レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ジャンクデジカメの修理 2
▼ページ最下部
001 2010/06/03(木) 22:10:42 ID:KehSJZVA/Q
まだやります、パーツの互換情報が有れば
教えてください。
返信する
002 2010/06/03(木) 22:15:27 ID:rjQBNIx2EU
毎回、楽しみにしていますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
返信する
003 2010/06/03(木) 23:57:52 ID:4O5UZ2awIQ
1様
色々と、参考になりますね。
これからも、お願いしますね。
返信する
004 2010/06/04(金) 00:19:42 ID:iQyxbDbPOg
いつも読んでますよ。よろしくおねがいしますよ。
返信する
005 2010/06/04(金) 07:29:05 ID:SAL.6ZhVjo
新スレおめ!
1さんの技を見るのが楽しみです。
返信する
006 2010/06/04(金) 22:14:05 ID:FmA6YdXmCY

EXR70です、ここまで壊れたのが直ったら
私は、運が良い!と思い、買ってしまいました。
返信する
007 2010/06/05(土) 10:04:18 ID:RoD1Pk8DdM
008 2010/06/05(土) 13:33:49 ID:etDbxfKrRs
>>7 結構多いよね、シール剥がすのが勿体なくてできない人ってw
返信する
009 2010/06/05(土) 20:36:01 ID:u4YM9rU9us

ジャンクで買ってきて、シールが貼ってあっても剥がしませんね、
気に入ったE5900だけ使うので、剥がしましたよ。
EXR70は、すごいコストダウンをやってますよ。
返信する
010 2010/06/06(日) 13:44:26 ID:Hm8L6w51RY

シールを剥がしていないカメラは、撮影枚数の少ないのが多いです、
返信する
011 2010/06/06(日) 19:39:01 ID:wJEQHTBIys
012 2010/06/06(日) 19:44:21 ID:wJEQHTBIys

続きです、
アクリル用接着剤は、田舎なのか売ってないです、
プラリペアは、高額だし、アロンかな?
分解が出来てないので、それから考えます。
返信する
013 2010/06/06(日) 19:52:04 ID:GwL3LFdGJQ
1さん ご苦労様です
いろいろなカメラのメカを見ることが出来るので楽しみにしています
返信する
014 2010/06/08(火) 02:27:35 ID:T5w2wW2mKc
Part2が、下になったので、書き込みます。
NEXや、Canon,nikon一眼レフ、スレの中で
非常に、健闘していますね。ワクワクして
拝見してますョ 今後もよろしく・・・・
返信する
015 2010/06/09(水) 21:36:45 ID:cPtW0UXgTY

パワーショットA580です、A、S、Mのモードが無い機種です。
手に入れたのは、2月ですが、水没品でした。
返信する
016 2010/06/10(木) 20:56:30 ID:X1l6Zzq.Io
いつも読ませていただいています。
教えてほしいのですが、
EX-z500の液晶交換したところ、液晶のフレキがきちっと差し込まれないのか液晶のバックライトは点いても画面は、白く光るだけです。
フレキは本体の固定するピンみたいものを立てて、刺したつもりですが、途中でとまっているみたいです。何か刺すときのコツがありましたらお教え願えませんか。
よろしくおねがいします。
返信する
017 2010/06/10(木) 21:48:35 ID:kZkwhHL8WU

パワーショットA580の、続きです。
EX−Z500は分解したのが有りますので、見てみます。
返信する
018 2010/06/10(木) 22:12:33 ID:kZkwhHL8WU

EX−Z500の液晶ですが、画像は分解したままで
挿し直しはしていません、フレキの差込深さを、確認してください。
返信する
019 2010/06/10(木) 22:37:24 ID:X1l6Zzq.Io
画像ありがとうございます。
フレキの差込深さが参考になりそうです。
もう一度チャレンジしてみます。
返信する
020 2010/06/11(金) 04:18:48 ID:qPgLKAsjEI

ちょと、気になったので、書きます。
元々は、感電予防の為に使っていました^^
でもこれが、特にフレキの差込には、凄く役に立ちます。
100均で、手に入ります。
基盤に汗や指紋も付かないので一石二鳥ならぬ、3鳥です。
『指サック』 良いですよ^^
返信する
021 2010/06/11(金) 21:49:50 ID:z/iH3nKSEo

パワーショットA580の、続きです。
液晶のフレキの剥離は、やはり駄目でした。
撮影できますが、モニターは真っ白です、それと背面のボタンが全て駄目でした。
100均の『指サック』、試してみます。
返信する
022 2010/06/12(土) 02:16:55 ID:AQpgnRg3co
撮影できるところが凄い・・・
神ですか?!
返信する
023 2010/06/13(日) 11:33:22 ID:MhyHiJji5.

IXY910ISのレンズエラーです、
A580は、今日撮影しましたが、カードに書き込まなくなってました、
基板の腐蝕は、日々進行しているみたいです。
返信する
024 2010/06/13(日) 12:15:20 ID:MhyHiJji5.

IXY910ISのレンズエラーの続きです。
返信する
025 2010/06/13(日) 12:43:31 ID:MhyHiJji5.
026 2010/06/13(日) 16:38:50 ID:MhyHiJji5.
027 2010/06/13(日) 17:00:11 ID:MhyHiJji5.

IXY910ISの続き。
パーツ破損が無いので慎重に、やってますよ。
返信する
028 2010/06/13(日) 23:37:26 ID:MhyHiJji5.

