のりまき


▼ページ最下部
001 2013/04/04(木) 21:37:42 ID:Yze3akI5qw
こんな感じのデザインのカメラを次々と貼っていくスレです。

フィルム、デジタル、どっちもOKです。

返信する

002 2013/04/06(土) 21:04:02 ID:eRltIReXCc
昨日ハリコしたのが反映されてなかったな??

スレ画の上位機種にあたるHI-MATIC E

コイツの方が出た年が古い分、ボデー本体は(シャーシとかフレーム?)に
あたる部分はアルミダイキャストで出来ているので、大きなの割には
ずっしりした感触があります。

HI-MATIC F 同様ブラック仕上げとクローム仕上げのボデーがあります。

返信する

003 2013/04/07(日) 00:09:21 ID:01zzhcv3So
この時代のハーレーは良かった
ちなみにこれでノーマル車

返信する

004 2013/04/28(日) 23:01:52 ID:j5HGv9B3Yk
ヤシカエレクトロ35 GX

返信する

005 2013/04/29(月) 05:06:24 ID:5/99jUcW1c
>>4
なんか究極にかっこいいな。

返信する

006 2013/04/29(月) 06:36:01 ID:eW53qP.q2E
マミヤ35、マミヤが昔作ってた35ミリフィルムのカメラ

返信する

007 2013/04/29(月) 18:53:15 ID:J5Ia0Sx95s
海苔巻き王M3

返信する

008 2013/04/29(月) 20:59:16 ID:5/99jUcW1c

もっと巻いていきましょう!

返信する

009 2013/04/30(火) 20:00:24 ID:Raex4tp6Zs
レンズの使用先が決まるまで
長く死蔵してしまいそうです。

返信する

010 2013/04/30(火) 20:31:06 ID:0mgZgxtvKA
フジペットEE
6x6判

返信する

011 2013/04/30(火) 23:12:42 ID:mVBzDY30kM
NORIMAKI
1/12000
重量:50g
露出制御S・M・A
F、EF、α、Y/C、FAマウント互換
1億画素、フルサイズセンサー搭載デジタルバッグ(3万円)装着可能
本体価格:300円(税込み315円)
キットレンズ
50mmf0.01 20g

返信する

012 2013/05/01(水) 04:31:18 ID:6PqXpdOVLI
013 2013/05/01(水) 05:37:17 ID:k.L/GvVBvg
もう>>11の勝ちでいいよ。

返信する

014 2013/05/01(水) 16:16:36 ID:6PqXpdOVLI
>>11みたいなのが許されるんじゃあ
スレタイの妙味も消し飛んでしまうじゃないか

返信する

015 2013/05/01(水) 20:54:55 ID:k.L/GvVBvg
かくれた名機、クラッセ。

返信する

016 2013/05/02(木) 04:03:55 ID:SblZHfEgLc
YAHOO!の画像検索で「カメラ」と入力して最初に出てきた画像がこれ。

どんなかめらなんだろう?

返信する

017 2013/05/02(木) 05:21:29 ID:3DoGFrVjI.
>>16
Olympus Trip 35

ハーフサイズのOlympus Pen EES(左掲出)と共通のコンセプトで
35mmフルサイズ(ライカ判)の撮影を可能にしたフィルムカメラ。

1968年発売。当時価格14800円。
20年間で1000万台を超えるロングセラーかつベストセラー。

レンズ:D.Zuiko 40mm F2.8
シャッター速:1/30と1/250との2段自動設定。
絞りリングを通常は「A」のポジションに手動設定しておく。
セレン露出計内蔵(電池不要)プログラムEE(自動露出)。
ピント合わせはゾーンフォーカス(目測・手動設定)。
フィルム感度:ASA(ISO)25〜400(手動設定)。

返信する

018 2013/05/02(木) 05:50:13 ID:SblZHfEgLc
>>17
詳しくありがとうございます。
20年間で1000万台ってすごいですね。まさに国民機ですね。

スペックを見ると、写真を「手作り」するカメラのようですね。
今時のカメラには無い楽しさがありそうです。

返信する

019 2013/05/02(木) 06:22:34 ID:3DoGFrVjI.
これまだだっけ?
中古フェアに行くとずらり並んでいて高値の人気機種。

返信する

020 2013/05/02(木) 06:27:11 ID:SblZHfEgLc
>>19
かわいい(・∀・)

返信する

021 2013/05/02(木) 06:30:13 ID:SblZHfEgLc
幻の黄色い海苔巻き

返信する

022 2013/05/02(木) 06:39:50 ID:3DoGFrVjI.
コダック・インスタマチック33

トイ・カメラだろうと思いますが詳細を知りません。

返信する

023 2013/05/02(木) 07:24:46 ID:SblZHfEgLc
なぜかレンジファインダーばっかりだね。

一眼レフにも、のりまきはあるぞー

返信する

024 2013/05/02(木) 07:41:39 ID:3DoGFrVjI.
>>23
レンジ・ファインダは距離計。

単なる覗き窓の光学ファインダ(>>16 >>17など)
はレンジファインダではない。
外付けの光学ファインダとほぼ同等と考えていい。

返信する

025 2013/05/02(木) 20:59:25 ID:3DoGFrVjI.
「のりまき」の起源を探ってみた。

1935年発売のLeica Ⅲaあたりが嚆矢ではないか?
続いて1936年のContax Ⅱが出る。

詳しい方のご教示を期待します。

返信する

026 2013/05/03(金) 05:06:42 ID:HK8OOXd20U
これ、オモチャっぽい所が好き。

返信する

027 2013/05/03(金) 10:10:49 ID:vFMXu5zoq2
瀬戸内海

返信する

028 2013/05/03(金) 10:21:58 ID:s.ffn4DZwc
コニカオートS、これと同じの持ってる、なかなか味のある写りだけど
重くて大きいので一回しか使ってない

