。
「一眼」の新定義を捏造しているというが、「一眼レフ」の定義には何らの異論
も唱えていないのだよ。あなたが勝手に定義している一眼の定義に対して歴史的
事実に基づいて一眼=一眼レフでないと言っているのだよ。もう理解出来ただろう
と思うが、一眼レフがどのようなものかという議論ではないのだよ。一眼という
ことばの是非が論点なのだよ。繰り返すが「デジタル一眼」をあなたは問題にし
たのであるが「デジタル一眼レフ」とは別物であることは誰もが認めているよ。
ついでに言えば一眼レフの定義は今も有効だよ。デジタル一眼は一眼レフではあ
りません。しかし、一眼カメラであることは事実です。
ググレカスとおっしゃいますが、そのようなことを言う前にまずは明確な反論を
してはどうでしょうか。「カス」とだけ言うのなら正論を主張していようがそう
でないわがままな主張な人でも誰でもできますよ>
ちなみに、自動車の場合は従来はガソリンエンジンかディーゼルエンジンを搭載
した内燃機関自動車が自動車と言われてました。近年、電気動力の自動車が開発さ
れましたが、単に自動車とはならず電気自動車とよばれています。一眼方式カメラ
も同様ではないでしょうか。従来のアナログ一眼(レフレックス機構で結像を見る)
に対して「デジタル一眼」というのは、電気自動車が是なら問題ないでしょう。
それとも「電気自動車」という表現に「自動車というのは内燃機関を搭載している
ものに決まっている。自動車の定義をググれカス」とでも仰るのでしょうかねえ。

返信する

108 2012/01/22(日) 01:54:38 ID:lD7pLMnNPU
>>91の詩をやぢ様へ
「粉飾がお得意の事務系社員らは単に、
マウントを一新して売り上げ、利幅が大きい、女性に売り込みやすい、
くらいの見方しかできていなかったらしい。彼らが新ジャンルカメラを貶めた。」
これってパナソニックかオリンパスの事務系社員への批判的な発言だと思うのだけど
何か根拠になる内部資料が無いと言えない発言だと思われますが、具体的にどのよう
な根拠資料をお持ちなのかな。以前に別スレで同様の質問をされて沈黙するしかない
という醜態を晒した奴がいましたが、今回はそんなことはないと信じています。ぜひ
とも具体的な根拠をお閉めし頂きたいと思います。

返信する

109 2012/01/22(日) 02:09:41 ID:aOX/kRTtgg
新ジャンルカメラのどこが「一眼」の名に値するのかね?
不動の原則「真正『一眼』=一眼レフ」があるんだよ。
新ジャンルカメラを無理やり「一眼」と呼ぶとそれは「嘘っこ一眼」になってしまう。

自社製品に誇りや愛情があるなら、何故適切な新名称を与えてやらない?
折角の新機軸に適切な名付けもしてやらない。お前ら、それでも親か?

カメラ初心者を迎える応接態度でその社の品格が判るよ。
初心者に正しい情報を提供し、賢いユーザーへと育てていくのが立派な企業。
欺瞞的な商法で初心者を釣り、利ざやを稼ごうとする企業はさっさと撤退してほしい。

「文系」と称するが文化的素養も無い企画広告芸能系社員たちが幅を利かせる時代は
終わりにしよう、なんて事を書かれると事務系社員はなおさら逆上するんだろうね。

返信する

110 2012/01/22(日) 02:23:07 ID:aOX/kRTtgg
>>108
「内部情報」さえ漏れなければ粉飾はバレない?
それって事務系社員の信仰?

返信する

111 2012/01/22(日) 19:44:39 ID:zLS4r8KCRs
4000円弱のトイレンズ(アダプタ?)見つけた
買ってみようと思う

返信する

112 2012/01/30(月) 01:11:27 ID:xLX3CD6ZxU
Lumix G1 + Lumix G Vario 14-42mm F3.5-5.6

返信する

113 2012/01/30(月) 01:38:09 ID:x3j1bH70Ig:DoCoMo
詩おやじ君はレンズ交換式大型カメラとレンズ交換式小型カメラという2種類に分類するわけだね