IXY910ISの続き。
画像の中で、書き散らしているのは、思い込みですよ。
間違えてる方が多いと思います。
返信する
029 2010/06/14(月) 22:08:00 ID:Yzfd/oiVGQ
030 2010/06/17(木) 01:12:06 ID:vhv3HG49mU
031 2010/06/17(木) 01:20:32 ID:vhv3HG49mU

IXY910ISで撮影、中間ぐらいまでズームしてます、
ゴミの写り込みはないみたいですよ。
返信する
032 2010/06/18(金) 08:06:10 ID:Rn9ocCZrKo
033 2010/06/22(火) 23:02:19 ID:Ydp5btpO1g

EX-Z500のレンズ修理に、1週間以上かかりました。
返信する
034 2010/06/22(火) 23:36:00 ID:Ydp5btpO1g

EX-Z500のレンズ修理の続きです。
返信する
035 2010/06/24(木) 22:27:17 ID:ufd/y2CPak

EX-Z500のレンズ修理の続きです。
返信する
036 2010/06/25(金) 23:08:01 ID:SMgudySZiY

組み立てが、分かり難いのに
手順を撮ってませんでした。
返信する
037 2010/06/26(土) 21:16:16 ID:Too7PAQ77g

レンズは、組み立て完成です、何回か組み立ての
やり直しをしてますが、レンズの作動は、大丈夫みたいです。
返信する
038 2010/06/27(日) 22:22:08 ID:WWKsP.z/zo

カードスロットの故障は、直した人いませんでしょうか。
返信する
039 2010/06/29(火) 21:35:06 ID:eDUx1faem6

無駄なことをやってみました、
カードスロットを交換するのは、
出来ないです。
返信する
040 2010/06/30(水) 21:48:50 ID:xXYCvBokoo
あの押さえ具は何とかならないものですかね・・・
返信する
041 2010/06/30(水) 23:14:15 ID:gLsDcErSns

あの部品は、日本の?部品メーカの金型技術がすごいから可能なのかも
精度が高すぎで、チョット迷惑ですよ。
今回のカメラは、その辺が中国部品に変ってるようです、
あっちは金型制作の技術は、これからみたいです。
品質に走るか、コストに転ぶのか気になりますよ(2007年製ですが)
返信する
042 2010/07/02(金) 21:25:27 ID:/lxws2XAe2
043 2010/07/02(金) 22:08:43 ID:/lxws2XAe2

アロンを使って、パテ整形してます、
EX-Z500とこれと、もう一つが上手く修理できてます。
返信する
044 2010/07/03(土) 19:22:46 ID:Z17on15UkE

続きです、これは、F480の修理ですよ。
返信する
045 2010/07/04(日) 20:00:11 ID:qGLv7jfCH6

画像の貼り付けが、遅れると
組み立ての時の注意点などを忘れてしまってます。
修理先行してますので、早めに貼れるよう頑張ります。
返信する
046 2010/07/04(日) 21:00:56 ID:qGLv7jfCH6
047 2010/07/05(月) 20:56:55 ID:dwn50eOWf.

オリンパスのエントリー機種の画質は、改善してるかな?
返信する
048 2010/07/05(月) 21:11:18 ID:dwACQ0rT7U
すごく面白い というか興味深い
俺もG7分解してみようかな
返信する
049 2010/07/05(月) 21:51:05 ID:dwn50eOWf.

FE360は、それなりかな、
G7なんて高い機種は、ジャンクに出てきません、分解したら
ぜひ、貼って下さい。
返信する
050 2010/07/06(火) 20:50:00 ID:2odqtaYR1w

定位置からの撮影、遠景以外なら何とかなりそうです。
返信する
051 2010/07/06(火) 22:31:27 ID:2odqtaYR1w

IXY50と55の液晶は、同じものです、
確認してませんが、レンズユニットはCCD以外
同じだと思いますよ。
返信する
052 2010/07/06(火) 22:41:37 ID:FT1f0jH/Rw
>051
IXY Digtal40も同じ液晶です。
私は液晶割れ50へレンズ不良の40の液晶を移植、修理しました。
レンズユニットは40から80あたりまで同じでは無いでしょうか。
未確認ですが。
返信する
053 2010/07/08(木) 22:38:34 ID:sCHWJ7THvU

IXY Digtal70を分解した画像を確認しました、CCDの付け替えで
いけそうですね、
クールピクスのレンズエラ—の修理を始めましたが、修理方法が
初めから間違ってるように思います、分解せずに直す方法が有りませんか?
返信する
054 2010/07/09(金) 20:56:37 ID:RonktWFdaw

クールピクス510の、続きです。
返信する
055 2010/07/09(金) 22:50:23 ID:RonktWFdaw

クールピクス510の、続きです。
レンズユニットは、かなりお金が掛かった作りになっています。
返信する
056 2010/07/10(土) 06:09:24 ID:LUBJDlNpP.
>>1様
いつも御手並拝見して溜息ついてます
凄い腕前ですね
しかも仕事でなくたんなるご趣味だとか?
ビックリです
>>43など特に凄い
私はカシオのEXーZ270(画像のもの)を使ってますが
これの修理などのご経験ありますでしょうか?
駄目になりやすい場所など教えていただけましたら
自分でもメンテなどしてみたいと思いました
むやみに分解しないにこしたことないですけど
外で使うデジカメってホコリとかが隙間から入って溜まってる様な気がして・・・
とくにズームレンズの部分
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:82 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャンクデジカメの修理 2
レス投稿