SIGMA 30mm F1.4 DC HSM


▼ページ最下部
001 2013/04/15(月) 21:13:36 ID:ktaOsn6Eto
Fマウント待ち遠しい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2013/04/24(水) 23:18:06 ID:KbKTqYtPgo
解説ありがとう

返信する

018 2013/04/24(水) 23:29:26 ID:vrNvrLvG8A
外観の質感が10年以上前と一緒だからな
AiAFとかミノルタ最後の時代とか京セラコンタックスとかの時と
すぐにテカるし、つるつるのプラ感丸出し

返信する

019 2013/04/25(木) 01:02:25 ID:EdD3qkhjG.
Wikipediaの記事だけど、ここ読んでるとセンサーが起因なのか、レンズの収差が起因なのか、どっちかわからなくなるねぇ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%...

まあ>>4の作例見ている限り、目くじら立てるレベルじゃないと思うけど、目立つのは女の子が窓の外見ている写真くらいかな
気になるなら発生する都度、ソフトで除去すればいいような気もする。

返信する

020 2013/04/25(木) 13:20:10 ID:1VMZcMHRCg
>>19 そのwikiの説明は偽色発生の機構原因の説明がないね、
>>16のベイヤーの機構的な原因は、
シグマのセンサーでは1pixでrgb3色感光するカラーセンサーだからその問題はない。
もうひとつ、センサーはとなりどうしの干渉を避けるために格子状の枠の中に収められてる。
画面周辺ではこの枠の出っ張りに光束がケられて解析を起こすこともある。

この出っ張りで周辺まで平行に光を入れる必要が出て、フルサイズのレンズが巨大になった。
ちなみにZeissはフィルム時代からこれにこだわったんで国産よりでかかったそうな。

これとレンズの色収差があるんだけど、どうも作例の色の出方は違和感がある。
>>19 がおっしゃってるように目くじら立てる話ではないけど、
ここらへんの議論て写真(カメラ)マニアの伝統だもの。
どうなんだか、はっきりしたい〜

返信する

021 2013/04/25(木) 13:58:30 ID:se1lZxSpTg
>>2
インナーフォーカスなのに何で花形フードじゃない

その関連がわからない

返信する

022 2013/04/25(木) 14:26:04 ID:YnkVaBRYUY
インナーフォーカスだと前玉回らないから花形フードでケラれる限界まで伸ばせるってことじゃーないの?
俺も望遠は円形、標準は花形フードが好き

返信する

023 2013/04/25(木) 19:54:54 ID:se1lZxSpTg
>>22
そうなんだ。

俺の10.5DX 50/1.4Dほか諸々は回らないけど 特殊なのかな

返信する

024 2013/05/02(木) 06:32:16 ID:SblZHfEgLc
>>4
「柔らかいのにシャープ」

最高の褒め言葉じゃないですか?

返信する

025 2017/10/14(土) 15:10:37 ID:2L0mKDYDsw
値段の割には良い
必ず「値段の割には」が必要

返信する

026 2017/10/14(土) 22:22:45 ID:UgdmETr93A
純正レンズしか使ったことないけど
この価格なら使って見たくなる気持ちも判るな

返信する

027 2017/10/15(日) 07:26:19 ID:44rhFKKmyE
やっす
でも考えると要らん

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:SIGMA 30mm F1.4 DC HSM

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)