返信する

114 2012/01/30(月) 01:44:00 ID:xLX3CD6ZxU
デジタルカメラをレンズ交換式とレンズ非交換式に分類し、
レンズ交換式を更に一眼レフと薄型に分類するわけだ。

ミラーボックスの有無でフランジバックがはっきり違うことが
マウントアダプタによる他種レンズ活用の自由度にかかわる。

返信する

115 2012/01/30(月) 02:44:25 ID:OcEnIMBT6s
日本語が不自由なのか、翻訳サイトが悪いのか

返信する

116 2012/01/30(月) 03:55:46 ID:xLX3CD6ZxU
新ジャンルカメラは一眼レフとはっきり違う。
それを「イチガン」として売ろうとする事務系社員の「キャッチコピー脳」。
キャッチコピーをひねる小手先仕事で偉そうにする奴らを叩き出せ。

返信する

117 2012/01/30(月) 07:06:13 ID:FD/XgFhcWI
マンネリおやじさん周りはすっかり静かになって、まるで「終戦を知らずにジャングルに
潜み続ける旧日本兵」みたいになってない?
戦友はどこへ行ったの?

返信する

118 2012/01/30(月) 09:40:55 ID:xLX3CD6ZxU
ネット対策請負業者のアルバイト工作員に
カメラの何が解るっていうんだい?

返信する

119 2012/01/30(月) 13:13:44 ID:9Y4xV3c4RM
これはカテゴリについての論争である。

カテゴリを定める目的とはなにか?それは或る個物を他の個物と形式上、実質上において分類することである。
カテゴリを定める以上、個物はどれかひとつのカテゴリに属しているべきである。
別の角度から言えば、ある個物が、今まさに分類を行おうとしている一群の対象に範囲における複数のカテゴリに属し得るなら、その分類の基準は純粋さが足りない不明瞭なモノと言える。

仮にミラーレス一眼というカテゴリを設けたとしよう。そこに分類する基準は何であろうか?
through the lens、見ている画像と記録画像の同一性は基準になり得るか?否、コンデジとの差が不明瞭で純粋な分類とは言えない。
ではコンデジは一眼か?否、カテゴリの目的を達成していない。ほとんどすべての現行のカメラが一眼になってしまう。それなら初めからカテゴリなんぞ設けずに、単に「おカメラ」とでも呼べばよい。
レンズ交換式は基準となり得るか?否、レンズ交換できない一眼レフも存在する。
コンデジというカテゴリは有効か?これはyesだ。一眼レフやレンジファインダーというカテゴリから明確に除外できるためだ。

したがって、ミラーレス一眼というカテゴリではなく、他と重複することのないシンプルで純粋な新カテゴリを儲けるべきである。

返信する

120 2012/01/30(月) 14:25:49 ID:rjogKRN7TE
香山リカか、おまえは

返信する

121 2012/01/30(月) 15:33:23 ID:9Y4xV3c4RM
会ったこともない橋下氏を精神障害者認定したオバサンと同一視?
理解力のほどが知れるねえ

ちなみに俺は橋下氏と維新の会を支持している。
ぜひ東京や国政に進出してほしいと願っている。

返信する

122 2012/01/30(月) 15:59:48 ID:xLX3CD6ZxU
橋下氏も生身の人間。
権勢の側からの脅しや抱き込みに耐えられなく
なったら身を引いて清く生き延びてほしい。
そんなふうに思います。

返信する

123 2012/01/30(月) 16:25:35 ID:ZOwQ/eM2nI
糾弾派も擁護派も どーでもいいことをぐちゃぐちゃ......暇なんだねぇ(苦笑)

返信する

124 2012/01/30(月) 16:49:56 ID:9Y4xV3c4RM
暇を無駄に過ごすのは最大の贅沢だよ

市井を朝から晩まで駆けずり回って暇なしなんてのは、余裕の貧乏人か業突く張りのどっちかさ

返信する

125 2012/01/30(月) 17:12:11 ID:9Y4xV3c4RM
あ、「余裕のない貧乏人」ね

返信する

126 2012/01/30(月) 17:23:59 ID:OGUHFM2ucs
ここにいるのは余裕の無い暇人だ。

返信する

127 2012/01/30(月) 17:51:25 ID:xLX3CD6ZxU
会社の儲けのお零れを貰おうとして
自分の意見も持たずに右往左往する
奴らが語る「カメラ趣味」なんて笑止千万。

返信する

128 2012/01/30(月) 18:47:11 ID:9Y4xV3c4RM
>>126
オマエモナーとか自己紹介乙とでも言ってほしいのかな?

