最強APS-Cミラーレス「α6500」


▼ページ最下部
001 2016/10/28(金) 23:37:59 ID:XbpIZvCrpQ
α6300を超えるソニーAPS-Cフラッグシップミラーレス機
プロやハイアマチュア注目の高性能なAPS-Cミラーレス
キヤノンのM5より上か

新開発のフロントエンドLSIを搭載し、処理性能が大きく向上
高密度AF追従テクノロジー425点の像面位相差AFと169点のコントラストAFを画面のほぼ全域に配置した「ファストハイブリッドAF」
連写の持続性が大幅に向上。連続撮影モード「Hi」/画質「ファイン」時に307枚(約36秒)の連続撮影を達成
5軸ボディ内手ブレ補正を搭載。最大5段分の補正効果
トップカバー、フロントカバー、内部フレーム、リアカバーすべてにマグネシウム合金を採用。防塵・防滴に配慮した設計
5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載しながらもサイズ感はα6300とほぼ同じにまとまっている
タッチパネルモニターを採用。グリップの形状なども見直された
電子ビューファインダーは、約235万ドット表示の「XGA OLED Tru-Finder」を継承。120fpsの高フレームレートでの表示モードにも対応
全画素読み出しによる4K/24p記録に対応。スロー&クイックモーションを新搭載
新開発のフロントエンドLSIの搭載によって、フルハイビジョン動画での高感度画質が向上

返信する

002 2016/10/28(金) 23:42:42 ID:ngky.wcN2Y
デザインが良いね
オリンパスとか富士のデザイン苦手だから買うとすればソニー

返信する

003 2016/10/29(土) 01:08:44 ID:nWSOQSS7m6
5軸手ぶれ補正と言っても、オリンパス以外は
肝心の光軸回転ブレ補正は電子式なので、
悪条件の手持ちでは激しくぶれる。

返信する

004 2016/10/29(土) 01:12:36 ID:nWSOQSS7m6
と、本当の事を書かれたら、
すぐさまソニーのネット工作員が来て、
話題をそらそうとしたり。

返信する

005 2016/10/29(土) 01:21:57 ID:nWSOQSS7m6
カメラ雑誌もこの通り。

返信する

006 2016/10/29(土) 01:51:06 ID:bMaMHtzArc
>>2
俺もオリンパスとかフジの懐古路線は苦手だわ
ソニーとかパナといった家電メーカーの方が垢抜けてて好きだ

懐古主義で行くならマジなフィルムカメラに走るわ
椎名林檎のスコア買ったらプライベートでキヤノンF1使ってたけどかっこ良かった〜

返信する

007 2016/10/29(土) 02:01:45 ID:3nneJ4j.u6
>>5
「この通り」なのは良いんですが、すいませんがもう少し
読みやすい画像を提示してもらえませんでしょうか?

返信する

008 2016/10/29(土) 08:50:37 ID:TOYNjnXkNg
人に頼ってばかりでなく、
自分で本屋に行けよ引籠もりデブハゲ。
その前に、日本語を読めるのか?

返信する

009 2016/10/29(土) 12:46:28 ID:xKjJrEsIF.
シュッとしてカコイイんですが、やっぱりクソお高いんですか?
キヤノンG15を量販店で値切って買うような私には買えない品でしょうか。

返信する

010 2016/10/29(土) 12:47:21 ID:XS4RAWUZRc
つーかたけーわ

返信する

011 2016/10/29(土) 13:16:21 ID:B43WalPAZY
新スレ立つたびに飛び付いてまるでイナゴみたいですね!

返信する

012 2016/10/29(土) 16:05:16 ID:jmw7AQUQWI
本体がいくら魅力的でもレンズがなぁ…。

返信する

013 2016/10/29(土) 22:41:40 ID:EWaTfzGi3k
価格コムでα7?本体のみが15万〜
同じくα7R?が35万〜、
同じくα77?が12万、
同じくE-M5 II は8.2万〜なのに、
性能は一位。

機械式で光軸回転ブレ補正するだけで
圧倒的に有利になる。
回転ブレを電子式補正にすると、
ブレに全然ついて来れないし、
発熱するなど、ハード的に無理。
でもデカセンサーを光軸回転させるのは
技術的に難しいのかい?

返信する

014 2016/10/29(土) 23:28:56 ID:m05f.2TVh2
>>13
>デカセンサーを光軸回転させるのは
>技術的に難しいのかい?

せやで。
回転軸だけの話でもないけどね。
てか、手振れ補正=性能 ってのは乱暴じゃねーか?

返信する

015 2016/10/29(土) 23:44:15 ID:bMaMHtzArc
センサーサイズが一番小さいのに「性能が一番」とか意味が分からん。
てかセンサーが小さいから手ブレ補正で動かせる範囲が大きいんだろ。

返信する

016 2016/10/29(土) 23:49:22 ID:wd2fkriEv.
>>12

現状、もっとも装着できるレンズの数が豊富といえるのが【ソニーのEマウント】と【マイクロフォーサーズ】じゃないの?

例えばソニーEマウントだと、【キヤノンのEFマウント】【シグマのSAマウント】【ニコンのFマウント】それぞれに電子接点付きのEマウント変換アダプタが発売されてるし。もちろん、【ソニー/ミノルタのAマウント】もアダプタ経由で使えるので、Eマウント以外からでも4つのマウントのレンズでAFや絞り制御可能な状態で使える(レンズによるAFスピード等の相性はあるようだが)

もちろん、元々のフランジバックの短さもあるので、マニュアルレンズなら数えきれないくらいの種類のレンズが使用可能だし。

返信する

017 2016/10/29(土) 23:52:08 ID:0FSVCKPMTM
>>13
光軸回転ブレ補正が搭載されてるのと搭載されてないのでどれぐらい差があるのか
実際の画像でわかりやすく見せてくれないかなあ?

例えば
光軸ブレ補正のないソニーのカメラで撮ったらブレたけど
搭載されてるオリンパスのカメラではブレなかったという画像。
同じ条件
同じ場面での画像で見せてくれると分かりやすい。


「何段分の補正」とか
「同じ手ブレ補正でも全然違う」とか
文字でばっかり言われても何の説得力もない。
何故ならソニーやニコンやパナソニックのカメラでも全然手ブレ補正の性能で苦労する事がないからだ。
もっと言うと、手ブレ補正機能そのものが搭載されていないGRでも特に困った事にはならないぞ?(俺は)

頼むから同条件の画像による説明をしてくれないかな?
あと
センサーサイズが違うもので性能が一番とか言ってはいけないのでは?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:最強APS-Cミラーレス「α6500」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)