>>35  って、 
 ・F3.5(広角) 
 ・1/2.3型CMOS(総画素数 約1060万画素) 
 は弱点だろうよ。   
 あと、リコーは故障がちょっとな、?だな。   
 ★信頼できない。 RICOH GR Digital III 
http://amy.sblo.jp/article/41566725.htm...    と、ここまで書いて気付きましたが、「保険」のサブカメラ、メインのカメラがイカれた時の非常用と考えた場合、リコーのカメラを持っていくのはどうなんだろうか? 
 ええ、信頼性が欠如しているリコーのカメラをわざわざ持っていく気になっている私自身がそもそもどうかしているのかもしれません。 
 勿論リコーのカメラの不良率が業界で突出しているかどうかなんて私にはわかりません。   
 要するにこういう「思い込み」は「私データ」だけになるわけですが、それを考えるとリコーの不良率は突出しているんですよ@私。 
 購入して一度も壊れなかったのは、確かCX2だけじゃないかと。 
 あとは全部初期不良もしくは工場行きを経験していますから。 
 GR Digitalなんか初期不良一回、修理二回。 
 GR Digital IIも修理経験あり。 
 古いカプリオ時代のものなんて旅先で二度死んでます。 
 一度なんて海外旅行に行くからなんかカメラ貸せ、と会社の部下に脅されて貸したGXだったかGX8は、ミラノ観光途中でレンズが引っ込まなくなって終了。 
 かわいそうに彼女は帰ってきてベソをかきながら 
 「すみません。修理代は私がもちます。なんなら新品買って弁償します。借り物なのに壊しちゃって本当にごめんなさい」 
 的に謝られてリコーを心底恨んだものです。
 返信する