返信する

129 2012/01/30(月) 19:28:40 ID:uDEifDPi4o
この二人は人として、いえウンコとしてもダメです

返信する

130 2012/01/30(月) 19:43:58 ID:xLX3CD6ZxU
上から降りて来るものを押し頂き復唱するしか能のないデクノボーどもは
今日もまったく写真・カメラについて書けない、言えない、貼れない。
一方的な展開です。
かといって事務系社員の一見理論ふう慇懃無礼にも吐き気がする。

返信する

131 2012/01/30(月) 20:39:46 ID:sjG7v.zKSA
NEX-3Aが中古で安くなってるから、それで遊んでみようかと思ってる

返信する

132 2012/01/30(月) 21:45:52 ID:jjnDQNc3d.
>>128
言ってくれ!

返信する

133 2012/01/30(月) 22:22:11 ID:U9UpC8aO8k
お、IDがDQNじゃん

返信する

134 2012/01/30(月) 22:40:12 ID:jjnDQNc3d.
DQN記念だ

返信する

135 2012/01/31(火) 22:36:52 ID:bUWH3xmzeI:DoCoMo
ポエマーオヤジと黒箱氏は同一人物

2つのキャラ、2つの意見を1人のオヤジが使い分けている

返信する

136 2012/02/01(水) 01:01:03 ID:YoTGt39Drw
DoCoMoくどいぞw
をやぢ氏の写真は瀬戸内あたりの写真で、俺は関東南部のがほとんど。同一人物にしちゃあまりにも行動圏が違いすぎるっしょ

写真は自由が丘のパームスカフェのテリヤキバーガー¥1,050。ちょっと高いがうまかった〜

返信する

137 2012/02/01(水) 12:42:19 ID:WJMsm00yxg
こ、これは旨そう!

返信する

138 2012/02/02(木) 16:20:57 ID:UFP7gx1Iu.
>>136 黒箱さん、精細な描写が見事ですね。
レンズは例の20mmでしょうか?
絵画においてもパンの描写で技量が判るそうです。




さて、機種呼称問題について。

「俺もこの類の持ってるけど、一眼だと思って買ったもの。
買った後で嘘っこ一眼だと知った」

初心者の述懐を>>105に紹介しました。
詐称派にとって痛烈にこたえたようですね。堪りかねて事務系社員が噛みついて来ました。

「入門者を詐欺で出迎える」というのもかなり効いたようです。

もともと種を蒔いたのは詐称企業の事務系社員。
お笑い演芸の台本でも書いてりゃいいのに、キャッチコピー脳で天下に醜態を晒す。
作戦会議の「内部資料」さえ洩れなければ言いぬけられる、っていう態度が笑わせる。
アタマ隠して尻隠さず。

返信する

139 2012/02/02(木) 19:39:01 ID:dGwEZjBVeY
どうもどうも
レンズはいつもの20mmです

でも人によっては「肉にパープルフリンジがのってる、まずそうペッペッ」とかいいそう。
まあ、うまかったものを単に記念撮影しただけなので、悪く言われても気にならないけど

返信する

140 2012/02/02(木) 20:31:44 ID:UFP7gx1Iu.
荒木経惟さんのことば(永井荷風が撮った写真をあらためて見て)

カメラをぶら下げたときの永井荷風が思っていたのは、すごく単純なことのはずだよ。
歩いている途中で出会った愛しいもの、それらのいいところをそのまま写してみたい。
ただそれくらいのことしか考えていなかったと思う。

いい意味での素直さを持って、小さな感動を撮っているわけだ。
そういう写真こそいいんですよ。
それなのに、「ここの光と影の微妙な加減が・・・・・」なんて言っているようじゃ、
大事なものが見えなくなっちゃうだけだよ。

写真は、絵画からの悪い影響に侵されがちだから、気をつけないと。
つい作画しちゃったり、構図がどうのとか言いだすだろう。それはやめるべき。
案外、アマチュアのほうがそういうことにとらわれちゃうんだよな。

