レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
マイクロフォーサーズ終了のお知らせ
▼ページ最下部
001   2010/05/06(木) 01:51:53 ID:EQ4Ag..Yso   
 
マイクロフォーサーズオワタ\(^o^)/
 返信する
 
 
002   2010/05/06(木) 02:08:22 ID:Z6lq6Ib4aQ    
 
003   2010/05/06(木) 03:25:23 ID:lm6N59rHsA    
この大きさはネタだろう。 
   レンズマウントがデカすぎるんじゃないの?
 返信する
 
 
004   2010/05/06(木) 05:10:11 ID:oCsvouN1dw    
ソニーは一眼と同じマウント? 
 だったらボディーの厚みは半端ない
 返信する
 
 
005   2010/05/06(木) 08:47:27 ID:438O79CWPc    
一応、マイクロフォーサーズは既に市民権を得てる感じもするから、 
 ご新規さんがどれだけ買うか、だね。 
 マウント変えたらαユーザーも買うかどうか。 
 動画は期待できそうだけど、結局、 
 AFで使えれば良いけどね。
 返信する
 
 
006   2010/05/06(木) 15:16:32 ID:RJa1CCcQ36    
フランジバックの事を考えれば専用マウントレンズなのは確実かと。 
 (αマウントは44.5mm) 
 発売と同時にどれだけレンズが揃うかがキモなんじゃん。
 返信する
 
 
007   2010/05/06(木) 16:26:13 ID:GwJnpNIMbo    
厚み方向の比較を外してるのがミソですね。 
 携帯電話でもそうだけど薄くするのが重要
 返信する
 
 
008   2010/05/06(木) 16:39:26 ID:9UB7IHbx/E    
耐久性とか考えてなさそうなあたりがソニーっぽいけどね 
 これだと上下からヒビが入りそうだ
 返信する
 
 
009   2010/05/06(木) 16:50:01 ID:GwJnpNIMbo    
 
010   2010/05/06(木) 18:36:12 ID:l7cI9QZRiU    
 
011   2010/05/06(木) 19:14:35 ID:dVy2Fr0g92    
オリンパスのコンパクトデジカメってニコンと並んで画質最悪だよね。
 返信する
 
 
012   2010/05/06(木) 20:03:41 ID:Zb9cf3UQtI    
>>8  確かに上下端っこを見るとそんな感じがしなくもないね^^;    
>>11  コンデジだったらどこのメーカーが良いですか?
 返信する
 
 
013   2010/05/06(木) 20:28:56 ID:LohaZs3rII    

厚みはこんな感じ。 
 そういえばソニーのコンデジってメモリースティック無くなった?
 返信する
 
 
014   2010/05/06(木) 22:01:30 ID:RJa1CCcQ36    

オラ、レンズのほうが気になるダ。
 返信する
 
 
015   2010/05/06(木) 23:38:10 ID:fGqTRlnXPk    
 
016   2010/05/07(金) 05:52:27 ID:bl2xMIizhM    
素晴らしいね。 
 マウント留めネジの本数からもソニーの本気が伺える。
 返信する
 
 
017   2010/05/07(金) 14:19:13 ID:rhnchBqjyQ    
 
018   2010/05/07(金) 14:28:21 ID:swcEIMH492    
 
019   2010/05/07(金) 14:38:10 ID:8kYC22tKwU    
>>17  オリンパスは普通の4/3があるから終わらないよ 
 今度はそっちへ逃げる 
 今のオリンパスは逃げるの得意だから
 返信する
 
 
020   2010/05/07(金) 22:18:38 ID:B9QWcyVquo    
 
021   2010/05/08(土) 00:39:15 ID:sOf05EJbfQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マイクロフォーサーズ終了のお知らせ
 
レス投稿