返信する

029 2013/05/04(土) 18:50:49 ID:a/8mQYxVus
各社最新のレンズ非交換デジカメから
「のりまき」デザインを集めてみた。

返信する

030 2013/05/05(日) 06:18:49 ID:fP17nDEnS6
のりまきカメラって、のりに巻かれていない部分はシルバーってのが定石なのね。

返信する

031 2013/05/05(日) 06:42:36 ID:kEXA30xvjQ
>>30
ヴァリエーションはむろんありますよ。
金メッキとかね。

ゲテモノだよね〜

返信する

032 2013/05/06(月) 05:14:13 ID:99e.kREiaY
「のりまき」の原初
1935年 Leica Ⅲa(>>25掲出)
1936年 Contax Ⅱ(左掲出)

返信する

033 2013/05/06(月) 06:56:19 ID:y/uTQShaC2
>>32
うーん、勉強になるなあ。
もう70年以上のりまきされているのかー

返信する

034 2013/05/07(火) 03:48:25 ID:IrxY2CL9oQ
>>29の仲間にこれも混ぜてやってね。
センサは1/2.33型で小粒豆粒だけどね。

返信する

035 2013/05/08(水) 04:58:06 ID:G08X26JfUM
ジャンク1000円

返信する

036 2013/05/08(水) 05:57:03 ID:Tx8.mImSxU
>>35>>1ってそっくりだね。

返信する

037 2013/05/09(木) 06:24:43 ID:uR8BS1CWh.
>>19
黒仕様。ローライ35系は、肉が一杯詰まったコロッケみたいなw。

返信する

038 2013/05/14(火) 13:49:23 ID:TudS01KbKo
Canon demi EE28

28mm F2.8

返信する

039 2013/05/14(火) 20:25:48 ID:urHUooUqkc
ネットで見つけた可愛いのりまき。
詳細不明。

返信する

040 2013/05/14(火) 21:04:20 ID:TudS01KbKo
>>39
ソ連→ロシアに「Zenit」という銘柄があってそれに属する物らしい。
詳細は知りません。

返信する

041 2013/05/15(水) 16:47:18 ID:jINFkPuuFA
Konica Electron (詳細不明)

45mm F1.8

返信する

042 2013/05/18(土) 23:46:35 ID:/EZurVbL76
>>41
コニカ製ヤシカエレクトロ35GS。
使ってるシャッターがヤシカと同じコパル製で、
しかも絞り優先EEを採用してる点も一緒。
使う電池も、ヤシカと同じHM-4N型水銀電池1個使用。
上の黒い円盤状の蓋を外すと、フラッシュキューブが
使えるようになる。


ウチへやってきたヤシカ製のり巻きw
またの名をエレクトロ35MCと言うそうな。

返信する

043 2013/05/27(月) 21:26:04 ID:GmYMKe03s2
こういうのも、のりまきなのでは?

返信する

044 2013/06/07(金) 21:16:51 ID:1L74legqMg
定番。

返信する

045 2013/06/11(火) 06:20:23 ID:RbN6lzeeWE
Olympus E-P5

返信する

046 2013/06/12(水) 04:35:06 ID:KsZH.fZ8IY
もともと貼り革なんだが経年劣化するので合成の素材に換わった。
旧機のコレクションを見ると革が縮んだり剝れたりしている。
現在も貼り革を供給しているサードパーティはある。

返信する

047 2013/06/12(水) 22:57:52 ID:ASHEp/yLqA
コンタックスRTSやヤシカFX-3DやミノルタXD(前期型)の貼り革の劣化もひどかったね。

返信する

048 2013/06/13(木) 00:57:54 ID:u8qJVmo7wc
>>46
あの剥がれて割れる奴は革じゃなくて樹液から作った樹脂。
グッタペルカとかガタパーチャと呼ばれる天然素材だよ。

その表面の形をまねたビニールレザーがその後一般的になって、
バラバラに割れるような経年変化はしなくなった。
それでも縮んだり剥がれたりはする。

返信する

049 2013/06/18(火) 18:39:28 ID:QB2iLy1IO.
コニカC35

ジャンク500円(キタムラ)

返信する

050 2013/06/19(水) 03:38:01 ID:HvP8XulrIk
[YouTubeで再生]
貴重な映像を見つけたので貼る。

故・松村達雄さんの「いいと思うよ」。
静止画も動画もこれ以外には見つからない。

返信する

051 2019/11/26(火) 23:57:50 ID:jzOkIXsex.
いまどき旬ののりまき

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:のりまき

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)