(出典:㈱文芸春秋刊「タイトル」2007年4月号、p60-61)

返信する

141 2012/02/03(金) 00:11:55 ID:iZRU19vMPY
セルフうどん麦まる。安くてうまい。
うまいものを写すときには、確かにすごく単純な気持ちで向き合えますね

ただ、大抵撮る前に食ってしまうので、写真を撮り損ねてしまう。
というか食わないと美味いかどうか判定できないしな・・
つまり、明和にupしてるのは、ほとんど一度は食ったことがあるものばかり

返信する

142 2012/02/03(金) 01:44:32 ID:1RKyQ19FNI
>>141
庶民的な気分で親しみやすい画です。
瀬戸内の方に「うどん県」なんてものがあるそうですね。
オーストラリア産の小麦が腰のある強力粉になると聞くこともあります。

返信する

143 2012/02/03(金) 02:28:59 ID:eHVJZZK0w6
だめだな、この二人
自分に酔いすぎ

返信する

144 2012/02/03(金) 03:04:33 ID:1RKyQ19FNI
>>143
貴殿は「だめ」じゃないのかね?
何の中身もないカスみたいな奴が、人さまを「だめ」って
言う様子は「夜郎自大」そのものだぜ。

悔しかったらスレタイに沿って何か貼ってみろよ。

返信する

145 2012/02/03(金) 03:22:02 ID:c3xlp0tVVQ
削除(by投稿者)

返信する

146 2012/02/03(金) 03:24:55 ID:1RKyQ19FNI
>>145
黒箱さん、アンカー間違えてる。

返信する

147 2012/02/03(金) 09:07:48 ID:y9D3ZOpvaY
お、こりゃ失礼w
眠い時間だと抑制きかずに毒々しくなってしまうな…削除しておきます

返信する

148 2012/02/03(金) 09:40:46 ID:8eKOQCfebI
>>144
>悔しかったらスレタイに沿って何か貼ってみろよ。

先ず貴方がお手本を。
拾い物じゃないものを。

返信する

149 2012/02/03(金) 10:00:03 ID:1RKyQ19FNI
いくつか貼ってるから

返信する

150 2012/02/03(金) 10:23:35 ID:8eKOQCfebI
>>149
そお?こんなんばっかり貼ってる印象が強いよ。

返信する

151 2012/02/03(金) 12:17:23 ID:teP3ofT5cw
池田君の家に行ったら緑色のパスポートが有った時の衝撃ったらなかった
免許所は通名で表記されるんですね
まだ在日だと分からなかった中学の時に池田君の家に遊びに行った時、靴箱の上に腐ったキャベツや
洗濯物干さずに部屋の中に半乾きのごちゃごちゃになった衣類があったり、、
その為池田君は常に変な匂いがした事を思い出します
やはり名前は日本人でも生活態度や倫理観で
中学生のガキでもおかしいな?って思うものですね

返信する

152 2012/02/07(火) 00:57:05 ID:B6WxQ.Gk5o
>107、>108にまともに反論できず感情論を上書きする詩をやぢさんは
知的障害者としか思えない。なぜ、正当な反論が出来ないのかな。

返信する

153 2012/02/07(火) 01:18:21 ID:ZsBpv28NMw
焼豚で撮った横浜中華街のミラーレスです

返信する

154 2012/02/07(火) 01:59:47 ID:4ayA/tMcWU
まだおったんかwww
黒箱w

お前の粘着マジすげーなw
その原動力はなによ?教えろw

返信する

155 2012/02/07(火) 13:04:01 ID:JeYz0U72ZI
?食い物写真に粘着してるってこと?
原動力は、美味いからじゃないかな〜

返信する

156 2012/02/08(水) 00:10:55 ID:wCOylD02lI
黒箱バカなの?
たかがカメラの呼び方にしつこくこだわって
名前にこだわってへ理屈書いてるくせにつまんない写真ばっかり


こんな事書くとまたいやみったらしくへ理屈コメントを書いてくれるんだろうな
頑張れよバカ黒箱

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:101 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レンズ交換式薄型カメラの楽しさ

レス投稿