何故に乾電池式のデジカメが少ない?
▼ページ最下部
001 2012/09/28(金) 06:05:18 ID:4xZTBT4fdo
確かに薄型+小型化のためには乾電池は限界がある。
しかし先日某カメラの店で7千円弱のデジカメのバッテリーの値段を聞いたら4千円?
結局予備のバッテリーを買うと1万円強になる。
なので買うのを止めた。
旅先で予備のバッテリーが無ければ急に切れた時に役に立たない。
また予備のバッテリーを落としてしまったら最悪。
乾電池タイプの方が需要があると思うのですが?
どう思います?
あと1万円前後の乾電池式でオススメとかってありますでしょうか?
返信する
084 2014/10/22(水) 03:39:19 ID:ARZOCLgYOU
純正のバッテリーも型落ちの物ならアマゾンとかでメチャ安だからなぁ。
返信する
085 2014/10/29(水) 19:27:07 ID:k7Y7PVcHwU
>>84 そのうち型落ちのバッテリーも在庫は無くなってオークションで探すはめになる。
返信する
086 2014/10/31(金) 08:43:46 ID:6LkJV6p1mU
>>1 表題画像の機と全く同じデザインの
Fujifilm AX660 がキタムラ店頭陳列中
では最も安価で6980円(+税)。
返信する
087 2014/11/03(月) 01:16:01 ID:aP5qdgrwIM
088 2014/11/03(月) 03:53:41 ID:8cB09BXzlY
089 2014/11/03(月) 17:32:57 ID:nvkGrWj8D.
リチウムイオン機で
互換バッテリーが買えなくなったら買い替えじゃ駄目なの?
返信する
090 2014/11/03(月) 23:27:47 ID:13TX7kxyqY
単三使えるカメラなら、K-30がいいなぁ
Limitedレンズ使えるし、デザインがなんせかっこいい
返信する
091 2014/11/11(火) 03:18:59 ID:C/YkymlBEo
092 2015/01/02(金) 05:00:50 ID:50nuRqJzGM
ニコンのL30が生産終了したら、もう単3電池のコンパクトデジカメは無くなりそうだな。
返信する
093 2015/01/02(金) 16:35:08 ID:9A9Er/wPRU
094 2015/01/02(金) 23:13:10 ID:kSamcEPmpk
カメラのキタムラの5,000円の福袋は、フジフィルムのAX660、8GB SDカ
ード、ケースの3点セットでした。
返信する
095 2015/01/03(土) 04:05:17 ID:ABpTDG9Zo.
>>94 良かったじゃん。
ちなみにオークションで売れば幾らぐらいになるんだろう?
返信する
096 2015/01/03(土) 05:57:24 ID:htNbHDyflw
このAX600とほぼ同等。要するに
製造ロットが違うっていうことだろう。
返信する
097 2015/01/03(土) 06:06:13 ID:63MBcj4SOw
098 2015/01/03(土) 14:44:10 ID:htNbHDyflw
099 2015/01/03(土) 19:26:20 ID:x7i1uBFNCY
カメラなんか消耗品
ROWAの互換を2,3個買っておけば少なくとも3年くらいはいける。
Amazonからも互換が消えればカメラ毎買い替えた方良い
USB充電に対応してれば電源が無くてもモバイルバッテリーで対応できる。
返信する
100 2015/02/01(日) 17:27:24 ID:90pMgK1ILA
101 2015/02/11(水) 09:30:31 ID:aV/5L5sJvY
2015/2/5発売
Nikon Coolpix L32
返信する
102 2015/04/03(金) 19:47:31 ID:/9dpQYIk.Y
エネループが本当に頼もしい存在。使い易くて性能もいい。その上、値段も安い。
なのに、カメラメーカーは専用電池カメラばかりを作り・・・1個5000円。
(*`Д´*)ノ☆ 電池で金もうけすな!
返信する
103 2015/04/03(金) 20:11:56 ID:3yc.Epe1Uw
専用バッテリーもね、
パチモンが安いよ。
実用上ほとんど無問題。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:103
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:何故に乾電池式のデジカメが少ない?
レス投稿