PENTAX “KP” 1月26日発表か
▼ページ最下部
001 2017/01/20(金) 23:13:40 ID:Bkf46NdgZ6
【 噂】
・APS-Cセンサー
・K-3クラス
・小さく塊感のある形
・ヴィンテージデザイン
※写真はデジカメwatchさんより。
イメージです。
返信する
012 2017/02/14(火) 09:24:40 ID:LuiAFy3zDo
なんで並べてるんだよ
重ねろや
このハゲジジィ
返信する
013 2017/02/14(火) 11:56:56 ID:9vUM6pz1L6
ほらよ重ねてやったよ
有難く思え
このキモガリ出っ歯ハゲカメラオタク野郎!
返信する
014 2017/02/14(火) 13:11:13 ID:9j7i/BaPG.
>>12 ジジイはともかくハゲは許せねえ
フサフサジジイと言いなおせ!
返信する
015 2017/02/14(火) 16:42:44 ID:QC2oB.CG3s
懐かしいなあ
庶民の味方アサペン
それすら買えなかった俺
返信する
016 2017/02/15(水) 11:34:00 ID:4zvtkPgLMU
高感度に強くてチィルト液晶だし星撮りに良さそうなのにgpsとアストロトレーサーが内蔵されていないのがつくづく悔やまれる
返信する
017 2017/02/15(水) 11:46:32 ID:faiBDwDVuI
018 2017/02/17(金) 17:33:31 ID:45eAAPkIg6
電子シャッターの意味っていつから変わったの?
俺の中ではメカニカルシャッターの反対語が電子シャッター。
電池が無いとシャッター切れないのが電子シャッター。
ニコンで言えばFM2の反対の位置にFE2。
返信する
019 2017/02/17(金) 18:29:43 ID:xu/Tsin/Rs
そりゃエレクトロニックシャッターが登場してからとしか
今までのレンズシャッターとかフォーカルプレーンみたいな物理シャッターと区別する為だろ
FE2のは電子制御式の略で構造的には物理シャッターそのものだし
返信する
020 2017/02/18(土) 00:30:19 ID:tMglj85oCQ
確かに違和感あるのよね
機能的にはシャッターなんだろうけど、別に何かを閉じているわけじゃないもんなぁ
シャッターレススキャンとか言った方が実態に近いのかな
返信する
021 2017/02/19(日) 22:47:07 ID:xgC1FXfRZo
たまたま寄った川崎ヨドに実機があったので触ってきた
薄いグリップでも親指側のサムレスト的なデッパリのおかげか持ちにくいということはなかった。
電子シャッターはLVのときしか使えない、まあ当然か。
3ダイヤルも使いやすい。
操作はペンタ機使っていれば特に説明書読まないでも大丈夫そうだった。
欲しいけどK-3II後継機が出るまで様子見かな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PENTAX “KP” 1月26日発表か
レス投稿