ニコン Nikon DLシリーズ
▼ページ最下部
001 2016/03/05(土) 18:59:25 ID:9QF49RGHtU
DL18-50 f/1.8-2.8
18mm相当の撮影画角で開放F値1.8の明るさを実現。
ナノクリスタルコートを採用した圧倒的な光学系とダイナミックな遠近感。
DL24-85 f/1.8-2.8
広角側における自然でなめらかなボケ設計により、マクロやポートレート撮影でインパクトのある被写体描写を実現。
DL24-500 f/2.8-5.6
超望遠500mm相当まで、ズーム全域において優れた解像を実現。
動体撮影に適した電子ビューファインダーが、多彩なフィールドで作品づくりをサポート。
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl...
返信する
002 2016/03/06(日) 04:43:16 ID:xJ.XgcnUYE
003 2016/03/06(日) 10:12:23 ID:Cr5Yr3203g
004 2016/03/06(日) 13:16:26 ID:XqtC9L.R9U
D500のサブに
DL24-500 f/2.8-5.6 を購入予定
返信する
005 2016/03/06(日) 14:35:18 ID:7CSpVZoX2M
デザインが古き良きカメラって感じで良いな。
DL18-50でも買ってみるか。
返信する
006 2016/03/06(日) 21:33:45 ID:yr1Gj0/ZHQ
007 2016/03/07(月) 08:13:16 ID:8ynBU1VcTY
こんなのいらないから、操作性なおしたニコ1作れと・・
返信する
008 2016/03/07(月) 08:31:35 ID:EqkNT3eNZA
まったくだな。上のようなユーザーがいるからメーカーも迷走するわな
返信する
009 2016/03/07(月) 12:59:06 ID:nhRhvZG9hg
カタログスペックは完璧で、焦点距離も3機種によって広くカバー出来ている。
しかし、デザインは間違いなくダサいし、複数機種展開は格上との競合を招くように見える。
まずデザインについて見ていくと、黒に金帯,Nバッジという表象には、高揚感よりはむしろ、わざとらしさを覚える。
売り場のポップで伝えればよいことを、わざわざ前面の目立つ所に入れるのだろう。
そして、近年で最も大胆な心遣いの一つといえるグリップ部の梨地は、取ってつけたという表現がぴったり。
p340の延長線でいいものを、なぜ余計なものを付けたがるのか。COOLPIX A900ではできていることが、なぜこちらでは出来ないのか。
また、3機種展開については、Nikon DL 18-50の他は苦戦するように見える。
望遠域は他社の後追いだし、標準域はm4/3やaps-cコンパクト機という競合がいる。
なかんづくDL 24-85は、焦点距離の短さ、レンズのでっぱりなどから「これならGM,X70でもよくね?」と敬遠されるのではないか。
返信する
010 2016/03/07(月) 18:26:17 ID:ZmbvLO2Ero
>>9
お前の的外れな分析なんか興味ねーよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ニコン Nikon DLシリーズ
レス投稿