昔日のフィルム大衆機
最高の玩具
▼ページ最下部
001 2014/03/12(水) 20:15:43 ID:Q6eutoiRQw
中古屋さんを訪ね、店頭にて選ぶ愉しみ。
製造元での開発の苦心、シリーズ製品の沿革など
機種にまつわるストーリーを調べる。
YouTubeなどに使用法の説明動画が出ている。
返信する
004 2014/03/13(木) 09:41:56 ID:9uBQX7wCig
蓋が横に開くタイプはめずらしいね
うちにもpenは2つあるよ、意外とよく写るんだ
返信する
005 2014/03/13(木) 16:28:56 ID:esw9I80hus
EEシリーズの沿革
>>4 裏蓋の蝶番(ちょうつがい)は、
このEE-2からの仕様だそうです。
返信する
006 2014/03/22(土) 06:05:46 ID:IsP2hPELoo
1967年4月 Canon Demi EE28 デミ・シリーズの最終機種
初代キャノン・デミは1963年2月に出た。
カラー・ヴァリエイションなども出て人気を博したようだ。
返信する
007 2014/03/22(土) 08:35:33 ID:FvLd5LMeYQ
小学生の時に買ってもらったカメラ、おもちゃみたいなカメラだけど
シャッター押すだけで割ときれいに撮れた、フィルムが専用のやつで高かった
返信する
008 2014/03/22(土) 15:26:12 ID:YUtkDQNBzc
>>7 Sakura Pak X
126フィルムカートリッジを用いる機だそうですね。
135フィルムを126のカートリッジに
詰め替えて撮る人もおられるらしい。
返信する
009 2014/03/26(水) 03:05:17 ID:JSPqPs7fjQ
フジペットEE
これはトイ・カメラに分類して良いと思う。
低価格で超簡素な機構。F11のプラレンズ。自動絞りの機構も、
要するに電流計の針でキント雲形の絞り板を振っているだけ。
「Electromatic」というよりむしろエレクトリックが適切。
エレキギターをエレクトロニックとは呼びにくいじゃない?
ASA100のフィルムにしか対応していない。
返信する
010 2014/03/27(木) 01:36:00 ID:gZHjdzI/l6
ハーフカメラにうっかり36枚撮りフィルムを入れると半永久的に撮り終わらない
返信する
011 2014/04/06(日) 13:57:11 ID:XFdQwkRH3E
半分のサイズで撮り終らないのなら
今のデジカメの何千枚も撮れる物なら
ひ孫の時代まで終わらないでないの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昔日のフィルム大衆機
レス投稿