これから10年生き残るメーカーはどこだ?
▼ページ最下部
001 2017/09/30(土) 20:55:01 ID:l3SOWEIGAg
ここ数年でおそらく大きな業界再編の動きがありそう
生き残るメーカーを使っていなければ資産は無駄になるぞ。
返信する
002 2017/09/30(土) 21:06:01 ID:a.09pymtlc
003 2017/09/30(土) 21:20:44 ID:pZn9eXLldo
>生き残るメーカーを使っていなければ資産は無駄になるぞ。
それは違うでしょう
そのモノが壊れない限りは普通に使える。
今でも古いカメラレンズ使ってる人は沢山いるよ。
返信する
004 2017/09/30(土) 22:19:48 ID:FzdKctYnn2
倒産したり撤退するだけならあきらめもつくが、中華にブランドごと買収されたら悲劇だな。
返信する
005 2017/10/01(日) 00:07:08 ID:H0xnU29cos
>>1 機械式のフルマニュアル機を何台か持ってるから10年なんて心配してないよ
古いので50年くらい前のもあるな
返信する
006 2017/10/01(日) 08:16:25 ID:j6.7egBqS2
壊れても機械式だから自分で直せるので心配はしてません
電子シャッターの最近のだと基盤見ても直せないから、ドナー機用意してた方がいいかもね
返信する
007 2017/10/01(日) 09:09:33 ID:dtMiPN7CFc
10年以内に無くなりそうなのはオリンパスくらいじゃない?
返信する
008 2017/10/01(日) 18:09:16 ID:GocVuq5vkM
009 2017/10/02(月) 06:39:39 ID:t.nvv0vtJY
>>8 大丈夫、無くなっても困らないよ
何故なら使ってるニコ爺達も消え・・・・
いや、何でもない
返信する
010 2017/10/02(月) 14:21:19 ID:MS8IoO3v8c
ニコンはたとえ儲からなくても、それこそニコ爺全滅するまでカメラ作り続けそう。
むしろ、キヤノンは儲からなくなったらすぐやめそう。
返信する
011 2017/10/02(月) 20:17:44 ID:K4UVRMsrJw
>>10 キャノンは将来カメラ事業から撤退するって以前記者会見で発表したような記憶が
返信する
012 2017/10/02(月) 20:45:50 ID:ilIFY82zTU
013 2017/10/02(月) 21:07:18 ID:upGfQY/Agc
僕のヤシカ頑張って!
­
­
­
­
えっ、もう無いって・・・・
返信する
014 2017/10/03(火) 03:29:49 ID:iGLQ90IF3.
僕の栗林ガンバ・・・・・ いや、何でもないです
返信する
015 2017/10/03(火) 10:16:11 ID:ahOnolmHXI
母さん、僕のあのカメラ、どうしたでせうね?
ええ、夏碓井から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあのヤシカ エレクトロ35ですよ
母さん、あれは好きなカメラでしたよ
僕はあのとき、ずいぶんくやしかった
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから
母さん、あのとき、向うから若い薬売が来ましたっけね
紺の脚絆に手甲をした
そして拾はうとしてずいぶん骨折ってくれましたっけね
だけどとうとう駄目だった
なにしろ深い渓谷で、それに草が
背丈ぐらい伸びていたんてすもの
母さん、本当にあのヤシカどうなったでせう?
そのとき傍に咲いていた車百合の花は、
もうとうに枯れちゃつたでせうね。
そして、秋には灰色の霧があの丘をこめ
あのヤシカの下で毎晩きりぎりすが鳴いたかも知れませんよ
母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、
あの渓間に、静かに雪が降りつもっているでせう
昔、つやつや光った、あのメッキボディのヤシカと
その裏に僕が書いた「がむしゃら」という文字を
埋めるように、静かに、寂しく
返信する
016 2017/10/03(火) 18:26:28 ID:zwy7WdRTfY
ペンタユーザーだが、10年後に生き残っている想像が付かない。
返信する
017 2017/10/03(火) 18:42:17 ID:nglp0jZ84Y
リコーがヤバいみたいだからなぁ
新製品も全然出ないしね
ソニーは一時期ヤバいって言われてたけど持ち直してる?のかな、まあ将来はわからんねぇ
ブランドが他国に渡るのは仕方ないとして、技術流出は抑えて欲しいけどどーだろねぇ
返信する
018 2017/10/03(火) 21:03:22 ID:o7hFJiHQLc
自分の会社だけ生き残ろうとしてたのが
伏兵スマホに敗れて全社アボンなんて日が来るかもね
スマホだって進化するから先は分からんよ
返信する
019 2017/10/03(火) 21:50:19 ID:nJljp06E/I
10年後でも生き残っていられるのはソニーだけかもね。
センサー供給してるメーカーは強いよ。
(※スマホに)
返信する
020 2017/10/07(土) 14:27:49 ID:TEMrJIl756
今やコンデジクラスはスマホに置き換わってしまったからな
メーカーって独自の物を作って客を囲い込みたがるけど
逆に日本のメーカーならば何処のレンズもボディーも互換性が有ります
なんてのが世界で売るなら面白いかもね(絶対無理だけど)
売れてる時は独自でいいけどパイが小さくなったら食い合うよりも
みんなで面白そうな演出をするのも必要かと
返信する
021 2017/10/07(土) 15:56:10 ID:4qV.iicTLc
10年後の心配するくらいなら、今を全力で生きろ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:45
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これから10年生き残るメーカーはどこだ?
レス投稿